飲食店開業について

このQ&Aのポイント
  • 夫が知人とカラオケ店をオープン予定ですが、サービス面の準備が遅れています。経験者からは早めの準備が重要との意見があります。
  • 質問内容は、早めの準備が重要か、女性が口を出しても良いか、バイトの必要人数についての相談です。
  • 飲食店開業において、経験者は早めの準備が重要とアドバイスしています。女性がサービス面に関わることやバイトの必要人数についてのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店開業について

こんにちは。夫が12月に知人とカラオケ店をオープンします。出資は主に知人で、夫は機材や環境等の専門で入り、もう一人サービス担当の知人がいます。最初は三人でのスタートだと現在準備中です。 が、話を聞くと機材や内装外装はもう着手出来るほど進んでいるのですが、サービス面の準備が全く進んでいないようです。もうオープン前3ヶ月を切ってしまいましたが、店で出す軽食・バイトの採用有無(人数)・店内マニュアル等全く手をつけていない状態です。当初は『他にないサービスを…』というコンセプトで企画が進んでいましたが、今になってサービス面が滞っている状態です。 私は過去飲食店やホテルでの仕事も多くやってきましたので、ある程度どの様な準備が必要で、一番忙しい時でどんな風な状況になるかが想像出来るのですが、夫や知人は経験が無く想像も出来ないようです。唯一サービス担当の知人も、現在は忙しく正式に企画に加われるのはオープン1ヶ月前だといいます。 私はそれを聞いて不安でならなくなりました。いくらハード面が充実していても、ソフトで失敗する事はサービス業では良くあることですし、準備はいくらしてもし足りないと思うのです。ただ、それをどこまで私が伝えて良い物かとも思うのですが、このまま行くと失敗してしまいそうで怖いのです。 前置きが長くなりましたが、質問は… ●やはり準備は早い方が良いですよね。(経験者の方に) ●女房がこんな事に口を出しても良いでしょうか。 ●大体9部屋に軽食コーナーで、一日9時間のオープンですが、バイトは何人くらい必要でしょうか。 長々と失礼します。どうぞ宜しくお願いします。

  • 73k
  • お礼率73% (62/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-zu-sa
  • ベストアンサー率38% (41/106)
回答No.1

こんばんは。 73kさんが経験者であれば、ぜひアドバイスされた方がいいと思いますよ。 聞く耳持たないのであればそれ以降、口を出さなければいいのですし。 私は飲食店オープンは内装込みでだいたい2~3週間で行っていますので、3ヶ月あれば余裕だと思います。 バイトに関しては店の混雑状況でかなり変わります。 最初に多く採用してしまうと暇な時などに人件費がかなり経営を圧迫してきます。 暇だからやめてくれと言うのも、経営者にとってもバイトにとっても精神的に非常にキツイ事です。 法律の関係で「明日からクビ」というわけにもいきませんし・・・。 30坪のカフェで満席で30~40人さばくのにキッチン1人とホール2人で対応出来ます。 カラオケ店のシステムは存じませんが、キッチン1人と他に受付&案内&清掃&給仕で2~3人もいれば十分ではないでしょうか? オープンのときは慣れないせいとオープン景気で混雑したりで色々パニックになると思いますから、少し大目に入れておくといいですが一週間~10日もすればだいたい店も落ち着いてくるでしょうし、何人入れれば適正な営業が出来るか(売上に対する人件費という意味でもきちんと店が回るという意味でも)把握出来ると思います。 バイトを雇う時にはフリーターさんなど、出来るだけ週にたくさん入れて長い時間勤務出来る方を採用するとシフトの作成がかなり楽になります(これがけっこう大変なんで) オープン前にミーティングを兼ねてシミュレーションする事も大事です。 求人広告は早めに依頼すると希望の枠、掲載日が取れます。直近になると(来週掲載してくださいなど)大きくて高いスペースしか空いてなかったり、最悪いっぱいで掲載出来ない事もありますので。

73k
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に困っていましたので、具体的なお話を伺えて大変参考になりました。きっと良い方向に向くと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ど素人の飲食店開業について。

    40代半ばの夫婦です。メーカ勤務の夫がリストラに遭い、再就職も困難を極めております。20年以上、素人ながらもJAZZピアノをやってきた夫と、ワイン好きの私の、漠然とした夢は、ピアノがある落ち着いた大人のカフェを都内に開店する事でした。(昼間はお茶、夜はアルコールと軽いおつまみの提供) 時期は早まったのですが、ずっと温めてきた夢を実現させるのも良いかもしれない と考えるようになってきました。とは言え、プロでも経営が難しいこのご時世。 妻は広告代理店勤務なので、マーケティング、銀座の飲み屋には詳しいのですが、 水商売経験は、喫茶店のバイトくらいしかありません。取りあえずの資金も 用意できそうなのですが、こんなど素人が開業する際の手順、ご経験者の失敗等 教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失敗が怖くて行動ができない

    はじめまして。 今大学生です。 失敗が怖く、どんな新しいことをするにも逃げ出したくなります。 例えば、バイトをしたいな、と思っても、そこでバイトをして嫌な気分になる自分が容易に想像できてしまい、やっぱしたくない。と思ってしまいます。 これはバイトの仕事を失敗するのではなく、なにか人間関係でめんどくさそうなことになると想像してしまうのです。 もちろんそれはバイト先によって異なるのですが、たとえばカラオケでのバイトを考えると、飲み物を運んだ先の部屋で絡まれたらめんどうだ、だから嫌だ、と考えてしまいます。 これはバイトに限った話ではなく、何か新しい習い事を始める、 新しい趣味を始めるといったことでも同様です。 頭の中で、(多分過去に経験したかはなしで聞いた)失敗を連想してしまい、 そうなることを恐れて行動できません。 失敗を避けたいというのは多くの方が思っていることかもしれないのですが、 もしそうだとすれば皆さんはどのようにしてこれを克服なさったのでしょうか。 アドバイスでも構いません、どなたがお助け下さい。

  • 新社会人一年目の方・一人暮らしを始めた方・双方経験者の方

    新社会人一年目の方・一人暮らしを始めた方・双方経験者の方にお聞きします。 新しい環境に飛び込むにあたって、あらかじめ色々な準備をして望むかと思います。しかし、実際に新生活を始めてみると、予想外の問題が立ちはだかったり、あーもっと早くにこんな準備をしておくべきだった!というような事が必ずあったかと思います。 気持ち等メンタルな面や、薬箱等物的な用品や、知人等との人間関係など、どのような面でも構いませんので、「もっと早くに準備しておくべきだった」点を教えていただけないでしょうか? ただ、私はアドバイスと思って皆さんの意見を参考にしたいと思いますが、私個人ではなく、多くの人にとって有益な情報になればと思いますので、「これから新生活を始める人へのアドバイス」としてではなく、「失敗を経験した自分の独り言」という視点でお答えしていただきたいと思います。 本当に困ってしまった事でも、笑ってしまうような失敗談でも、逆に災い転じて福となした事でも構いませんので、どうぞ独り言をつぶやいてくださいませ。 ********************************************************************* どれが良いとは言えませんのでポイントは発行いたしません。また、私個人の感想になるお礼も控えさせていただきます。ご了承くださいませ。 m(_ _)m

  • 国際線機材のシートTV機能

    最近、国際線の機材が一部国内線で使用されていますが、シートTVの映像/映画サービスは「国際線機材のためシートTVがありますが当便では使用することができません」とアナウンスがあって使用できないことが多いです。なぜでしょうか? 1)国際便用には映画上映のライセンス(?)を買っているが、国内便では買っていないので著作権上できない。 2)サービスを提供するには他の国内線機材にはない準備作業が発生し、余計な工数が発生するため。 など。 何度か、電源切り忘れ(?)などで映画を見られる機材に当たった経験がありますので、ハードウェア上は可能なようです。 音楽サービスだけは国際線タイプの、何十Chもあるタイプなんですよね...(これだけでもオトクですが)。

  • 関西空港の国際線JALラウンジの内容について

    今度、知人が関西空港を経由して海外に行くのですが、関西空港での乗り継ぎ時間が3時間ほどあって退屈しそうです。 なので、JALのサクララウンジ使用を勧めようと思っているのですが、施設や、軽食の有無など、関西空港ではラウンジ利用経験がないので分からないでいます。 実際ご利用経験のある方、ラウンジサービスの概要について教えていただければ幸いです。 なお、その知人には、私がだれにでも譲渡可能なラウンジクーポンを渡す予定です。

  • 大学の学園祭の企画について

    大学の学園祭について質問をさせて頂きます。 出店をした経験のある方: 企画が成功した際の経験談や、 失敗した際の反省を聞かせて下さい。 遊びに行ったことがある方: 「こんな模擬店が良かった」のような感想や、 「こんな企画があれば遊びに行ってみたい」のようなを 希望を聞かせて下さい。 以下に情報を補足します。 私は大学で文章表現に関する授業を受講しています。 先日、企画書の書き方について指導を受けました。 そして実際に作成することになりました。 作成テーマは「学園祭の企画書」ですが、 本当に出店するわけではありません。 しかし、企画に必要な人員や予算や準備まで 現実的に考えなければいけないそうです。 (ですから膨大な予算が必要な企画や、  準備に数年かかるような企画は立てられません) 文化祭の期間は授業がなくて優雅に過ごせるという 認識しかなかった私は、この課題に困っています。 残念ながら過去に文化祭の参加経験がありません。 文化祭で人を楽しませたいという欲求もありません。 ですから、人々が大学の学園祭に何を望んでいて 何が楽しいのかが分かりません。 それを知るための手がかりとして、この質問を投稿します。 どうぞ質問にお答え下さい。お願いします。

  • 飲食業を開業したいのですが

    私は、まったくの素人ですが、 飲食業を始めたいと思っています。でも私は、調理師免許を持っていません。こんな状態でもお店は開けますか、私としては、調理師資格のある人に厨房をお願いし接客のほうを受け持とうと思っています。どなたか開店までの一連のアドバイスをいただけませんでしょうか、追伸・・お店の形態は、旬の食材を使った和食の店です。

  • 飲食店開業について

    喫茶店とたこやき屋さんが合体したお店を開業したいと考えているのですが、その場合にいる免許は何が要りますか?調理師免許はいるのですか??教えてください。

  • 飲食店を開業したいのですが

    私は、今年で37才になります。 15才から和食屋で働いてきました。 独立を考えていましたが8年前に貯めていた資金を使い家を購入してしまいました。 家のローンは35年です。 資金0円で国金は貸してもらえますか?

  • 飲食店開業について

    居酒屋を開業するにあたり オープンまでの手順を教えていただきたいと思います。 当然立地等のマーケティング等は必須ではありますが、 今回の質問に関しましてはそこではなく、 あくまで開業に必要な手続きや申請についての手順です。 ちなみに、千葉・茨城で開業予定です。 戦略として特に特出すべき問題点はないと思います(風俗や同席接客はなし)。 規模も30~40坪程度。客席数は60~75席程度と想定しています。 もし詳細が必要な場合は再度書き込みいたしますのでよろしくお願いいたします。