• ベストアンサー

明日万博に行きます

rararanranの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

長久手アピタにとめてリニモで行くのはどうですか? しかも3時間無料です。 乗換えが無く楽だと思いますよ。 私も天白区在住で最寄り駅は植田です。 乗換えが不便ですよね…

noname#66923
質問者

お礼

ありがとうございます!!家、近いですね。私も3年前までは植田に住んでましたよ。近所の方とgooサイトで出会うなんて感激です!長久手アピタいいですね。昼でも空いてそうだし。アピタのホームページ見たら1時間400円。近くまで行けてこの金額だったらあり!!です。役立つ情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 万博往復切符の使い方

    今週末、名古屋に行きます。 名古屋から藤が丘まで地下鉄で行き、リニモで万博会場まで行くつもりですが、 万博往復切符で藤が丘からリニモに乗ることはできるのですか? JRのホームページなど見ると、万博八草駅からの利用しかできないようなのですが…? よく分からないので、教えてください。

  • 長久手 万博会場に行くには

    今週、仕事で長久手の万博会場に行くことになったのですが、名古屋駅から一番よい行き方を教えて下さい。 リニモはもう走っているのですか? また、藤が丘から会場までタクシーで行くとしたらいくらくらいでしょうか?

  • 名古屋駅から愛知万博(長久手日本館)へ行く方法

    8月20日(土)に、新横浜からJRの早起き万博きっぷで愛知万博に行くのに、ベストな交通手段を探しています。 名古屋駅に着く時間は8:09と少し遅めなのですが、どうしても長久手日本館には行きたいと思っています。 長久手日本館に一番近いのは西ゲートということで、いろいろ調べたところ、 1.本郷駅からシャトルジャンボタクシーに乗る 2.リニモの公園西駅で降りて西ゲートまで歩く などの手段があることが分かりました。 この二つだと、長久手日本館に行くにはどちらがオススメでしょうか?また、西ゲートにこだわらずに他のルートを取る方が結果的には良いのでしょうか? 西ゲートについてはあまり情報がなく、本郷からのタクシーもちゃんと乗れるのかどうかなど実際のところが分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 人が多すぎて藤が丘駅からリニモに乗れない場合って、早朝でも有り得ますか?

    地下鉄名古屋駅から「始発」で藤が丘駅まで行き そこからリニモに乗ろうと思っていますが、 乗れるでしょうか?(乗車カードがある為、切符を買う時間は必要ないです。) 藤が丘方面からのリニモは、 早朝から40分待ちだったり規制が入ったりしてるらしいですが、 その為リニモに乗れきれずに、1本見送ったりしないといけない可能性は高いのでしょうか? もし上記の可能性が高い場合、 どのような対策をすればいいでしょうか? 自分で思いつくのは以下のような方法ですが・・・↓ A.地下鉄名古屋駅から始発で乗った人達が藤が丘駅に着くよりも前に タクシー等を利用して、先に藤ヶ丘駅に到着しておき リニモ乗り込み口の前で待っておく。 B.JR中央線と愛知環状鉄道から行く。 でもこれだと、地下鉄から行った場合(リニモにすんなり乗れた場合)に比べて 万博会場駅に着くのが30分程遅くなってしまうのですが・・ JR中央線の名古屋駅からの始発が、地下鉄に比べて30分程遅いし。 何か方法はないでしょうか・・?

  • 愛知万博の超混雑日=10時の予約までに入場するには?

    9/24の朝10時にパビリオンの予約が取れています。 入場待ちがあっても、地下鉄始発で行けばなんとかなるかと思っていましたが、藤が丘駅でリニモの乗車待ち90分という状況もあると知り焦っています。 前日から名古屋駅近くのホテルに宿泊しているので地下鉄の始発に乗ることは可能です。 今までの混雑日で、地下鉄始発で、何時頃万博会場に到着できたのでしょうか? いっそ、中央線→愛知環状鉄道を使って万博八草駅からアプローチする方が良いのでしょうか? 当日の状況次第で推測になるとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 愛知万博◆開幕前にリニモに乗るための有料駐車場

    万博が開催される前なら、余裕を持ってリニモに乗れるだろうと考えました。たとえ1区間でもいいから乗車したと思っています。 さりとて、他にさしたる目的があるわけでもないですし、他の公共交通機関を使って行くのはまどろっこしいので、クルマで、どこか沿線の駅まで乗り付けようとするとき、適当なコイン駐車場があれば助かるのですが、そういった情報が見あたりません。 時間単位の貸し駐車場は沿線にあるのでしょうか?

  • 愛知万博 日立狙い 駐車場は?

    休日に万博に行きます。 ぜひ日立館をみたいのですが・・・ 岐阜から車で向かいます。 最善の方法をお願いしますm(__)m 北ゲート近くの駐車場に置いて歩いてゲートまで行く。 始発のリニモに乗る。 どちらで行ったほうが良いでしょうか? また、朝早い&24時間の駐車場教えてくださいm(__)m ほかにアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球博の長久手駐車場から瀬戸会場への移動方法

    いつもはリニモを使っているのですが、開場時間前に瀬戸会場へ行きたいのですが、今回は、車で行きます。 長久手駐車場に駐車し、瀬戸会場へ移動するには リニモ長久手古戦場から万博八草まで行き バスでの移動しかないかと思いますが 長久手駐車場付近で、流しのタクシーを停める事は可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 万博 北ゲート付近民間駐車場について

    明日、万博に行くのですが、当初電車で行く予定でしたが、リニモよりはやく着こうということで車で行くことになりました。 一度も車で行ったことがないのですが、朝の5時ごろに着く予定です。いくつか民間駐車場があるらしいですが、北ゲート付近をさまよえば民間駐車場は見つかりますか? どなたか、駐車場予約なしで日曜の早朝に行かれたことのあるかた、お知恵をください☆

  • 日立館の予約をしたいのですが

    明日9/4日と9/5月に地球博に行きます。 いずれも地下鉄で藤が丘駅に6時4分着なのですが、 1.この時間ならリニモはすぐに乗れるのでしょうか? 2.9/4日と9/5月でそれぞれ何時くらいに入場できそうですか? もし日立館は全然無理!という場合タクシーでいくことも考えてますので、 3.最低何時にゲートに着いていれば予約が取れそうですか? 急で申し訳ありませんが、教えてください。 1.2.3いづれかの解答でも結構です。