• ベストアンサー

コンパクトカーを買う時、この7社ならどこを選びますか?

yuri-ja-phの回答

回答No.8

こんばんわ☆ 20歳の学生(女)です。 私も今真剣に車の購入を考えています。 中古になってしまいますが・・・  1、トヨタ  2、ヴィッツ(ただし一世代前の)  3、一世代前のヴィッツは前にVがついていて、    それがすごくかわいいんです! でも質問者様が男性ならフィットがいいかな~と思います!

oshiete777
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 自分も大学生なんですけど、ヴィッツも検討しました! フィットは乗っていたことあります! 母親用なんで自分好みに出来ないのが残念です(苦笑)

関連するQ&A

  • コンパクトカーの購入を考えています!

    私は32歳女性(独身)です。 現在はダイハツMOVEに乗っています。 来年4月に弟が就職するので、今乗っている車は弟に譲る予定です。 最近、遠出することも多くなり、夜遅くに帰ってくることもあるので、 思い切ってコンパクトカー(1300cc、または1500cc)を購入しようと考えています。 しかし、私はあまり車について詳しくなく、みなさんにアドバイスをいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、平日は往復10キロほど通勤で乗っていて、休日は往復100キロ~200キロを 走っています。贅沢ですが、できるだけ燃費がいい方がいいですし、長時間乗っていても 疲れにくい車を探しています。 今のところ、見た車はスズキ スイフト、ホンダ フィット、ニッサン ノート・キューブ・ティーダ、 トヨタ ヴィッツ・パッソ です。この中で、ニッサン キューブ・ティーダ、トヨタ パッソは やめようと考えています。 いろいろ書いていますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めのコンパクトカーを教えてください。

    現在、コンパクトカー(新車)購入を検討しています。 お勧めのコンパクトカーを教えてください。 今のところの候補は、マツダのデミオ、ベリーサ、スズキのSX-4、スイフト、シボレークルーズ、トヨタのイスト、ニッサンのノート、ホンダのフィト、ダイハツのテリオス・キッドです。

  • 死ににくい車。

    正面衝突をした場合、最も死ににくいであろうという車種を教えてください。 取り合えず、5000cc未満の『トヨタ、日産、ホンダ、三菱、マツダ、スズキ、ダイハツ』製の現在でも生産されているもので教えてください。

  • はじめてのコンパクトカー

    免許取り立ての男子大学生です。 一台目の車をもうすぐ買う予定です。 コンパクトカーに決めていて、中古も新車も検討しています。 ホンダ フィット 日産 ノート トヨタ アクア の三車種の比較中です。 デザインはフィットがいちばん好きですが、アクアの低燃費も魅力的です。 教習車がトヨタのHV車だったので、挙動はアクアが一番近いのかなと思っています。 細かな違いや選ぶポイントを教えてください。

  • キャディバッグが積めるコンパクトカー

    リアシートを倒すことなく、トランクにゴルフのキャディバッグを積めるコンパクトカーを教えてください。 例)マツダの初代デミオ、三菱のCOLT PLUS。 【条件】 ○積むキャディバッグは1本でokです。また長さ45インチのドライバーが入っているものとします。 ○排気量1,500cc以下 ○ハッチバックでもセダンでも可 ○出来れば真横に積めるのが良いが、「斜めに積めるよ」というのも教えてください。 ○「国産車」カテゴリーですが、外車も可です。

  • 自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ

    自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コンパクトカーについてどう思う?

    皆さんは、コンパクトカーは、どの車種がいいと思いますか?私は根っからのトヨタ党ですが、今はホンダのフィットがいいなと思っています。他を引き寄せないパワーと低燃費、それから広い室内がその理由です。 皆さんは、どのように思いますか。

  • 可変バルタイ

    ホンダではブイテック、トヨタではVVT、三菱ではマイベックですが、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツでは可変バルタイを出してないのでしょうか?

  • コンパクトカーの購入(NOTE、POLOなど)

    コンパクトカー(1500CCまで)の購入で非常に迷っています。 今のところ、日産NOTE、VWのPOLO、トヨタのイスト、スズキのSWIFT、ホンダのFITが候補です。現状は、スズキのワゴンR(RR)に乗っています。 そこで色々と質問があります。 (1)維持費について 外車は維持費が高いと聞きます。しかし何が高いかいまいち判りません。 今のワゴンRと比べ、何が高いのでしょうか?またPOLOはほかのコンパクトカーと比べてやはり高いですか? (2)車検費について ワゴンRの車検は7万くらいでした。コンパクトカーはどれくらいでしょうか?ちなみに、外車と日本車で異なるので、両方判れば嬉しいです。 (3)燃費について ワゴンR(RR)の燃費は実質、12K/Lくらいです。 上記のコンパクトカーの燃費は実質どれくらいでしょうか? (4)故障について ワゴンRは7年のりますが故障はありませんでした。 上記のコンパクトカーはどうでしょうか? (5)その他 その他これらのコンパクトカーに関することなら何でも結構ですので 乗り心地など教えてください。

  • この中ならどの車がお勧めですか(1200cc位)

    新車購入を検討しているのですが、どの車種がお勧めですか? 排気量は、1200ccぐらいを考えています。 予算は、税込み・諸費用込み込みの価格で、150万から160万円ぐらいに抑えたいです。(ですので、カーナビや自動運転などもろもろのオプションなどは不要です) 今検討しているのは、下記の車種の低グレードですが、この中ならどれがいいでしょうか?もしかすると、1500ccも含まっているかもしれませんが、込み込み価格が160万までにおさまるのならかまいません。 ※150万から160万というのは、現実可能であろう割引を入れての金額とお考えください。 ソリオ(スズキ) ヴィッツ(トヨタ) スイフト(スズキ) タンク(トヨタ) デミオ(マツダ) トール(ダイハツ) ノート(日産) パッソ(トヨタ) フィット(ホンダ) ミラージュ(三菱) ルーミー(トヨタ) これらの車もハイグレードは高いと思いますので、一番下のグレードでかまいません。もちろん、安いにこしたことはありませんが、乗り心地や丈夫さなども考慮はしたいと思いますので、ご意見をお伺いできますでしょうか? 個人的なご意見をたくさん聞かせていただければ嬉しく思います。