• 締切済み

画像リンクをHTMLタグを使用してする方法

jaxy4215の回答

  • jaxy4215
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

webサイトの作り方等は、レンタルサーバーのサポート範囲外だから、回答できないということなんでしょう。 リンクは、 <a href="リンク先パス"><img src="画像のパス" style="border:0;"></a> で、張れますよ。 http://www.amazon.co.jp/dp/4839935165/ http://www.amazon.co.jp/dp/4844322532/ あたりの本が便利かと。

参考URL:
http://www.htmq.com/

関連するQ&A

  • HTMLタグで素材画像にリンクを貼ったら…

    HTMLタグで素材画像にリンクを貼ったら、その周りを紫色の四角い枠が、その素材画像を囲んでしまいます。 この四角い枠を無くす方法は無いでしょうか? <a href="HP URL" title="コメント"><img src="画像URL"></A> こういうタグなのですが。 何か足りないタグがあるのだと思うのですが分かりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのタグ

    HTMLでホームページを作っています。 どうしたらいいかわからないので質問します。 ある画像Aがあるとします。Aをクリックしたらもう1つのBの画像に切り替わるようなタグはありますか?

    • 締切済み
    • CSS
  • HTMLの画像のリンクの<タグ>について。わかる方、教えてください。

    HTMLの画像のリンクの<タグ>について。わかる方、教えてください。 HTMLの勉強をはじめたのですが。画像のリンクのタグのところで、つまずいています。 ↓学校でとったノートです。 ひとつひとつの記述の意味などを、どうか解説して教えてください。 <a href="../photo01.jpg"> <img border="0" src="../photo01.jpg" alt="グランドキャニオンの写真" title="グランドキャニオンへ旅行をした時の思い出の写真。  クリックしたら拡大します" width="100" /> もう、なにがなにやら・・・混乱してしまっているのですが、とくに../というのは、現在の場所からの相対的パスの記述のようなのですが。絶対的パスをするときの記述のしかたが、わからないのです。 教えてください。お願いします。m(_ _)m

  • HTMLの画像ファイルにリンクを貼る方法?

    HTMLの画像ファイルにリンクを貼る方法? 「メモ帳」にHTMLのタグを打ち込みIEに表示できるか試しています。画像がうまく出ません。 <image scr=”富士山.jpg”>と入力しました。 画像ファイルはマイドキュメントのマイピクチャーにある「富士山.jpg」です。X印が出て画面が出ません。他の太字/斜体文字/アンダーラインはOKです。ホームページのマニュアルにある「イメージファイルも同じ場所に置く・・」の意味がわかりません。何か一工夫必要なようです。どなたか教えて下さい。以上 >ホームページ「超初心者のためのホームページ作成講座」より ホームページは、いくつかのページを同じ場所(サイト)に置いています。イメージファイルも同じ場所に置いておきます。もし、イメージファイルをサーバに転送していないと、せっかくタグを使ってリンクを張っても表示されません。イメージファイルの名前を間違って記述した場合も、「サーバの中にはそんなファイルないよっ!」ということで、エラーになってしまいます。

  • HTMLタグがわかりません。

    ホームページを初めて作成します。 そこで、画像を貼り付けて その画像をクリックすると 例えば 画像が押されたように 画像の外枠に 点々線がつくように するには 何のHTMLタグを 使用すればよいのでしょうか? もしくは、例えばTOP画面 全ての画像を そのような 点々線を表示させたい時に 全体に指示できる HTMLタグなどありますでしょうか?

  • HTMLタグ⇒リンクした画像を別ウインドウで開く

    いつもお世話になります。 HTMLタグで、リンクした画像を別ウインドウで開く方法を教えて欲しいのですが、 1、メイン画像を表示。 2、そのメイン画像に別の画像をリンク付け。 ※3、上記2、の”別の画像を新しいウインドで開く”方法が判りません。 過去歴を閲覧させていただきましたが、わたくしの知る限りではサムネイル画像=同じ画像を別ウインドで開く方法しか検索出来ません。 どなたか※印の方法をご存知の方是非アドバイスをお願いいたします。

  • 画像を縮小表示するHTMLタグは?

    画像を縮小表示するHTMLタグは?  ブログに、300×400pixcelのjpgやgif画像がたくさん貼り付けてあります。  このうち、いくつかを150×200pixcelに縮小して表示したいのですが、画像を縮小加工してから新たにUPするのではなく、タグによって行いたいのです。  ブログ事業者によって、タグが反映したりしなかったりがありますが、このへんはこちらで試してみますので、一般的なケースで、ヒントになるようなサイトのリンクを、ご紹介ください。  (スキルは、中の下くらいです。)

  • リンクする画像とテキストをくっつけるには?

    ブログでHTMLタグを使いたいのですがまだよく分かりません。 テキストをクリックしたらリンクするためのHTMLタグは次の通りですよね。 <a href="リンク先URL">表示するテキスト</a> 画像(写真)をクリックしたらリンクするためのHTMLタグは次のようになりますよね。 <A Href="リンク先URL"><img src="画像のアドレス"><A>  私は現在、テキストと画像の両方を同じサイトにリンクさせるのに、上の二つのタグを使っているのですが、本文に表示されると二つが離れてしまいます。よく、画像とテキストが一体化しているのを見るのですが、そうするにはどうしたらいいのでしょうか?ご教授願えませんか?

  • HTMLタグで色を変える

    ただ今HTMLタグを使ってホームページを作っています。 少し説明しづらいのですが、 リンクをつなげた文字の色を変えるタグはいったいなんでしょうか? 例えば、「リンク」という文字にリンクを貼ると、そこをクリックしてほかのページに飛んだ場合、「リンク」という文字が紫になってしまいますよね? これを防ぐ方法、または自分の好きな色に変えることはできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLタグ

    ホームページの画像を挿入した際に、 ローカルで表示する画像と、アップロ ードした時の画像の鮮明差が異なりま す。 HTMLタグで画像のサイズ固定を記 述すればアップロードした際も鮮明に 表示されると聞きました。 何タグを使えばよいのでしょうか? 現在は、imgタグでwidthとheightは記 述してあります。 これ以外のタグは何タグを使うのでし ょうか? 教えてください。