• ベストアンサー

サビが“見上げれば真昼の月が~♪”という曲について

サビが 見上げれば真昼の月が~♪ という歌を今日、本屋で聞いたのですが、 誰のなんという曲なのでしょうか? 低音の声質の男性の声での歌でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FOOT STAMPの「真昼の月」と違いますか。先週発売された新曲です。

fulikuli
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずばりそうでした。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

「見上げたらモーニングムーン・・」という歌なら チャゲ&飛鳥の歌でありますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サビの終わりが『また逢いましょう』の曲について

    ここ1~2週間の間に何度か本屋で耳にしているのですが、サビの終わりに『また逢いましょう』という歌詞がある曲が気になっています。 追記情報としては *女性ボーカルである事。声質はmihimaruGTっぽい *曲のAメロ(?)は男性のラップ調の歌詞がある *『また逢いましょう』という歌詞は2回繰り返される 少ない情報ですみませんが、曲名、歌手名ご存知の方回答をお願いいたします。

  • 自分に合ってる曲を探しています。

    私の声質は、 少し鼻にかかっている声ですが、 あまり癖は無い方だと思います。 低音も高音も、あまり出ません。 できれば、 サビでもそこまで高くならず、 AメロBメロもそこまで低くない 女性の曲がいいです(男性の曲でも) バラードが好きなので、 お勧めがあれば、教えていただきたいです。 私が、 本当に歌いたい曲は、 中島みかさんの「雪の華」や ドリカムの「未来予想図2」なんですが、 サビがちょっと厳しいです。 あと、鼻にかかっているからと言って、 誰かのモノマネがしたいわけではありません。 よろしくお願いします。

  • このサビの曲は?

    勤務先のスーパーで気になった曲があります。 サビが『誰もが~ウォウォウオ~』です。 男性歌手です。結構渋い声です。 サビ以外はあまり分かりません。分かる方宜しくお願いします。

  • サビ前が盛り上がりサビが盛り上がらない曲ってある?

    AメロBメロがあって徐々に盛り上がっていくのが普通の歌ですが、 サビという定義が良くわからないのでアレですけど、サビが一番高音で、声も張って 一番盛り上がりますよね。 その一般的にサビと言われる所よりも手前で盛り上がって、 サビが手前よりも盛り上がらない、だけどフレーズだけはサビであって一番耳に残り、 素敵な曲、という曲はありますか? もしあれば、教えて下さい。

  • 女性の曲を歌おうと思うと、うまく声がでません

    カラオケなどで歌を歌う時に、男性の歌はふつうに歌えるんですが(B'zは無理ですが・・)女性の歌を歌おうと思うと、うまく声がでません。ぁ、・・・高校一年の男です。最初の入りの声もよくわかりませんし、途中サビになると急に低音になったりとか・・・。プロのミュージシャンが女性の曲をカバーして歌えているのは、女性の歌も歌える声の持ち主だったということなんでしょうか・・素人の僕でも歌う方法はあるんでしょうか??教えてください。 ちなみにZARD、aikoとかの曲を歌いたいです。

  • 「あなたが好き、死ぬほど好き」がサビの曲

    ある曲を探しています。 矢野顕子や一十三十一に通じる声の女性ボーカルで、サビが「あなたが好き、死ぬほど好き」という曲です。明るく、伸びやかな曲です。 サビの歌詞で検索しても「死ぬほどあなたが好きだから」や、フィンガー5の曲ばかり出てきます。分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • サビの部分が『あ~あーあーあ~、キラキラしーてる~』という曲を探してます 

    タイトル通りなのですが、サビの部分が 『あ~あーあーあ~、キラキラしーてる~』 という曲を誰が歌っていて何という曲名なのか、未だに分からず困っています。 以前から気になっていて探しているのですが、これだけの情報しか持ち合わせておらず、質問させていただきました。 他に特徴としては ○日本人歌手であるが、高音帯の歌声なので、男性が歌っているのか女性が歌っているのか、それともグループなのかよく分かりません。 ○時代は2000年以前の歌であることは間違いないですが、正確にいつの年代の歌かは記憶にないです。多分1990年前後? ○非常にさわやかな曲です。 これだけしか情報を持ち合わせてはいませんが、サビの部分を見て、この曲なのではないか?という歌がありましたらどんどんお答えしてくれるとうれしいです。youtubeなどで確認しますので。 ぜひよろしくお願いします。

  • 以前までカラオケで歌を歌うと、サビの高音は簡単に出るのですが、低音が全

    以前までカラオケで歌を歌うと、サビの高音は簡単に出るのですが、低音が全然でなくて悩んでいました。 この間カラオケに行ったときに、少し高めの声で最初から歌うと低音が楽で、歌うのがとても楽しく感じました。 しかし、サビに近づくに連れて声がどんどん高くなり、サビの部分ではやむを得なく低い声に切り替えるしかなくなってしまうのです。 いつもの声で歌うと低音が出ず、少し高めにすると高音が出なくなるという状況です。 そこで質問なのですが、歌うときはどの高さの声で歌うのがいいのでしょうか。 その中間の声で歌うというのは難しいです。 中々歌うのに適した声が見つかりません。 ちなみに私は男です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • この曲の題名は?「さよならいとしい人」というサビ

    喫茶店で「さよならいとしい人」というサビの曲を聴きました。 男性ボーカルでした。 誰のなんていう歌かご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • サビに『やりたいように前に進めばいい』という歌

    今日お店でかかっていた曲で気になっている曲があります。 前後にかかっていた曲は最近の曲だったので、 この曲も最近のものかと思われます。 さびの部分に『~やりたいように前に進めばいい~』と入っていて、 さびの最初の部分は英語かなにかで聞き取れませんでした。 曲調がGLAYに似ていたのですが、声は違うように聞こえました。 男性の声で高めの声でした。 聞いた事のある曲だったので、 CMか何かで流れていたのかもしれません。 わかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。