• ベストアンサー

寒い季節、なにを着せればいいですか?

takumama2005の回答

回答No.5

大人と同じ感覚でいいと思いますよ。 北海道の人は室内はあったかいから室内では半そでで過ごすといいますし。 靴下も室内で自分が防寒の理由ではくならはかせていいのではないでしょうか? ワンピースも自分が冬に着ても不満も何もないなら着させていいと緒思います。 人によって環境、感じ方は違います。 一番近くにいる、同じ環境で過ごしているお母さんが考えてあげればいいことだと思います。 肌着ももう5ヶ月なら短肌着、コンビ、グレコなど分かっていると思いますし。

wao1001
質問者

お礼

ありがとうございました。大人と同じ感覚で大丈夫なんですね。寒い季節ははじめてなので、風邪をひかせてはいけないなと心配になってました。

関連するQ&A

  • 夏生まれの赤ちゃんの服装のこと

    はじめまして! 8月のはじめに初めての出産を控えています。 1月後に里帰り予定なので,準備を始めました。 そこでお聞きしたいのですが,今のところ着せるものは ガーゼの肌着 短×5 長×3 を用意したのですが, 1)コンビ肌着もあったら便利ですか? いろいろな意見を拝見していると,長肌着よりもコンビ肌着のほうが便利そうな気がしてきました。 2)ロンパースは必要ありませんか? 過去の回答などでよくあがっているベビーズオウンのラップアップが気になっているのですが,9,10月と涼しくなった時に手足が出るものはさけたほうがいいいでしょうか?(着せた時可愛いだろうな~!と思っているのですが^^) 3)寝返りをうつくらいになったら,何を着せたらいいのでしょうか? ネットなどでも可愛いものが多く,購入時の参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします!

  • 秋冬の肌着はどんなもの着せればよいですか?(4ヶ月児)

    育児本に「秋冬の服装は短肌着に2ウェイオールかカバーオール、外出などにはベストやマントで防寒」とありました。 でも短肌着はお腹まわりがよじれてしまうので股をスナップ留めする肌着(ロンパースみたいなもの)を着せるつもりです。 半袖は持ってますが、真冬は長袖肌着が必要ですか? ちなみにカバーオール、2ウェイオールともオールシーズン使用可のものを冬も着せるつもりでしたが、こちらも冬仕様の厚手のものを用意したほうがよいですか?教えてください。

  • 乳児の今時期の服装。

    先日、スーパーで買い物をしていると娘(2ヶ月)が眠くてぐずっていましたのですが、通りすがりのおばちゃんが「暑くて泣いているんやね~」と話しかけてきました。その時、長肌着と薄手のロンパース、靴下だけだったのですが、今時期はみなさんどのような格好でおでかけされているのでしょうか?育児書には靴下は必ず!と書いてありましたが、同じスーパーで見かけた子は靴下は履いてなかったり・・・。 それと娘は帽子が大嫌いで被せるとすぐに怒ってのけようとします。日焼け対策は日焼け止めだけでいいのでしょうか?

  • これからの季節の服の着せ方

    生後4ヶ月半の男の子のママです。これからの季節って何を着せたら良いのかわからなくって… 今は家にいる時は2WAYオールやカバーオールを1枚で着せているのですが、肌着って必要ですか?またロンパース1枚でいさせるのはまだ早いですか? あと、外出する際はどんな格好をさせてあげたら良いのでしょうか?ウチの子供は体格がとっても良くてすでに体重8キロあるのでセパレートの服とかももっと着せられるんじゃないかなと思っているのですが。 友達の1歳になる子供はお腹が出て冷えるからTシャツの下にもロンパースなど肌着を着ていましたがそれが普通なのですか? 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、とにかく何を着せたら良いのかわからなくって困っています。 無知な私にアドバイスよろしくお願いします。

  • ベビーズオウンのマイクロフリーススリーパー

    こんばんは。 変な質問ですが、ちょっと悩んでしまったので… 一月に出産し、まもなく一ヶ月検診を控えています。 初めての外出で、まだ寒いのに防寒具を買っていなかったので、ベビーズオウンのマイクロフリーススリーパーを購入しました。 病院までは、車がないので電車とタクシーを使い、スリングかおんぶ紐で行く予定です。 それで、ちょっと悩んだのですが、このフリースは肌着の上に着せるのでしょうか? いつも家では、短肌着+コンビ肌着+2WAYオールなんですが、フリースは2WAYオールの代わりと思っていいのでしょうか? 室内で暑くならないのでしょうか?(検診を待ってる間、ずっと着せていていいものか…) あと、ちょっと独特のにおい(?)があるので、使う前に洗いたいのですが、手洗いで柔軟剤を使ってでいいですか? もし、お使いの方がいらっしゃったら、ぜひお教えください!

  • 3ヶ月。肌着の購入間違えた・・・?

    これからは寒くなるから長袖だよなぁと思い長袖の前開きロンパースを5枚買いました。しかし。。何気なくこちらのサイトを見ていると、これからの涼しい季節は半そでロンパースにカバーオールで、真冬に長袖のロンパースにカバーオールというのを見て、えっ。。。。半そで一枚もない・・・。サイズ50の短肌着が何枚かあるけどもうぴちぴちで、あと何日かしか着れない感じで。。 これは半そでを買い足すしかないでしょうか・・?((><;)) 半そでを買いすぎたなら上に着せればいいですが、暑いとなると脱がせるにも、カバーオールを脱がせて肌着だけでは寒いし・・。 かといってカバーオールもすごく薄手の物はあまり枚数がなくって・・。どうしたらいいでしょう・・。何か対策はありますか?できれば買い足さないか、最低限の枚数だけネットで購入するか・・。 主人が帰りも遅く、赤ちゃんのお店も近くにないので、赤ちゃんと2人のお出かけはあんまりしたことないです・・。 あと、カバーオールの場合の肌着は短肌着・上下別の服の場合はロンパースと書いてあるのも見つけ、これから先まだまだずっとカバーオールなのに、なぜロンパースばっかり買った?しかもなぜ長袖だけ? 自分で自分が意味わかりません(T_T) まとめると。。。 1・長袖ロンパースだけでも乗り切れますか?半そで買った方がいいですか? 2・カバーオールの下がロンパースだとデメリットしかないですか? (オムツ替えが面倒など・・) 3・全て前開きなのですが、お座りするようになってからでは着せづらそうですが、また買い足さなきゃいけなくなりますか?(前開きのボタンを全てしめてかぶせて着せるのは無謀・・?) 買い足す必要があれば、激安の肌着の通販を教えていただけるとうれしいです(><;)

  • 生後5ヶ月の子供の肌着

    いつもお世話になっています。 生後5ヶ月になる娘がいるのですが、肌着はどれくらい着せたらいいのでしょうか? 外出時は今はロンパースにまだ新生児のときに使っていたコンビ肌着を着せています。 薄手のロンパース、コンビ肌着、カバーオール、そして必要ならその上にパーカーを着せています。 赤ちゃんは大人よりも一枚少なめで着せたほうがいいと聞いたことがありますが、真冬ですし肌着が1枚じゃ寒いんじゃないかと思って・・・。 コンビ肌着は小さくなってきたので新しいのを買おうかと迷っていたんですが 迷ってるうちに今の時期になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 1月生まれの赤ちゃんの肌着について教えて下さい。

    来年1月出産予定で、何をどれだけ揃えればいいのかこちらの質問を参考にしたり雑誌で調べたりしているのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまって困っています。そこで先輩ママさんにいろいろアドバイスをいただきたいのですが、宜しくお願いします。 以前、肌着の枚数については質問させてもらったので大丈夫なんですが、肌着の種類が調べれば調べるほど増えてきてしまい困っています。 ほとんどの雑誌に『短肌着+長肌着orコンビ肌着』と書かれていたので、短肌着とコンビ肌着を用意しようと思っています。 長肌着については、こちらの質問等を参考にした結果、あまり必要なかったというママさんが多かったので、長肌着は用意しないことにしたのですが、新生児のうちはおむつ替えが頻繁にあったり不慣れなこともあるので長肌着はとても役に立ったという意見もあり悩んでいます。 そこで発見したのが、2way肌着というものです!!2wayオールのように、長肌着にもコンビ肌着にもなるらしいです。足の動きが少ないうちは長肌着のように着て、足の動きが活発になってきたらコンビ肌着のようにボタンを留めて着せるそうです。便利そうですが、実際に赤ちゃんに着せている方はいらっしゃいますか? それから、首のすわらない赤ちゃんでも大丈夫な前開きタイプのロンパース肌着というのもあるようですね。ちなみにそれは、ラップアップ肌着のことを言っているのでしょうか?メーカーによって名称が異なるので、何が何だか分からなくなってしまいます!!夏の暑い時期にはロンパースはいいようですが、1月生まれの赤ちゃんには寒すぎるでしょうか?もしロンパースを着せるとしたら『ロンパース肌着+コンビ肌着』にしようかなって思ってます。短肌着ですと、お腹が寒そうなので。。。 初めてのことで分からないことだらけですので、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • ベビー服の種類に戸惑い。

    いつも大変お世話になります。 また、アドバイスをお願い致します。 現在3ヶ月半の男児です。体重は6100グラム 身長58センチ です。 夏の昼間は、「前ボタンラップアップ半袖肌着」1枚 夏の夜間は、「短肌着」1枚  でした。 これから、秋冬になり、ベビー服を新調をしようと思いましたが、 服の呼び方、種類、着せ方がよくわかりません。 例えば、「ツーウェイドレス」 と 「カバーオール」の違いは? どちらも、直接着せずに、夏に来ていた短肌着を着せた上に着る のでしょうか?  直接はNG? 短肌着だとお腹でまるまってしまうので、コンビ肌着がいいので しょうか? ロンパースとボディスーツの違いもわかりません。 ロンパースを直接着て、出掛ける時にカバーオールですか? 秋は、ボディスーツにパンツを穿かせて、肌寒い時はカーデか ベスト。 それとも、ロンパースだけでもOK? 何を購入して、どのように着せればいいのか、わかりません。 たびたびの質問で申し訳ございません。 どうぞ、アドバイスお願い申し上げます。

  • 生後1ヶ月 服・肌着について。

    生後1ヶ月 服・肌着について。 少し前に生後1ヶ月を迎えました。 新生児の服は基本2枚以上と言いますが、 この時期、気温も高いしじめじめしてるので 着せる服に悩みます。。。 半袖ロンパース1枚に半袖カバーオールでもいいでしょうか? それともまだ長袖短肌着に長袖カバーオールとかの方がいいですが??

専門家に質問してみよう