• ベストアンサー

持ち運べるウイルスソフト

こんばんは! インストール不要でUSBメモリーなどに入れて持ち運べる様なウイルスソフトはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lama
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.2

下の3つはインストール作業無しで使えたと思います 全て無料で日本語による使用可 ファイルサイズの小さい順に並べると、 avast! Virus Cleaner 約 400KB、特定のワームの検出と削除 ダウンロード: http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html Stinger (AVERTウイルス駆除ツール) 約 1.2MB、特定のウイルスの検出・駆除 ダウンロード: http://www.nai.com/japan/security/stinger.asp ANTIDOTE for PC AntiVirus - SuperLite 約 7MB、マルウェアの検出 ダウンロード: http://www.vintage-solutions.com/Japanese/ 使ったことはないけど、有料でこんなのもあるとか avast! BART CD \ 34,749、日本語が使えるかどうか不明 開発元: http://www.avast.com/eng/avast_bart_cd.html 日本代理店:http://www.jtc-i.co.jp/

asdf2004
質問者

お礼

何個もありがとうございます! 助かります☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.6

NO.3です。 >さぁ? 質問者さんが探しているのはウイルス「対策」ソフトですよね。 それとも誰かのパソコンをウイルスに感染させたくてウイルスソフトを探しているのですか?

asdf2004
質問者

お礼

はい? もしかして揚げ足取ってるだけですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.5

こんにちは。 こんなのですか。 http://www.iwi.co.jp/japanese/product/cstick/index.html#v

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます! こんなのです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Weiruan
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.4

Dr.Web CureIT!

asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

ウイルスソフトですか? 怖いですね。 自分は絶対使いません。 意味はわかりますよね。

asdf2004
質問者

お礼

さぁ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こんなソフトがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html

参考URL:
http://www.neo-times.com/free/html/02_01_03_01.html
asdf2004
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスソフトについて

    今週、家電量販店の店員からパソコンのウィルスソフトを購入したほうがいいと勧められたのですが、私はパソコンをネットに繋いでいないので、ウィルスに関しては問題ないと思ってました。 このような場合でもウィルスソフトを購入し、インストールした方がよいのでしょうか?また、他人のUSBなどのメモリーカードでも差し込んだ際に、何らかの形でウィルスに脅かされる可能性があるといわれましたが、実際どうなんでしょうか?他にも、新しく買ったパソコンに予め入ってるウィルスソフトはパソコンを使い初めて三ヶ月間しか効力がないらしくて、それ以降は新しくウィルスソフトを購入したほうがいいとアドバイスをして戴きました。 私自身のパソコンには今のところ問題はないのですが、なんとなくこれらが気になります。これに関してどなたかアドバイスをして戴けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBメモリにはウィルスソフトは効果ないのですか

    先日、取引先のUSBから私のパソコンにデーターを移したところ、 ウィルスが侵入してきました。 質問なのですが、私のパソコンにはウィルス対策ソフトがインストールされています。 なのに何故、ウィルスがたやすく侵入できたのでしょうか? もしかして、USBからファイルを移した際には、ウィルスソフトは機能していないのでしょうか? また、最近はUSBメモリーにウィルスソフトが付属しているもの?があると聞いたことがあるのですが、 ネットで検索したのですが、どの商品なのでしょうか? 良い商品をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? このようなことにお詳しい方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • USBメモリーにアンチウィルスソフトを入れたい

    知人がネットにつながっていないパソコンを使っています。 そのパソコンをチェックするのに、USBメモリーにインストールして使えるような、フリーのアンチウィルスソフトがないものでしょうか。そのほかスパイウェアを発見するソフトも教えてください。

  • 無料ウイルス対策ソフト

    今、無料のウイルス対策ソフトを探しています。 僕のPCはwindows7のノートPCです。 なるべくメモリーを食わなく、USBメモリーのウイルスにも対応しているソフトがいいのですが・・・ ネットにつなげない事が多いいのでネットにつながっていないといけないもはちょっと・・・ 回答お願いします。

  • パソコン本体からUSBにウィルスが入って困っています。

    家のパソコン本体からUSBメモリーにウィルスが入ったようで、それに気付かず職場のパソコンにUSBメモリーを差し込んでしまいました。 ウィルス対策ソフトを入れておかなかったので、職場のパソコンで発見されました。 職場は何とか問題にならずに済みましたが、店でマカフィーのウィルス対策ソフトを購入し、家のパソコンにすぐにインストールしました。そうしたらやはりウィルスが幾つか見つかりました。 そこでUSBメモリーもきれいにしたいのですが、USBメモリーを差し込んだ状態でウィルスチェックをしたら、やはりいくつかウィルスが検出され、駆除、隔離されましたと出ました。 これでUSBメモリーはきれいになって通常通り使用できるようになったのでしょうか。必要な文書が入っているので使用しなくてはいけないのです。 当方、パソコンに詳しくないので教えてください。

  • PCのウィルスチェックソフトについて

    教えて下さい。 知らないうちにUSBメモリーがウィルスに感染されていて、PCも感染している可能性があります。 USBメモリーのウィルスの駆除はしていただいたんですが、PCの駆除はまだなんです。 そこでウィルスチェック?駆除のソフトを購入しようと思いますが、トレンドマイクロ?シマンティック?たくさんありすぎてわかりません。 オンラインでのウィルススキャンはまだしてないのですが、ウィルスに感染したUSBメモリーをさしたので、感染している可能性はあります。 SONYのウォークマンも感染してたらしく、駆除してもらいました。 そのウォークマンも充電するためにPCにさしていたので、オンラインでウィルスチェックするまでもないですよね・・・? 操作も簡単でオススメのウィルス駆除のソフト教えて下さい。 ちなみにわが家はPC2台あり一つは富士通でWindows XP。 もう一つは最近買ったのでVISTAでNECのVALUESTARです。VALUESTARにはウィルスソフト入っているように思いますが、確認できてません。 スパイウェア対策も必要ですか? ど素人の私に皆様、お願いします。

  • ウイルスソフトが重い!

    イーPCを使っているのですが、ウイルスバスターをインストールしたら、それだけでほとんどのメモリーを使ってしまい、使いものになりません。 おもにインターネット閲覧と文字の書類作成に使っているのですが、やはりウイルスソフトを入れないと危険ですよね? ウイルスバスター以外の方法など、ウイルスの危険を回避してイーPCをスムーズに使いこなす方法があれば教えてください。

  • autorun.infかな?(ウイルス)

    autorun.infかな?(ウイルス) ついさっきusbメモリーのセキュリティを強化したいと思って「usbメモリーのセキュリティ」というソフトがあったので、インストールしてusbに入れてみようと思ったら、なぜかウイルスバスターが反応しました「autorun.inf」を自動実行の防止と書かれていました。一応ぐぐって見るとそういうウイルスが有る事が分かりましたが なぜでしょう?本当にウイルスなのでしょうか?しかもそのusbメモリーをフォーマットしても4Gの内4000キロバイトくらい使われています、これでさらにウイルスの可能性が高まってきました。 ウイルスだと個人情報などが怖いので少しの情報でもかまいませんよろしくお願いします ちなみにダウンロードはvectorで行いました

  • 多分ウイルスかと思いますが?

    USBメモリーに保存できない状態が続いています。 windowがいくつも開いたり、残メモリーの容量があるのに正しいUSBメモリーとして認識されません。 多分ウイルスではないかと思いますが、どのようなソフトを使えば、除去できるでしょうか?できれ費用をかけずに取り除きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染してしまいました。

    今日、USBメモリーから感染するタイプのウィルスに私のノートPCがやられてしまいました。フリーのアンチウイルスソフトは入れていましたが防げませんでした。 ウイルスはdownapupという名前です。 アンチウイルスソフトが隔離したようですが、USBメモリーを挿す毎にその中のファイルを実行するようにレジストリが書き換えられてしまいます。 つまりUSBメモリーにあったウイルスの本体は削除したが、その本体を実行する仕組みがPCに残ったままになっていて活動中なのです。 また「すべてのファイルとフォルダを表示する」が有効にできません。これはセーフモードで立ち上げた場合でもだめでした。すでにウイルスが細工をしたものと思われます。 このウイルスは私のPCに対して何をしたのでしょうか。何をしているのでしょうか。 どうしたら元に戻るのでしょうか。 OSのクリーンインストール以外の方法を教えてください。 OSはXP HomeEditionです。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L5100DN】のプリンターで長形3号の封筒を印刷する際に正常に印刷されず、ドライバーの再インストールを試みましたが問題が解決しません。
  • Windows環境で無線LAN接続されている【HL-L5100DN】プリンターで、長形3号の封筒の印刷ができません。
  • 【HL-L5100DN】プリンターのプロパティで使用できる用紙がA4しか表示されず、長形3号の封筒を印刷するためにドライバーを再インストールしましたが、問題が解決しません。
回答を見る