• 締切済み

OE送信出来ません!ただし、受信はOK

xina-shinの回答

回答No.4

セキュリティソフトを一時的に停止してから、再度メールの送受信を確かめてみてください。 ファイアーウォールが働いてメールソフト自体をインターネットに接続できない様にしているケースが多いです。 トレンドマイクロのサイトを参考のために載せておきます。

参考URL:
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/mailng/

関連するQ&A

  • 送信できるが受信ができません。WIN7

    WIN7でWindowsLiveメールの設定をやっているのですが、ヤフーメールへの送信はできるようになりましたが、あちらからの受信がどうしてもできません。設定が間違ってるとは思えなくて、完全に行き詰ってしまいました。どうか次のステップをご教示ください。エラーメッセージは「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください。」とでます。 <現在の設定> ・サーバー情報 受信メール サーバーの種類=POP3 受信メール(POP3)=pop2.bbiq.jp 送信メール(SMTP)=smtp2.bbiq.jp 受信メールサーバーのユーザー名=メルアドの@の前だけ。 ・サーバーのポート番号 送信メール(SMTP)=25 受信メール(POP3)=110

  • OEで受信はできるのに,送信ができません??

    Outlook Express(ver6)でアカウントを設定して送受信を行えていました。 先日別のアカウントを追加して,受信を行ったところ,受信はできるのに,送信ができません。 エラーメッセージは,次のようなものです。 「サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : '※※.ne.jp', サーバー : '※※.ne.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E」 さて,なぜ送信できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子どものメールアドレスを追加しました。受信はできるのですが、送信すると

    子どものメールアドレスを追加しました。受信はできるのですが、送信するとエラーが出ます。「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるかまたはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウントPOP・・・サーバーsmtp・・・プロトコルSMTP エラー番号0x800CCCOF」わたしと主人のメールの送受信に問題はありませんがなぜ子どものは送信ができないのでしょうか?おしえてください。

  • 子どものメールアドレスを追加しました。受信はできるのですが、送信すると

    子どものメールアドレスを追加しました。受信はできるのですが、送信するとエラーが出ます。「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるかまたはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウントPOP・・・サーバーsmtp・・・プロトコルSMTP エラー番号0x800CCCOF」わたしと主人のメールの送受信に問題はありませんがなぜ子どものは送信ができないのでしょうか?おしえてください。

  • 子どものメールアドレスを追加したところ、受信はできますが送信にエラーが

    子どものメールアドレスを追加したところ、受信はできますが送信にエラーが出ます。主人とわたしのは問題なく送受信ができています。メールアカウントのプロパティでアカウントの確認、ポート数や設定内容がわたしのと同じであることの確認、タイムアウトの延長、送信メールでの認証確認、送信トレイのメール削除、エラー番号0x800CCCOFの対処法も試みましたが一向にエラーメッセージは消えません。携帯・パソコンどちらからきたものも送信のみができません。根本的などこかが違うのでしょうか?エラーメッセージは「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるかアイドル時間が長すぎる可能性があります。アカウント:POP.・・・サーバー:smtp.・・・プロトコル:SMTP・・・エラー番号0x800CCCOF」使っているソフトはOutlook Express6だと思います。

  • Outlook Express 6 受信はOK 送信がNG

    会社のメールを自宅PCで見られるようにしているのですが 過去はメールの送受信とも問題ありませんでした。 この1年ぐらいで受信は出来るのですが送信が出来なくなりました。 返事を返すのにいちいちYahooメールなどから別に返事をするのが 面倒で・・・。 POP3の設定やSMTPの設定も会社と同じで何度も確認して入力済み。 エラーメッセージの内容が理解できません。 どなたか教えてください。 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pop.○○○.co.jp', サーバー : 'mail.○○○.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E

  • メールの受信ができますが、送信ができません・・・

    現在、アウトルック5を使用しています。 しかし、メールの受信ができますが、送信ができません・・・ POPサーバ、SMTPサーバともに設定は問題ありません。 メールアドレス、パスワードとも問題ありません。 送信エラーもかえってきません。 全て送信済アイテムに格納されておりますが、原因はなんでしょうか???

  • このメール送信エラーはどうすれば?

    あるメーリングリストを利用しています。新しいアドレスを登録するにはccに新アドレスを入れてそのリストのアドレスにメールすればいいので、Outlook Expressで送信したところ、こういうエラーが出て送信できませんでした。 何が悪いのかわからないのでご存知の方よろしくお願いします。 どんどん補足しますので! --------------- [送信トレイ] フォルダからメッセージを開けませんでした。 アカウント : 'pop3.●●.com', サーバー : 'smtp.●●.com', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800420C8 --------------- 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : ××.com 件名 '◆◆', アカウント : 'pop3.●●.com', サーバー : 'smtp.●●.com', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 relaying mail to ××.com is not allowed', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79

  • メールの受信はできるが送信できない

    いままでは家族同じメールアドレスを使用していましたが、 プロバイダーが変わったことから、2台目以降のPCにはYahoo等の無料アドレスを取得して もらって、メールを使用したいと考えているのですが、 お気に入りのメーラー(ジャストホーム2、カラメル)を使いたいということで、 設定を試みましたが受信はできますが、送信ができません。 調べてみるとSMTP認証に対応していないらしく、POP before SMTPもプログラム上、 メールのチェックをすると先に受信は行われますが、続いて送信しますかとメッセージが出て 送信をクリックするとソケットエラーが表示され送信できません。 (接続チェックではOKとなりますが、受信後いったん接続が切れてからの送信という仕様の ようです。ちなみにOutlook Expressでは送受信ができます。) OSはWindowsMeです。よろしくお願いします。

  • 受信は出来るが送信が出来ない

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 使用している機種はメビウスのノートパソコンで,OSはXPです。 質問はメールの受信は出来るのですが、送信するとエラー表示が出て切断されます。 直そうと下記の説明をインターネットで探してみたのですが説明が知識不足でわかりません。 どなたか操作の方法を教えていただきませんでしょうか。エラーの内容は下記と全く同じです。 <下記のようなoutlookのエラーメッセージが来た場合、POP認証が行われていないために、メール送信が拒否されている可能性があります。このような場合はメールの受信をしてPOP認証を行った後、再度メール送信をしてみてください。 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。拒否された電子メール アドレス : ***@***** 件名'質問', アカウント : '***', サーバー : '*****', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 5.7.1 <****@****>... Relaying denied. Please check your mail first.', ポート : 25, セキュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 550,エラー番号 : 0x800CCC79 > 上記の文の中の <このような場合はメールの受信をしてPOP認証を行った後、再度メール送信をしてみてください> この操作方法です。以上よろしくお願いします。