• 締切済み

ムカつきますか?ムカつきませんか>

こんにちは22歳主婦です。 車の調子が悪かったのでホ○ダに点検で出した際オイル交換が安いと言われお願いしました。 数日後電話で症状が出ないのでっと言われオイルだけお願いしました。 車を取りに行くと今から交換しますと言われ思わず 「待ちます」と起こり気味で答えましたが心の中では かなりイライラしていました。 2週間も前から車を預けていたはずなのに何で?って感じです。 昨日預けたのなら分かりますが… 以前私はカー用品店で働いていましたが、お客さんが来てから作業するなんて考えられない事です。 それって間違っていませんか? そう思うのは私だけでしょうか? 色々な人の意見が知りたいので、ひとことでも良いのでお願いします。

みんなの回答

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.3

問題があるとしたら 取りに行くことを事前に連絡したか?です 普通ディーラーの修理や車検の納車は夕方~6時くらいです 代車をユーザー宅に置いておけるような1日のものなら 1人でいいですが そうでなければ2人かかりますから 調子が悪いというのが エンジン周りが原因の場合先にオイル交換してしまって また抜かなければならなくなれば二重の手間になります 基本的にカー用品店とディーラーはする仕事が違います ディーラーには安全に乗ってもらうということがありますからギリギリまで 仕事の合間を見つけては再現しないかテストしていたのかもしれません オイル交換なんて30分でできますから 引き渡す直前でいいかと 思っていたかもしれませんね 取りに行く日に○時に取りに行きますと伝えてあって 待たされたのなら ここに書き込むくらいキレテも当然でしょうがね

he-no-henomoheji
質問者

お礼

点検はエンジン回りではなく、電気系統(ドアロック)です。 私達にも落ち度はあったかも知れません。行く日に○時行きますとは言いませんでしたから。 むしろ言わなくても事前に○日に行きますといいましたので… カー用品店とディーラーする事は、さほど変わらないはずです。カー用品店でも安全に乗ってもらうということがありますからギリギリまで 仕事の合間を見つけては再現しないかテストしていたのかもしれません。 違うと言えば車検が出来ると言うくらいでは? ディーラーに知り合いもいますしカー用品店でも 昔ディーラーで働いていたという人は沢山いますよ。 後そこのディーラーは個人でやっているみたいです。 なので今回のような事が起こったのかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.2

>数日後電話で症状が出ないのでっと言われオイルだけお願いしました。 車を取りに行くと今から交換しますと言われ思わず 「待ちます」と起こり気味で答えましたが心の中では かなりイライラしていました。 電話で、オイル交換をお願いした時に、「いつ頃取りに行きます。」といった会話はあったんでしょうか? それがあったのなら、むかつくと言うより、「事前に取りに来る日時を決めていたのに、今からですか?」と聞き返します。 2週間預けていても、症状が無く直すところが無いのに、オイル交換だけはする、とは限らないんで、そこは確認を取って当たり前。その後のお互いの対応が問題ですよね。 なので、電話を切った後から、取りに行くまでの時間にも関係してくると思います。 そこで2週間間があいていれば、勿論むかつくし、おかしいと文句も言いますが、何時間しかない場合は、仕方ないかな?と思います。ピットがガラガラだったらこれまた、「え??今から?今までなにしてたの??」と思っちゃいますが・・・。 今までの経験で、いつ頃取りに行くといっていて、その時間帯に用意されてなかった事がないので、参考にはなんないかもしれませんが・・・。

he-no-henomoheji
質問者

お礼

2週間前預けた時に症状が出れば部品交換あとオイルもお願いしました。 電話があってからは10日ぐらいあったと思います。 充分なくらい時間はあったと思いますが… 私も一言言っておけば良かったです。 凄く後悔していますね。 旦那は優しく一切言ってくれないので、いつも私が 言うようにしています。 あと旦那より私の方が車に関して知っているので。 こんな経験ないですよね!私も始めてで、言葉がでませんでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daigen
  • ベストアンサー率34% (65/189)
回答No.1

もちろん人それぞれなんでしょうけども、 私は目の前で交換してもらった方が安心できますね。 信用してない訳じゃないですが、 頼んだOILと違うランクのOILを入れられる等の いらない心配をしない為です。 無論急いでる時なんかは「おいおい」って事に なるかもしれませんが。 (自分勝手ですね)

he-no-henomoheji
質問者

お礼

今回頼んだのは1500円と言われたからなので ランクは決まっていると思います。 私達も急いでなかったら「もぉ、」って感じですが その日は事情があり急いでいたので余計腹が立ちましたね(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対応が悪すぎる!!

    こんにちは22歳主婦です。 車の調子が悪かったのでホ○ダに点検で出した際オイル交換が安いと言われお願いしました。 数日後電話で症状が出ないのでっと言われオイルだけお願いしました。 車を取りに行くと今から交換しますと言われ思わず 「待ちます」と起こり気味で答えましたが心の中では かなりイライラしていました。 2週間も車を預けていたのに何で?って感じです。 昨日預けたのなら分かりますが… 以前私はカー用品店で働いていましたが、お客さんが来てから作業するなんて考えられない事です。 それって間違っていませんか? そう思うのは私だけでしょうか?

  • これは正しいのでしょうか?

    本日某カー用品店にて電装品の取り付け作業を受けたついでに無料点検を受けたところハンドルのオイル(ミッションオイルというのでしょうか?)の量が少なくなってきている、と言われました。8月の終わりに一年点検をディーラーにてうけたのですが、そのときは特にミッションオイルを交換したという説明はありませんでした。そこでお聞きしたいのですがこのハンドルのオイルというものは1年程で交換するものなのでしょうか?もしそうならディーラーの一年点検の際交換をしてもらえるのではと思いますが・・・それともまだ交換時期としては早いけれどもカー用品店が売り上げアップのために勧めてきたのでしょうか?無料点検は事前の説明や許可もなくやられたものでしたので、自分としては売り上げ目的かと思ってしまったのですが、一年点検の際エンジンオイルは交換したので今回のカー用品店の人も「エンジンオイルはキレイでした。」と言っていたので全部が嘘ではないのは明らかなのですが・・・ちなみに車はトヨタのハリアーで街乗りがメインです。車に詳しくないため文中に間違いなどあるかもしれませんが皆様のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。

  • カー用品店での整備について

    カー用品店での整備について この間 友達の車がパンクしたのでタイヤ交換に近くのカー用品店YHに行ったのですが 待ってるあいだに作業を見ていたのですが カー用品店の整備作業がどうなのかを聞きたいのですが まずホイールを外すのにインパクトレンチを使わず 十字レンチで手で外してたのですが インパクトレンチで外したほうが良いのでは?と思うのですが どうなのでしょうか? 点検もして貰ったのですが エンジンオイルやATFの量を点検するのにタオルを小さく切った様なウエスを使っていたのですが ウエスの繊維が入るので良くないと何かで読んだ気もするのですが 問題無いのでしょうか? タイヤを新しくしたのですが タイヤの慣らし運転の説明がなかったのですが タイヤの慣らし運転の必要は ないのでしょうか? 横でバッテリーの交換もしていたのですが 端子をプラスチックハンマーでガンガン殴って入れていましたが  問題無いのでしょうか? オイル交換だけ(オイルフィルターの交換なし)でエンジンをかけて回していましたが オイル交換だけでエンジンをかけても量が変わらないので意味がないと聞いた事があるのですが オイル交換だけでもエンジンをかける意味 必要があるのでしょうか? YHの整備ってどうなのでしょうか?

  • お勧めの カー用品店ありますか?

    オイル交換やタイヤ交換などで お勧めの カー用品店は ありますか? 逆に ここだけは止めておいたほうが良いと言う カー用品店は ありますか? カー用品店の作業で こういうところが良かった 悪かったと言うところは ありましたか?

  • ベルタを購入して3ヶ月、走行距離4000キロになりますが、オイル交換というのはいつ行えばいいんでしょうか。

    オイル交換は何を目安にどこで行えばいいんでしょうか。 ベルタはトヨタカローラで購入しましたが、そこで交換してもらうのがいいんでしょうか。 イエローハットなどカー用品店などでもオイル交換は行ってもらえるんでしょうか。 カー用品店でもオイル交換してもらえるんでしたら、ディーラー、カー用品店のどちらでオイル交換しても問題ないんでしょうか。 車種ごとに入れるオイルの種類というのは決まってるものなんでしょうか。 何をどうすればいいのか全くわかりません、よろしくお願いします。

  • ダイハツの整備パックを申し込むか悩んでいます。

    ダイハツのミラに乗っています。 ダイハツで新車で買い、今年の4月に初めての車検をしました。 そこで、次回の車検までの整備パック(ワンダフルパスポート24)に申し込むか悩んでいます。 整備パック内容 金額は42735円 ・6ヶ月点検 オイル交換 ・12ヶ月点検 オイル、オイルフィルター、ワイパーゴム交換 ・18ヶ月点検 オイル交換 ・24ヶ月(車検)  オイル、オイルフィルター、ワイパーゴム、ブレーキフルード、クーラント交換 ・夏冬ホイール付タイヤ交換無料 悩んでいる理由 ・今まで故障等もなく乗れたから、そんなに点検は必要ない気がするし、オイル交換は都度カー用品店で済ませればいいかなって思います。 ・次の車検前に新しい車に買い替えの予定があり、頭金を貯金して貯めている最中なのです。 私はあまり車に詳しくないので、この考え方は間違っていますでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • ブレーキオイルについて。

    ブレーキオイルについて教えてください。 前のオーナーがブレーキホース交換などの作業をされてるので今回、ブレーキオイルだけを交換しようと思うのですが。 作業はディーラーのほうがいいのでしょうか?あるいはカー用品店ででも構わないのでしょうか? ディーラーは以前、別件で予約に結構、時間がかかった記憶があるので。 出来ましたら如何ほどかかるものなのでしょうか? やはりディーラーとカー用品店では金額に差はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ディーラーのサービスって・・・

    こないだ、このことを知ってかなり驚いたのです。 私はトヨタの車に乗っていて先日リコールで車を持ってディーラーへ。ついでにオイル交換をしてもらいました。作業が終了し、帰ってきた車は洗車も完了し、中もきれいに掃除してくれてました。 私は「リコールだから洗車もしてくれたんだな。ラッキー♪」ぐらいに思ってたんですが、このことを知り合いとかに話すと「オイル交換だけでも洗車してくれるよ!」って・・・これって本当ですか??? 今まで某カー用品店でオイル交換していましたが、そんなに料金も変わらないし・・・GSよりきれいに洗車してくれてたし・・・カー用品店やGSより信用できるし・・・。 長く車に乗ってきましたが、ディーラーは料金高いし改造とかで指摘されたら嫌だから、近寄らないでいました。 他にディーラーに行く事で特典とかあったら教えてください。 例えば、冬用タイヤと夏用タイヤの交換は無料でしてくれるとか・・・そんな都合のいい話はないですよね(笑)

  • オイル交換はディーラー、それともカー用品店?

    自動車のオイル交換ですが、 ディーラーとカー用品店、どちらがいいのでしょうか? ディーラーは高い。(8000円から9000円と言われました。) カー用品店は、選べる。(ただ、色々な変な情報があり(例えば、アルバイトや素人が交換しているとか・・。)不安です。) ※今までは、スタンドで交換してもらっていましたが、セルフ化して、オイル交換が無くなってしまいました。 どちらがお勧めでしょうか? ※車は、トヨタ・エミーナ(ディーゼル)です。 よろしくお願い致します。

  • オイル交換について。

    一昨日、某ディーラーでオイル交換、エレメント交換しました。前回交換してから4000キロ弱での交換です。いつも3000~4000以内で交換してます。それでなんか交換してからちょっと走っててストレスを感じると言うかスムーズにエンジンが回ってないような?ニュアンス的なものなのでうまく書けませんが。オイルが合わなかったのでしょうか?今までのオイル交換は好きではありませんがカー用品店がメインで点検の際などはディーラーです。以上なのですがこういうことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スター結線の断線時の電流値計算方法を解説します。
  • 断線時のスター結線の電流値は、5Ax(1/√3)x(√3/2)で算出されます。
  • この計算方法は、断線により単相運転となった場合の電流値を求めるために使用されます。
回答を見る