• ベストアンサー

ブリザーブドフラワー

noname#17102の回答

noname#17102
noname#17102
回答No.3

見積もりがありました!! 式と披露宴をあわせて約19万円、 メインテーブル(生花)が3万円なのに対して ブーケ(プリザーブド&シルク)は2つで5万円 ゲストテーブルは1つ4千円 その他、ホテルと違うところといえば エントランスデコレーション(生花)や 人前式で列席者の方たちが1本ずつ挿して作ってくれたリース(シルク)などが入っています。 最初はパックプランで間に合わせようと思ったのですが いつの間にやら・・・

pochi2002
質問者

お礼

わざわざ調べていただきありがとうございます。 やはりブリザーブドフラワーは生花より値段が高くなりますね。 結婚準備って結構お金がかかるので 金銭感覚がずれてきそうで怖いです。 でもどこにお金をかけるかが問題ですよねぇ kuucyanさんのように異人館ではなく教会なので どうしようか・・・迷い中です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリザーブドフラワーを作ってもらえるところを教えてください。

    友達が結婚することになり、そのお祝いのひとつとして、 式で使用したブーケをそのままブリザーブドフラワーにして 渡したいと思うのですが、作る技術を持ち合わせておらず、 プロにお願いしようと思います。 どこかにそのようなことをしてもらえる方がおられないか(お店がないか)と探しています。 販売店はたくさん見つけていますが、持ち込んだ花をブリザーブドフラワーにしていただきたく考えております。 大阪府の北摂か市内でございましたらお教えください。

  • ブリザーブドブーケにしようと思っているのですが・・・

    3月に挙式を控えています。 いまだにブーケが決まっておりません。 花次朗や花くらぶなど、安いと言われているブーケのお店に見積もりしてもらって、検討していたのですが、 ネットで検索しているとブリザーブドで格安のブーケを見つけました。 http://florerose.shop-pro.jp/ 以前から造花やブリザーブドなど保存のきくものが希望だったのですが、造花は当たり外れがあるみたいですし、 ブリザーブドは高いしで諦めていました。 このお店は他店に比べ、送料も含めるとブーケ2個とブートニア2個の値段がほとんど変わらないですし、他店生花よりもデザインがかわいいのでブリザーブドにしようと思いました。 前置きが長くなりましたが、 心配なことがありまして、このお店は口コミがないので評判がわからないのと、 神奈川にあるみたいなのですが、大阪まで発送となると品質的に大丈夫かなと・・・ ●実店舗のないお店で(またはネットのみでの注文で)ブリザーブドや生花のブーケを遠くの地域から発送してもらった方 良かったこと失敗したことなどありましたら教えてほしいです。 ●このお店の評判など知っている方も回答ほしいです。 まとまらない文章で申し訳ありません。

  • ウェルカムボード(ブリザーブドフラワーのつけかた)について

    秋にある友人の結婚披露宴のウェルカムボードを頼まれました。油絵用の白いカンバスを使い、まわりに秋のイメージの葉や実(ドライフラワー)をつけたりする予定ですが、花(バラなど)をブリザードフラワーにしてはりつけたいのです。 ユザワヤさんなどで売っているものは、ワイヤーなどがついている?ようですが、どのようにカンバスにつけようかと悩んでます。 ワイヤーを切って短くしてグルーガンなどで直接くっつけても問題ありませんか? 染料がついているのできちんとくっつくのか、すぐにとれたりしないのかと不安があります。 他にいい方法ありますか? 分かる方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • リボンフラワー ってご存知ですか?

    手芸カテで合っているのか謎なのですが… 小学生の頃、クラブでリボンフラワーをやっていました。 リボンや針金を使って花を作るものです。 リボンフラワーで検索しても、あまり出てこないのですが、最近は他の呼び方をするのでしょうか?または、他のものに変わったのでしょうか? また趣味で始めたいなと思い、生花じゃなく、造花のようなものがあったら・・・と考えました。(粘土など) どなたかご存知のかたいましたらよろしくお願いします。 また似たような、お勧めのお教室などありましたらよろしくお願いします。

  • 披露宴会場のテーブル装花について

    披露宴会場のテーブル装花なんですが、式場では生花のみの取扱で5万円からと言われました。 持ち込みの場合は、造花のみOKということで、メンイテーブルに少しの生花を式場で頼み、後は造花でアレンジしようと思っていますがおかしいでしょうか? 親に言うと、普通はみんな生花を使うものと言われました。でも、どこかで、コスト削減しないといけないし・・・ 世間体と金銭面の狭間で悩んでいます。 よいアドバイスをお願いします。

  • 【結婚式】披露宴後のテーブルフラワー欲しいですか?

    披露宴によくお呼ばれするのですが、披露宴終了時の「テーブルフラワーの持ち帰り」に関して、少し疑問があります。 実は、私は一人暮らしの上、仕事が遅いため、頂いてもすぐ枯らしてしまうし、愛でる時間もないので、「できれば遠慮したいなぁ」と思っています。(二次会等に行くのであれば、なおさら) 周りの友人たちも、強くすすめられたり、「誰かもらわないと。。」という雰囲気にならない限りは、もらって行きません。 そこでアンケートなのですが、披露宴の会場装花は持って帰りたいですか?? 先に以下のような質問を挙げています。 以下では「新郎新婦側からの話」を質問しました。 http://okwave.jp/qa4107689.html こちらでは「ご招待される側」のホンネを聞きたいと思っています。 匿名性が高くないと、なかなか聞けない所ではあるので、是非、ホンネでお願いします!

  • 披露宴のブーケを最初からドライで

    8月に挙式、披露宴を行います。 ブーケを3つ持つ予定で、WDの時は生花を持ちます。 CDの時は、ドライフラワーを持とうかと考えているのですが、今までにドライフラワーを持った方はいらっしゃいますか? CDの時の二つは使用後、両家母親にプレゼントする予定でいます。 生花ですとうまくドライフラワーに出来ない場合があると思うのと少し値が張ります。 プリザーブドフラワーは高価なのでちょっと手が出せません。 ドライですと生花の半額くらいで出来るので、良いかなと思っているのですが、質感的に見た目が悪いでしょうか? ドライはカラカラなイメージがあるので、造花のように見えるのでしょうか? ドライのブーケを見たことがある方、花に詳しい方、ご意見お聞かせ下さい。

  • ハワイの『コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ』について

    今年9月に『 コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ 』で挙式を予定し、いろいろ準備をしているのですが、1つ悩みが・・・ 式場内の祭壇装花、祭壇を生花で飾るか造花(式場で用意している元々のお花)にするか悩んでいます。 もちろん、生花にするとキレイですが、費用は¥93,000、造花だと無料です。 できる限り挙式費用は抑えたいな・・・と思っているので造花にしようかな?と思うものの造花がこじんまりしたものだと寂しいし・・・。 国内の式場と違って見学することもできず、造花がどういうものか全くわかりません。 みなさんならどうしますか??? また、もし、『 コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ 』で式を挙げた方がいたらご意見よろしくお願いします。

  • 披露宴の和風装花について

    お世話になります。 来月、神前にて式をあげる予定です。 来週中に披露宴の装花を決めないといけないのですが、現在とても迷っています。 ・神前→披露宴:白無垢→色打掛(黒ベースで赤・黄・白などの菊が玉刺繍でふんだんに) ・披露宴会場:古民家 先日、白のウェディングドレス+カサブランカのキャスケードブーケ(造花)で前撮りをしたので、 できればウェルカムボードにそのブーケを使いたい… そうなると披露宴の装花もカサブランカにした方が統一感がでる… しかし、カサブランカを使っての和の装花が思いつかない………… 今考えているのは以下の二つです。 ・花を生ける器を和風にする(ex.. 竹) ・飾りに水引を使う 今回の質問は、 (1)カサブランカを使って、こうしたら和風なるんじゃないか?この花と組み合わせたら? というアイデアをお持ちの方は是非是非、お願い致します。 →バラ及び菊系(ピンポン菊など明らかに菊だとわかる花)以外でお願いします。 (2)会場の装花を緑と白ベースでイメージしていたのですが、その場合、黒ベース色打掛との 相性はどうなるでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • お色直しの時の髪飾りについて(和装です)

    披露宴で白無垢から黒引き振袖にお色直しをします。 その時のヘアスタイルは、自分の髪でアップにする予定ですが 髪飾りはお花にしたいなぁと考えています。 そこで、生花か造花どちらがいいか悩んでいます。 見栄えはどうでしょうか。やはり生花のほうが綺麗に見えますか? あと自分で生花の髪飾りを用意した場合、取り扱いが大変そうですがどうでしょうか。 造花だとその点楽ですし、ずっと取っておけますよね。 いろいろ参考にさせていただきたいので、先輩花嫁さん、アドバイスお願い致します!

専門家に質問してみよう