• 締切済み

青葉の歌の指揮!

こんばんは!10月の合唱際で青葉の歌の指揮をやります。 ・初めのピアノのところは2拍子と3拍子なのですか? ・きらめけーのところは3拍子でその後はのばしてから、とめるのですか?それとも、4拍子にそのままもどるのでしょうか? 文章がよくわからなかったら、すいません! ご回答おねがいします!

  • rime
  • お礼率79% (203/256)

みんなの回答

  • wreath
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

最初から最後まで4拍子ですね。初めのピアノ部分も4拍子です。具体的に言うと、123、223、323、423となります. ただし、8分音符3つで1拍なので、それをゆっくりはっきりしたい場合に3拍子的にすることもないことはありません。この曲で言うと、最後の「きらめ」です。(1拍を3つにふります) あと、全員が伸ばしているときなどは、4拍子で振らずに(拍を示さずに)抑揚の表現だけにすることもあります。

回答No.1

楽譜の通りに練習して、ピアノ・合唱と合わせて、分からなければ音楽の教師に訊くべきです。

関連するQ&A

  • 合唱 指揮 歌

    わたしは、合唱コンで指揮者をやることになりました。 曲は、青い鳥です。 かさねあい、ゆるしあい、このほしをまわせば とゆうところを、ふつうの四拍子ではなくて、 なにか、アレンジしたいのですが、 よい方法ありませんか? それとですね、歌のコツでもなんでもいいんで、 おしえてください!

  • 合唱コンクールの指揮者となりました

    合唱コンクールの指揮者となりました 中学2年生です 初めてなのですけど、ドラム経験もあり やるからには、指揮者賞と最優秀賞を取りたいです 曲は「青葉の歌」です 歌のどこをどのようにすれば良いか また、指揮者としてどのようにし、指揮し、表現すれば良く、 指揮者賞を取れるか また、指揮をどこを工夫すればよいか 教えてくださいm(_ _)m

  • 合唱の質問「河口」「青葉の歌」

    合唱の質問をさせて下さい。 私は、中学生です。 指揮者をやっています☆ 曲は、「河口」「青葉の歌」です! 1河口の「ち~く~ごへいや・・・・・」から盛り上がっていくじゃないですか!?そこで指揮の事なのですが、 しゃがんだり、立ったりして、上下も激しくしたいのですが、 そういう指揮は、変でしょうか? というか、指揮を大げさにしてはいけないのでしょうか。 2まだ、音程を上手くとれてない(どちらの曲も)ところがあります。パート練習(CDで)をしているのですが、直りません。しかも、時間もありません。 パート練習で音程がとれるような工夫の仕方は、ありますか? 3最優秀賞というのがあるのですが、それを目指して頑張っています!!! 合唱の採点と言うのは、どこを重点として 採点されているのでしょうか。 審査員をしたことがある方は、教えて下さい。 あと、2週間しかありません。できる事を頑張りたいと思います!!! お願いします♪

  • 中学生の合唱の指揮

    はじめまして。 私は、中3の女の子です。 10月に学校で合唱コンクールがあり、 『青葉の歌』と『河口』を歌う事になりました。 私の学校では、『指揮者賞』というのが、あります。 私個人の意見としては、 合唱コンクールなのに、指揮者に賞を与えてどうするんだ… と思ったりするのですが、 指揮者賞があるからには、狙いたいのです! 私の毎年の傾向からいうと、からだ全身を使って、指揮をしている人が指揮者賞をもらっているようです。 でも、からだ全身といっても、どういう風にすればいいか よく分からないんです。 指揮をする上で注意するところは、ありますか? あと、指揮をする上での基本的な注意を教えて下さい。 こういうことは、音楽の先生に聞くのが、1番よいかと思うのですが、音楽の先生も審査員なので、指揮については、詳しく教えてもらえませんでした。 どうか教えて下さい!!! おねがいします★☆★

  • 曲の指導の仕方(指揮者編)

    私は、中学3年生で、10月にある合唱コンクールで 指揮者をやります。 曲は、 「河口」と「青葉の歌」です。 本来、曲の注意というのは、指揮者がやるべきなのでしょうか? 私も、曲の強弱などが、把握しきれてなくて・・・ 注意をしようとおもっても どこをどう注意すればいいか分らず あたふたしています。 しかも、注意しても、自分の指示が本当にあっているのかに自信がなく、注意できないでいます。 私は、どうするべきですか? 教えて下さい。

  • ある真夜中に 指揮法

    私は現在中学3年で、10月に校内合唱コンクールがあります。 そこで私は自由曲の指揮をすることになりました。 昨年は「春に」の指揮をやらせて頂き、指揮者賞も頂きました。 ので、自分に指揮にはある程度自信があるのですが... 「春に」はそこまで難しい曲ではなくほぼ4拍子なので、全く問題はありませんでした。 しかし今年の自由曲は「ある真夜中に」。 私が合唱の中で一番好きな曲で、表現も無限にあり、ぜひ指揮をしたいと思っていたのでとってもうれしいのですが... 楽譜を見てみるとそこにはとんでもない現状が。 所々拍子が変わったり、見たこともないような表現記号がずらりと並んでいました。 表現記号は精一杯調べましたが、それでも見つからないものがまだまだあります。 そして指揮の方も全く持って4拍子だけではすむものではなく、4拍子のところも4拍子で振ってしまったらとってもぎこちないです。 何かいい方法は無いでしょうか。 NHKコンクールの課題曲のモデルCDも昨年から合わせて200回以上は聞いているので、曲のイメージはばっちりです。 強弱も頭に入っています。 あとはどう指揮で表現したらいいのかを知りたいのです。 「ある真夜中に」に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • let's search for tomorrowの指揮、歌い方のコツ

    こんにちは、今度3月にある合唱コンクールで、let's search for tomorrowの指揮をすることになりました、音楽経験は、ピアノを3年やったぐらいで、しきの経験はありません。ちなみに四拍子の曲です。指揮のコツを教えて下さい。音の強弱、 サビの部分の振り方、始まる前は、ピアノの人に2拍子で振って開始するか、4用紙で売って開始するか等、教えて下さい。 指揮を振るだけではだめなので、歌い方のコツ等を教えていただけると幸いです。 道か宜しくお願い致します。

  • 合唱曲「海の不思議」指揮について

    合唱に興味のある方なら、「海の不思議」という曲はご存知のことと思います。 今年度の校内合唱コンクールで、この曲の指揮をすることになったのですが、 実は僕は完全な指揮初心者で、4拍子の振り方がかろうじて分かるくらいです。 吹奏楽部であったことと、クラスのリーダー的存在だったため、指揮者をやることになってしまいました。 インターネットでいろいろと調べたのですが、ほとんどが 「指揮者の自覚を持つ」や「みんなを引っ張っていく努力をする」のような事がかかれていて、 大事なことだとは思うのですが、これでは結局どう指揮をしたらいいのかが分かりません。 実は近いうちに指揮者と伴奏者が集まって音楽の先生に見てもらわないといけないのですが、 先生には「この日までに自分なりに振れるようにしておきなさい」と言われていて、 練習によって曲の最初から最後までをひたすら機械的に振り続けることは出来るようになったのですが、 指揮の動画を見ると、伸ばすところはなにやら伸ばす拍数分手を広げていたりするし、しかも両手広げている人もいれば右手はそのまま拍を刻んで左手だけ伸ばしている人もいますし、パートが分かれるところで変則的な振り方をしたりしていて、 もう何が何だかわからなくなってしまいました。 「海の不思議」という曲では具体的にどういった動きをすればいいのでしょうか。もちろんこれは個人の音楽のセンスの問題だとは思うのですが、初心者なもので、よくわからないので、基本的なことだけでも教えて頂きたいと思っています。自分の考えと一致していれば安心できるので、ぜひお願いします。 少し具体的に書くと、 ・途中2小説だけ4分の2拍子に変わるところがあるのですが、そのまま4拍子で振っていても2拍子2小節分となってずれないのでそれでいいのか、振り方を変えた方がいいのかどうか ・途中いくつも伸ばすところがありますが、そういったところはやはり特別な手の動きをしたほうがいいのかどうか ・曲の出だし、歌の出だしが4拍目の裏からなので、どのような合図をすればいいのか ・結構パートでずれる部分があるのですが、何か合図を出した方がいいのかどうか、また、どのような合図を出せばいいのか ・歌がなくてピアノだけのところって、右手だけなんですか? ・曲の最後はどのように止めればいいのか 長々と失礼しました。 バカみたいなど初心者の質問ですが、指揮経験のある方や詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 合唱コンクールのでの指揮

    私は中学2年生で,毎年10月に行われる合唱コンクールに友達からの薦めもあり,立候補しようと思っています。 私達のクラスではすでにピアノ伴奏者は決定しています。 私と同じ吹奏楽部の部員の男子です。 彼は,去年も私と同じクラスでピアノ伴奏を担当していました。 推薦で決まったのですが,私も彼を適任だと思っています。 ただ,私は今まで指揮の経験もなく,音楽や合唱に自信はあるのですが,ピアノなど音楽に関する専門的な習い事はやったことがないので指揮が上手くできるかどうか不安です。 経験者の方で,指揮の振り方や拍のとり方,また表現の方法(フォルテやピアノ,クレッシェンドなどの強弱や感情の込め方)などを教えていただけませんでしょうか。 宇宙をイメージさせるようなすてきな画像などもあればお願いいたします。 もちろん目指しているのは校内最優秀賞,学年別1位,指揮者賞ですが,そういうものよりも私の夢はクラス全員の思い出に残るようなすばらしい合唱をすることです。 ちなみに曲名はCOSMOSです。よろしくお願いいたします。

  • 文化祭で指揮者をするのですが・・・

    中学生です。 10月の文化祭で指揮者をすることになったのですが、 私はピアノを習っていただけで指揮者経験は全くありません。 しかもうちの学校は中高一貫で高校生もいるので、絶対に失敗しないようにしたいです! そこで、質問です。 「上手に指揮を振るコツはありますか?」 「指揮を振る中で、強く振るところ、弱く振るところはありますか?」 「奏者に演奏しやすいように振る方法はありますか?」 私が担当する曲はすべて4分の4拍子です。 全くの初心者なので基礎から教えていただけるとありがたいです>< お願いします。

専門家に質問してみよう