• ベストアンサー

代ゼミの授業とTVネットの講義

私は理系志望なので理系科目(英、数、物、化)についてなのですが、代ゼミの授業とTVネットの講義ではやはり授業に出たほうがいいのでしょうか? 時間割の関係で授業と授業の間が4時間とか開いてしまう授業があるのでそれを切ってTVネットで補おうかと考えているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

代ゼミTVネットも授業も両方受けてました。 以前の話なのであまり参考にはならないかもしれませんが、 英語についてはTVネットはいいですよ。 文法から長文までTVネットで十分でした。 ただ理系の科目は弱いなーと感じたのも事実。 私は文系でしたが、国立目指してたので理系科目も 必要だったんですね。 おすすめはTVネットを基礎として、 足りないと思う単科(期間の短い授業)で 苦手を補う方法です。

Prejudice
質問者

お礼

英語はいいですよね~!!講師も超有名講師ばかりで目移りするものがあります。。 理系科目は弱いですか・・・物理演習の授業と数学の授業が重なっていて、物理は違う日にあるんですが、4時間くらい間があるんですよ・・・自習室も開放も空いてないですし・・・ すいません!!どうもありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • MAEAKI
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.3

去年一年TVネットやっていました。 俺の場合その一年前に普通に代ゼミに通っていてA講師の授業を受けていました。基本的に俺はその先生しかとらなかったのでTVネットで他の講師がやっていると違和感感じたりはしました。やっぱりこの先生じゃないと!!って思ってる人には向かないですね。TVネットの場合講師が限られていますので・・・。 上のような状態で無ければTVネットで十分対応できると思いますよ。。 本当の授業とほとんど変わりないので。。 ただ、時間の関係などもありものによっては教え方がかなり雑だったり必要なところ以外はしょったりしているので現代文などの場合話の流れが見えにくくなったりはするかもしれません。。 どちらにしろ復習が大事です頑張ってください。。

Prejudice
質問者

お礼

TVネットで対応可能ですか!! 自分も”この先生じゃないと・・・”っていう講師はいるんですが、そのほとんどがTVネットに登場してくれているのでその点は大丈夫ですね!! 同一人物かわかりませんが、現代文のA講師は自分もかなり気に入ってます!! どうもありがとうございました。。

noname#67821
noname#67821
回答No.2

以前代ゼミに一年間通っていたものです。 TVネットとはサテラインのことですよね? 最初は画面に向かって耳を傾けたり笑ったりすることに多少違和感がありますが、慣れれば問題ありません。 サテラインにはいわゆる“スーパー講師”が登場しますが、これはご自分でしっかり取捨選択する必要があります。中にはまるで教祖みたいになっている講師もいて、この先生じゃないと!みたいな偏った考えに陥ってしまう人もいました。要は自分にあった講師を選ぶこと大事です。 もちろん、対面授業の講師でもすばらしいと感じる人もいますから、サテラインにこだわる必要はありませんよね。直接質問に行けるというのも強みですね。 ただ、時間があまるようでしたら、他の講師の授業を受けてみるのもいいと思います。いろんな講師のいろんな解法に触れることで視野が広がると思います。もちろん、自習室ですごすのもありありですけどね。 繰り返しですが、サテラインだろうと対面だろうと自分に合った、この先生ならついていける、と思う講師の授業を受けるようにするべきだと思います。

Prejudice
質問者

お礼

TVネットはサテとは違うんですよ~、まぁサテなんですけどテキストが代ゼミ講師が出してる本を使ってスカパーを使って全国放送してるやつなんです!! 私も1学期はライブ授業だったのですが、本校じゃないのでスーパー講師という講師が少なく授業に飽きてしまうというパターンになりました!! スーパー講師の授業の方が楽に授業を受けられることがわかって2学期からサテにしました!! suzawaさんにおっしゃるとおり講師を信頼しないとやっぱり成績伸びませんよね!!どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 代ゼミ慶大プレ 解説講義

    高3理系、慶大志望です。 この前慶大プレを受けてきました。代ゼミの模試には解説講義があると聞いているのですが、調べてもそれらしい情報が見つかりません。 慶大プレの解説講義はいつですか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 代ゼミのTVネットのつかいかた

    センターまで3ヶ月になり、代ゼミの、TVネットっていう、自宅で受ける講義でセンター対策でもとろうかと思ってます。 それにはgooのらくらく決算が必要で、それで面倒だけれども指示通りにイーバンクで口座を開設して、らくらく決算に登録したんです。それまではいいんですが、 いざ申し込み画面でPW入力しても、「有料サービスを受けられる状態ではない2202」とか何とか出て、使えないんです。 これってなにが原因なんでしょう? 口座に5000円しか入ってないからだめなんでしょうか。 それともそのほかに最終段階の手続きがあるんでしょうか。 パソコンすら初心者で、わかりません。 時期が時期で、数ヵ月後に受験も控えてるので、じっくり時間をかけて調べるなんてことはできません。 もし代ゼミネットを使ってた(る)方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをください。代ゼミ校舎に行くには、1時間かけて都会まで出なければならないので、極力控えたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 代ゼミTVネットを受けようと思うんですが・・・

    僕は高3理系で独学で今年MARCHランクの大学を狙うとして見事失敗しました。 基礎すら身に付いてない状態で難しい問題を解こうとして結局挫折したりして、根本的に勉強の要領がわるかったことを反省しています。 一浪して、もう一度基礎からスタートしたいと思います。 今年やってみた感じとして「独学はムリ」とわかりました。 TVネットの為近さんの「基礎から学ぶ物理I」だけ受講したところ、物理という教科に対する姿勢(スタンス)が根本的に間違っていたということを痛感しました(例えば理解を放棄して理解せず丸暗記したり・・・) あと参考書だけで「何が重要か?」「何処に気をつけなければ」が僕の場合掴めなかったです。 やはり、前で黒板を使って説明してもらわないとだめみたいです。 以上のことから是非代ゼミTVネットを受講したいと思っているんですが、 英文法、英文解釈、数学IA~IIIC、物理III 受けたいものを全部受けるとだいたい30万円くらいしてしまいます・・・。 ここは惜しまず30万払って受講すべきでしょうか? 値段分だけの価値ってあるんでしょうか? 自分がお金をもってて払うならいいんですが、 今日突然、親に「30万円払ってくれ」なんて申し訳なくて言えません。 でも「これを受けなければ始まらない!」くらいに思って受けたい授業なんです。 多分僕がお願いすればきっと親はお金払ってくれるでしょうけど、ただでさえ生活苦しいのに親に30万も払ってくれなんて言えない。 私はどうすればいいか?皆さんならどうするか、アドバイスください

  • 代ゼミのお勧めの先生は??

    二学期から代ゼミに通おうと思ってる高2の理系志望です。とりあえず化学を取ろうと思っていますが、後々は数学と英語もとろうと思っています。なので、英・数・化学でおすすめの先生がいたら教えてほしいです。(ちなみに行くのは池袋校か本部校です) また、学校のレベルによっては授業料割引と聞いたのですが本当なのでしょうか?本当ならどのくらいのレベルから対象なのか知りたいです。

  • 受験勉強で東進の予備校TVか代々木ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っているのですが、どう違うのでしょうか?

    僕は大学受験の勉強に東進の予備校TVか代ゼミのTVネットのどちらかで勉強しようと思っています。 しかしどちらの方で勉強したら分かりやすいなどパンフレットとりよせてみているのですが分かりません。 代ゼミの方は自分でどの講座見るか決めないけなく、普通の予備校みたいに志望校別や自分の学力で大体どの講座をとれば良いかとか目安がありません。それにパンフレット見てる限りでは、質問も中々しにくいみたいです。 それに比べて東進ハイスクールの予備校TVは、入る時に東進の先生と今の学力と志望校で相談して決めれるみたいですし、質問も何度でも気軽にできるみたいなのですが。 代ゼミTVネットと東進の予備校TVどちらが勉強しやすいでしょうか。 代ゼミのTVネットで勉強する場合、どうやって講座選択してますか。 質問もしにくいのかな。   東進の予備校TVや代ゼミTVネットで勉強してる人に詳しく教えてもらいたいです。どちらがどのようによくてどちらの方が勉強しやすいでしょうか。 教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 代ゼミTVネット 日本史講座

    代ゼミTVネットの「伊達の速攻日本史」は学習効果がありそうでしょうか? 体験は中々良いと感じたのですが、近現代が気になり、受講を踏みとどまってます。 できれば、受講者の方、教えてもらいたいです。 志望大学は同志社で、現在代ゼミで英国の単科をとり、自習中心で進めています。 日本史はコンプリート+季節講習では数が多すぎと思い、苦手の英語に時間をかけたかったため 受講をやめました。(現役時日本史は偏差値65くらいでした) しかし、日本史をさらに得点源にし、音声学習を取り入れたいと思ったので、 上記の講座(3講座)の受講を検討しています。 意見を聞かせてください。 また、同志社対策になりそうな情報(参考書や模試など)もよければ、お願いします。

  • 編入学後に授業について

    今年ある大学の法学部に編入する予定のものです。 編入後の授業について悩んでいることがあるので質問させてもらいます。 編入するのはもちろん勉強がしたいからであって受けたい講義はたくさんあり意欲もあるのですが、ゼミには興味がありません。今いる大学でもゼミはとっていたのですが、正直時間がもったいないですし少人数なので人間関係がわずらわしく感じます。また、ゼミよりも自分には講義形式や自習で学ぶ方があっているように思います。 また、ゼミや卒論は必修ではないので必ずしも必要とされているわけではありません。編入生は単位認定の関係もあって卒業が4年ギリギリになってしまう可能性もあるので、ゼミの活動に費やす時間を他の授業や自分が興味がある勉強に費やした方がいいのではないかと思います。編入生はただでさえ時間が限られているのだから、ゼミに時間をとらわれてしまうのはもったいなくも感じます。 このような状況でもゼミを履修しないといけないのでしょうか?

  • 代ゼミについて

    浪人生です。 予備校選びで悩んでいます。 といっても金銭的にも余裕がないので代ゼミの単科に しようと考えています。完全な宅浪は失敗しそうなので。 そこそ質問がいくつかあります。 できれば代ゼミの単科ゼミで浪人した経験がある方に聞きたいです。 (そうでない方でもアドバイスがあればお願いします。) ・単科ゼミ+参考書+自習室でも本科並になりうるのでしょうか? ・数学(IAIIBIIIC)物理(I・II)英語(文法長文)の講師でわかりやすい方(オススメ等)や講義(講座)の難易度を教えてください。 ・使う参考書ですが、数学はチャート式(黄)、物理は漆原の参考書問題集、英語はDUO,ネクステを単科とあわせるつもりです。長文問題集がまだ手元にないのでよいのがあれば教えてください。(ちなみにセンター英7割、やっておきたい300でスラスラ読めて解ける程度です。) 志望校はMARCH理系です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゼミとは?

    今、大学編入のための志望理由などを作成している最中です。 志望理由に、その大学にある授業にとても魅力をかんじているといいたいのですが、ゼミといったほうがいいのですか? そもそもゼミというものが良く分からなく、授業=ゼミと述べていいのでしょうか? 教えてください。

  • 代ゼミの大学受験科

    浪人になったため代ゼミの大学受験科に入ったのですが、もらった授業日程について質問があります。 数学の必修選択科目で国公立代理系数学+理系数学というのをとったのですが、授業日程を見ると理系数学の授業が何個かありそれぞれ講師が違います。 これは、見たとおり1回1回講師が違うということなのでしょうか? 代ゼミに行って質問すればすぐ解決することなのですが、家から離れていて行くだけでも大変なので、分かる方お願いします。