• ベストアンサー

あなたが「大人になった」と実感したことは?

pigtailの回答

  • pigtail
  • ベストアンサー率24% (103/416)
回答No.7

30歳 女性です。 残念ながら、 未だに大人になったなーと感じた事はありません。 自分の親と対等に意見を交わす様になった 自分が大人に感じた時期もありましたが、 親よりも、しっかりした意見を言い過ぎると、 親が泣いてしまったりして、 結局、その時の親の気持ちが分からなかった自分が まだまだ、子供だったんだと痛感しました。 大人になった気分で、周りの意見を見れなくなったら、 それは、やっぱり、大人じゃないですよね・・・ まだまだ、子供ざかりです。

get_fortune
質問者

お礼

私もまだしっかり実感したことはありません…ちなみに私は20代男です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたが「大人になったと実感したのは何時」ですか?

    今日は成人の日ですが、実際に自分で「大人になった」と実感したのは人によって差が有るのではないでしょうか。 そこで質問です。 貴方は何時、どんな時に「大人になったなあ!」と実感しましたか? 僕は20歳の成人式でも「大人になったかな」とは思いましたが、まだまだ子供という感じが強かったです。 それでやっとこれで大人かなと思ったのは、子供が生まれて父親になった時で、歳で言うと43歳。 晩婚でしたから(笑)。その時からじわじわとですね。 父親としての責任を感じたからでしょうか。 さて皆さまは?

  • いい大人が・・・

    いい大人が・・・と言われそうなことはありますか? 例 ピーマンが嫌い 夜中にトイレに行くのが怖い 少年ジャンプを買ってしまう 親をパパママで呼ぶ うまい棒がすき ガリガリ君のあたりが出ると単純にうれしい などなど 差し支えなれば年代と性別を教えてください。

  • 動物の赤ちゃんと大人どっちが好き?

    動物の赤ちゃんってすごく可愛いと思います。 ですが、私はその赤ちゃんが大人になると嫌いな動物もいます。 例えば鶏。ヒヨコ時代はコロコロしててすごく可愛いのに、 大人になると色も白くなっててトサカ揺らして・・・ 面影が無く乱暴ものに(>_<) 他にもペンギンやアザラシなんかも同じ理由です。 皆さんは、どういった動物が好きですか? 種類と、赤ちゃんの方か大人、理由を教えて下さい。 よければ性別・年代も記載お願いします。(←任意です)

  • 付き合ってる実感が無いってどんな時?幸せじゃない?

    付き合ってる実感が無いと感じる時って、相手との接点が少ない時ですか? 相手との接点は普通にあるのに何故か実感が無い時ってあるのですか? それは具体的にどんな時ですか? (例えばメールのやり取りはしているのに…とか) 付き合ってる実感が無い時って幸せじゃないですか? まぁいいいか とか、こんなもんか とか、意外と平気ですか?  ※特に女性にお伺いしたいです。   男性でも構いませんが、支障無ければ性別書いて頂けると有難いです。   性別を伏せたい方は、どちらの性別側の意見かだけでも   分かり易くしていただけると有難いです。

  • 「大人な感じ」ってどんなの?

    20代後半女性です。 初対面の人(男性)に、「最初会った時、すごく大人な感じがした」という第一印象を持たれます。 「大人な感じ」って言い換えればどんな感じですか? できれば20代後半辺りの男性の回答だと助かります。 それ以外の方の回答でも嬉しいですが、できれば年齢・性別お願いします。 (性別だけでも)

  • 現在27歳。でも大人になりきれていません。

    27歳の女です。 題名通りですが、実年齢と精神年齢が伴いません。 たぶん精神年齢は高校生くらいだと思います。 私が思う27歳は、仕事をバリバリやっていて家庭を持っている方もいるとは思いますが、喋り方も考え方もとにかく大人な感じです。 でも、私はというと考えなどがすごく幼稚だなと自分でも思う事が多々あります。 喋り方も、実家暮らしで甘えもあると思うのですが家では子供のような喋り方をしてしまうんです。 大人になりきれていない事に対するコンプレックスもあってか、特に同年代の同性と話をするのが苦手です。 すごい年上のお姉さんのように感じてしまってたぶん話もかみ合わないと思います。 外見的にも前から若く見られがちで、ちゃんと化粧してるのにこの間なんて、親戚が遊びに来たのでみんなで外食に行ったら、お店の人が私以外には熱いお茶を出すのに私はお水でした(笑) 親戚の人たちも『高校生くらいにみえたんじゃない?!』と言っていましたが、そういう事も微妙にショックです(苦笑) どうしたら年相応になれるんですか? 本当に今の自分はカナリ痛い大人だと思います。 20歳過ぎの子たちが同年代にみえて仕方がないです。 何かアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 中年の実感がない・・・

    現在41歳の男で、小さな子供が2人います。妻は37歳です。 自宅も購入しました。 で唐突なのですが、年齢的には中年ど真中なのですが、正直その実感が全くありません。大人の渋さなどもないと思います。 運動していることもあり、体力的には20代の頃より強くなっている気がします。 仕事や収入もそれなりに充実していて不満はないです。 特に若い頃のように遊びまわることや浪費もないのですが、感覚的には20代の頃とあまり変化がないような気がしています。 正直、妻以外の女性にも興味があります(実際に行動には移しませんが)。 なんだかとりとめがなくなってしまいましたが、みんなそんな感じなのでしょうか? グダグダな質問ですいませんが、お手隙のときによろしくお願い致します。

  • 生きている実感がなくなってきた

    青春時代の頃までは辛いなら辛いなりに、楽しいなら勿論の事、生きている実感があり、「生」を感じていたのですが。大人を過ぎ、中年になった今では、何をやっても、なんだかな~と生きている感じがしてきません。 昔はあんなにも無条件で集中できていたものが今では、ふ~んというかんじになってしまいました もしかしたら次に熱中できるものが見つけられてないのか、好きなものに本当に取り組んでいないからなのかな、とも思ったのですが、自分ではいまいち理由がハッキリとしません 同じ感じから抜け出たという方や、きっとこれが答えなんじゃないのかな? と、言う方、なにかありましたらアドバイスお願いします 人生相談カテよりここの皆さんの意見の方が真理に近いと思ってますので、こちらで質問させていただきます

  • 「生きている」という実感

    生きているという実感。 こんにちは。 みなさんに「生きているという実感」を感じたことがあるか? という質問をさせていただきたいと思います。 僕は二十歳の男子大学生です。 普通に大学に通って、それなりにサークルも楽しんで、バイトもしています。 しかし、将来のことを考えるといつも不安に、 というか漠然と何も自分らしいといえるものがないという感覚に襲われてしまいます。 勉強もそれなりに出来てきましたし、 歌も楽器もそこそこできます。 絵を描くのも好きですが、めちゃくちゃうまいというわけではないですし、 スポーツはテニスをしていましたが、キャリアの割に練習量が少ないのでめちゃくちゃ強いということもないです。 人と話すのも、盛り上げるのも、出来るほうですが、一番かといわれるとそうではないです。 何をやっても、4人くらいなら1番ですが、100人集まれば20番くらいの出来という感じです。 要するに器用貧乏なんです。 何か不得意なことがある人にとってはぜいたくな悩みと思われるかもしれませんが、 器用貧乏なおかげで、何か一つのことに集中せずに、 色々なことに取り組んできたせいで、自分に自信を持てる部分がないんです。 高校までは通知表の評価なんかやテストの出来もオールマイティなほうが良いので、 「これでもいいのかな?」と思っていました。 しかし、大学生になって、周りを見渡すと、 何か目標をしっかり定めて、それに向かって一生懸命努力している友人たちが輝いて見えます。 今の生活も、同世代間で相対的にみた場合、楽しいほうだということは分かっています。 たくさんの交流があって、出会いがあって、勉強も、サークルも、バイトもあって、 「何が不満なんだ?」と思われるかもしれません。 しかしこのままダラダラと普通に過ごして(ニートではないですが)いいのか? と感じます。 よく、自分の夢をかなえた人はそれをしているときに 「生きている感じがする。」と言いますよね? 同世代で言えば、たとえば石川遼選手やAKB48のメンバーもそういう話をしているのを聞いたことがあります。 もしかしたら僕が求めているのはそれなのかもしれません。 そこでみなさんに質問です、 あなたは今の生活に満足していますか?「生きている」といえる感覚はありますか? ある方も、ない方もYES、NOとその理由、そして大体の年齢と性別を教えていただきたいです。 真似をしたいというわけではないのですが、参考にして今後に活かしていきたいのです。

  • 読解力・数学力・IT能力、大人の学力を国際調査

    もしみなさんが大人の学力調査の被験者になったら、 その結果は日本の大人の学力の向上に寄与しますか、低下に足を引っ張りますか。 差し支えなければ年代と性別を記述してください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000644-yom-sci