• ベストアンサー

blasterに感染していると出るのに、駆除ツールを使ってみると感染していないとでる。

fjnobuの回答

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

駆除ツールは最新バージョンでしょうか?そうでないなら検出できません。ライブアップデートを動かして最新バージョンを入手してください。

rin-rin2004
質問者

補足

説明不足ですみません。ウィルスソフトはウィルスセキュリティを使ってるんです。駆除ツールは昨日ダウンロードしたばっかりなので最新バージョンだと思います。

関連するQ&A

  • W32.Blaster.Worm駆除ツールについて 2

    いくつかお返事を頂きありがとうございました。駆除ツールをダウンロードするところまでは出来ているように思うのですが何度スキャンしても途中で止まってしまいます。下記のような詳細でWEBサイトをみても次に何をして良いのかわかりません。教えて下さい。 解析情報 エラー レポートを送信いただき、ありがとうございます。次の製品でエラーが発生しました: W32.Blaster.Worm Removal Tool W32.Blaster.Worm Removal Toolは Symantec® Corporation により製造されました。サポート情報とトラブルシューティング情報、または解決策があるか調べるには、Symantec® Corporation に連絡してください。詳細については、Symantec® Corporation の Web サイトを参照してください。

  • Blasterワームに再感染してしまいました

    8月18日に Blasterワームに感染してしまい、MS03-026インストールとシマンテック社のツールでワーム駆除を実施しました。(この時点で、msblast.exe が存在しない事と、ISSの Scanmsツールで MS03-026が適用されたことを確認しています) ところが昨日、Blasterワームに再感染してしまいました。 これは、いったいどのような事が考えられるのでしょうか。 OS: Windows XP Professional SP1

  • W32Blaster駆除ツールが終了できない!

    ワーム(W32Blaster)に感染してしまいました。 駆除ツールを実行してみたのですが、終了するまでにシャットダウンされてしまいます。 どうしたらよいのでしょう。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします!

  • ウィルスに感染?

    地元のケーブルTVでインターネットをしています。最近そのプロバイダで接続が途切れたりするといったトラブルがあり困っておりました。原因はあるユーザーから大量データが送信され機器に非常に大きな負荷がかかっているということらしいです(Blaster系のウィルスのようです)。そして昨日、そのプロバイダから「お宅のモデムから大量のデータが送信されています。最近ポートスキャンされましたか?」と言われました。まず、ポートスキャンって何なのでしょうか?そして、うちのパソコンにはNortonAntiVirusがインストールしてあるし、多分ウィルスにはかかっていないと思います。念のためすぐスキャンもしましたし、Symantecのオンラインスキャンもしてみました。また、SymantecのBlaster駆除ツールも実行してみましたが感染してないようです。本当に感染してるのでしょうか?

  • ブラスター

    ブラスターに感染したので回線を切って駆除ツールで駆除しました。 その後ウインドウズをアップデートしようと思い回線を繋ぐと、アップデート中にまたブラスターに感染してしまいます。 何度も 感染→駆除→アップデート→してる途中に感染 を繰り返してしまい埒があきません。 どうにか直す手立ては無いでしょうか?

  • W32.Blaster.Wormに感染しているかも?

    Windows2000です。 さきほどから、右クリによる、コピー&ペーストができなくて、新しいウィンドウが開かない、ファイヤーウォール起動できない、ウィルスバスター起動できない、そんな状態でしたので、ここの質問を検索してみましたら、 W32.Blaster.Worm に感染している可能性があることを 知り、シマンテックにて駆除ツールを起動させてみましたところ、ウィルスは検出されませんでした。  ですが、駆除ツール終了した後から、以上の全ての問題点が解決しまして、ほぼ正常に動作しております。  ウィルスは検出されなかったけど、やっぱり感染していたのでしょうか?  それとも他に原因があるのでしょうか? また同じことを繰り返さない為に、教えてください。

  • Klez駆除したはずなのですが・・・。

    長文ですが、大変困っております。どうかお力添えをお願いいたします。 先日「Klez」に感染してしまい、「シマンテック」配布のKlez駆除ツールをダウンロードして手順どおり駆除しました。しかし、1度目は失敗したようで、その後更に「シマンテック」のウイルスオンラインスキャンをかけた所、10個のウィルスが感染していますとのメッセージがでました。もう一度Klez駆除ツールをダウンロードをするところからやり直し駆除できたと思いました。2度目の駆除の後「シマンテック」のウイルスオンラインスキャンをかけたら、今度は「感染したものは見つかりませんでした」となっていました。でもどうしても心配だったので、既に当PCにある「ノートンアンチウイルス2001」で更にスキャンをかけた所、「ノートンアンチウイルス2001」がスキャン開始画面からフリーズしたような状態になり、スキャンが開始できません。以前の質問を閲覧したところ「ウイルスがいる場合はノートンアンチウイルスが起動しない」と書いてあったので完全に駆除できていないのかと心配しています。やはり初期化しか方法は無いのでしょうか?初期化した場合は完全にウイルスをPCから駆除できるのでしょうか? 尚感染していたファイル名は 「c:/_RESTORE/TEMP/A0002032.CPY」 その他は「002032」の数字が違うものが9個ありました。 PC環境の環境は「WINDOWS ME」「IE6」です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ブラスターに感染しました!

    再起動を繰り返すようになり、ここで検索してみたところどうやらブラスターの仕業だと分かりました。 symantecのW32.Blaster.Worm駆除ツールの使用方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/pf/20030818215524953?open&prod=&ver=&pcode=&src=&miniver=&tpre=jp&prev=&dtype= を参考に回復しようとしているところです。 そこで、ステップ4・セキュリティ修正プログラムを適用する。 というのができません。 修正プログラムをダウンロードしたものの、 インストールすることができません。 インストールしようとすると消えてしまいます。 Windows XP使用です。 このステップ4をやらないと次に進めないので困っています。 どうすれば良いか分かる方いらっしゃいますか? お願いします。

  • 姿が見えないブラスター

    駆除方法は散々マイクロソフトに行ってみてきました。 しかしタスクマネを開いて。msblast…ん?無い?じゃあ感染してない?コピペできないし…シマンテックの専用駆除ツールもXでした。これは感染してるんですよね?だってsvchostが強制終了かかるとコピペとかができなくなるんだもんなぁ。厄介。さっさと消したいです。慌ててsp3にしようとしたらエラーが出てできませんでした。ってことは、ブラスターに妨害されてるんでしょうね。

  • W32.Netsky.P@mmの駆除方法教えて下さい

    W32.Netsky.P@mmに感染しました。 削除できませんでしたというメッセージが出てきます。 シマンテックの駆除ツールを使って駆除してみましたが、駆除できません。 駆除ツールでスキャンしましたが、感染数0って出てきます。 誰か駆除方法を教えてください。 OSはWindous.XPです。