• 締切済み

愛・地球博(愛知万博)折角の小人のパビリオン予約

nobu-chanの回答

  • nobu-chan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

大人が小人入場券で入場することはできませんが、事前予約を使うことは出来るはずです。入場時に、大人券と小人券の両方を改札機に通します。 パビリオン入場の際、何か言われたら、大人券も持っています、と見せれば問題ないでしょう。 それより、問題は2歳半のお子さんを連れて見られるかです。内容によっては入場できないかもしれません。そのようなパビリオンでは、チャイルドスイッチが設けられているはずですが、大人一人で行かれるなら、観覧不可能になってしまいます。よく確認しておいてください。 個人的な意見に過ぎませんが、もし大人一人なら、下のお子さんは預けていかれるのも良いのではないかと思います。これから閉幕まで連日大混雑しますので、まだまだ残暑が厳しい中、小さなお子さんには苛酷な状況です。2歳半なら、まだ、万博ならではの楽しみというのも味わえないでしょうし。

関連するQ&A

  • 愛地球博 入場券

    先日、パビリオンの事前予約をとったのですが、大人2人と小人1人、3歳の幼児1人で行くのに 大人用の券4枚分で予約を取りました(その時は手元に大人用の券しかなかったので)。大人用の1枚分の予約を取り消して小人で予約を取り直そうと思ったら すぐには反映されないのか、他の人に取られてしまったのかで 取り損ねてしまいました。 そこで本題なのですが、大人用の入場券で小人(4歳)は入れるでしょうか?入れるだろうとは思っているのですが、確信が持てないので どなたか教えてください。また、3歳は入場券なくてもOKですよね?

  • 愛知万博 パビリオンの予約変更について。

    入場券を持っていて、パビリオンの予約をしている人から券と予約を譲ってもらう場合なんですが、 予約の変更は空きがあればいつにでも変更可能なのでしょうか? たとえば、予約日の10日後への変更でも可能でしょうか? 変更について、規制などがあれば併せて教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 万博 パビリオンの予約の変更の仕方教えて!

    A入場券 で マンモス館を予約 B入場券 で トヨタ館を予約 C入場券 で 三井館を予約 しています 共に日にちは同じで時間的にも2時間以上の間隔が ありますのでこれらのパビリオンの予約権利を全て C券に移行させ空いた券で他の日に他のパビリオン の予約を取りたいと思います この場合の移行の仕方を教えてください

  • 愛知万博は、夜でもパビリオンに入れますか。

    愛知万博の券をもらったので、9月に行ってこようと思うのですが、夜10時までやっているということですが、パビリオンは何時まで入れるのですか。企業パビリオンは、夜空いていたら、予約がなくても入れるのでしょうか。もうインターネットで予約が取れなくなっていたので‥。 ホテルも、ビジネスホテルなどを考えたりしているのですが‥。甘いかな。 よろしくお願いします。

  • 愛知万博:パビリオン予約、車椅子などについて

    来週、一家で名古屋に帰省がてら、愛地球博に行く予定なのですが、いくつか質問があります。 (1)万博について問い合わせられる電話番号はありますか? オフィシャルサイトではメールの受け付けしか見当たらず、前にメールで問い合わせたら、なかなか回答が来なくて閉口したのですが。 (2)入場券は昨年9月に近畿日本ツーリストで買ったのですが、その時点で、子供の分しか買えず、大人の分は「観光券」つまり当日引き換え券しか買えませんでした。パビリオンの予約は(子供の)入場券でしかできないと聞いていますが、子供の分だけを予約しても一緒に見られなければ意味がありません。やはり、一家で事前予約をするのは不可能なのでしょうか? 奥の手はないものですか? (3)現在、私が足腰をいためています。会場で車椅子の貸し出しはありますか? また、貸し出しの有無に限らず、ディズニーランドのように、車椅子の人は順番待ちを優先されるなどの配慮はありますか? 以上、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 愛知万博予約の数

    愛知万博予約の数は1つの入場券番号で2件まで予約と書いてありました。 ということは、AさんとBさんとで万博に行った場合、 Aさんの入場券番号で、 韓国館 NEDOパビリオン をBさん分も予約。 Bさんの入場券番号で、 大地の塔 ワンダーサーカス電力館 をAさん分も予約。 ってことはできますか?

  • 愛知万博の入場引換券(JRきっぷ様式)でパビリオンの予約はできない?

    愛知万博のパビリオンの入場予約をインターネットでしようと思ったところ、実際の入場券が手元にないとできないような感じでした。 私は、JR系の旅行会社で愛知万博の前売り券を買っていたのですが、実物の入場券と思っていたら、きっぷみたいな引換券をくれ、当日万博の入場窓口で入場券と引き換えてくださいと書いてあります。 混雑している万博会場で買いたくないから事前に買っているのに、JRはお金だけ先にもらって、入場券は当日現地で並んで引換えかよ!と思ってしまいます。 てなこともあって、少々困っておりますが、同じようなお困りのかたいませんか?? 事前に入場券に交換できるところはないのでしょうか。

  • 万博の大人用チケットを、子ども(小人)が使うことはできますか?

    夏休みになったので、子どもを万博に連れて行ってやろうと思っています。 事前予約などの準備を全くしておくことができなかったので、オークションなどで予約済みのチケットを入手しようと考えています。 ただ、家族分となると小人用・中人用というのがなかなかそろいません。 全部大人用のチケットでもよければ、比較的そろえやすいのですが・・・。 そこで、少し割高になるのは覚悟の上なのですが、大人用を子どもに持たせてしまおうかと考えました。 でも、大人用のチケットで、小人や中人は入場することは可能なのでしょうか? 予約した企業館などに、そのチケットでちゃんと入館することができるのでしょうか? 小人が大人用を使うということは、通常より高くお金をはらっているということなので、大丈夫な気がするのですか、どうなのでしょう?? このあたりのはっきりしたことをご存知の方、似たようなことをしたことがある方、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 愛地球博の予約について

    8月8日に万博に行く予定をしていますがパソコンで予約をとろうと思って万博のサイトを見ているとパビリオン予約「インターネットで申し込み」と「携帯電話で申し込む」と「整理券を入手する」「当日予約機で申し込む」というのがありますがインターネットで二つ予約をしたら携帯電話の申込や当日予約機で申込はできるのですか?それと「整理券を入手する」というのはどういったことなのでしょか?おしえて下さい。お願い致します。

  • 愛地球博について

    はじめまして。 名古屋で開催されえいる地球博ですが、5月28日に行こうと計画中です。 3家族で行く予定です。 大人6人、子供4歳一人・3歳一人・2歳一人・1歳一人で行く予定です パビリオンの予約は何もしていませんし、まだ入場券もありません。 もうすでに行った方、予約ナシで子供連れで行くのは、無謀でしょうか?? 子供が小さいため、迷っています。 予約ナシの、マンモスやリニアモーターカー、他パビリオンの待ち時間だいたいわかりますか?? 混雑具合はどうですか?ベビーカーで前にすすむのもしんどいくらいなんでしょうか?? もしよろしければ教えて下さい