• ベストアンサー

外出するとき。

gakushanekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「洗い流さないトリートメントを使っていますが」とありますが,起床後,または,塗ってから約8時間後には,洗い流さないタイプのトリートメント剤をすすぎ落としていますか? もし,すすぎ落としていないのであれば,その方が問題でしょう。 というのは,トリートメント剤を塗ったままにしていますと,「髪の毛自体の重さ+トリートメント剤の重さ」を毛根が支えなければならず,毛根に負担をかけてしまうようになるからです。 その負担の中で1番問題になるのが,「重さによる脱毛」です。 つまり,トリートメント剤の重さ分,髪の毛を指で引っ張り続けているのと同じですから,いつ,抜けるかわかったものではありません。 洗い流さないタイプのトリートメント剤の場合,8時間程度で,その有効成分は髪の毛の中に浸透しきってしまうのだそうです。 そのため,髪の毛の表面に残っている分は,まぁ,言い方が悪いと思いますが,「ゴミ」または「汚れ」と同じです。 また,外出時に,トリートメント剤を髪の毛に塗ってしまいますと,外のホコリやゴミを吸着しやすくなると考えられますので,さらに,髪の毛が重くなってしまうと考えて良いと思われます。(まぁ,これは,スタイリング剤も同じといえば同じですけどね) 私の記憶が正しければ,腰まで髪の毛を綺麗なまま伸ばしている人は,起きている時間には,髪の毛に何もつけないでいたはずです。 ただし,夜,シャンプーしたあと,トリートメント(この場合は,洗い流すタイプ)を正しくしていたと聞いていますよ。 もちろん,外出時には,髪の毛に直射日光が当たりにくい用にするために,つばの広い帽子(キャップではなく,ハットの方です)をかぶったり(未成年者に多いです),日傘を差したり(成人に多いようです)して,出来るだけ,髪の毛が日陰になるようにしていましたけどね。 あっ,季節柄,つば広帽子といわれると,つい,麦わら帽子を連想してしまうかもしれませんが,麦わら帽子ですと,髪の毛を引っかけやすいですから,これだけは避けてくださいね。 ちなみに,乾燥や日焼けは,髪の毛にとっては同じことで,髪の毛の水分保湿率が低下してしまうことを指しています。 そして,髪の毛の水分保湿率が低下してしまいますと,髪の毛は切れやすくなります。(つまり,切れ毛の原因ですね) そして,切れ毛になりますと,枝毛にもなりやすくなります。 もちろん,いきなり(と言うと変ですが・・・),枝毛になってしまう場合もあります。 ただ,私は紫外線による髪の毛のダメージというのは,ちょっと信じられません。 まぁ,たぶん,「紫外線照射=オゾン発生=キューティクルに穴が開く」という連想から生まれたことだと思いますが,髪の毛表面に水分がなければ,このようなことは起きませんよ。 つまり,夏場,プールや海水浴などで髪の毛が濡れるようなときに,水泳キャップなどで髪の毛を包んでしまえば,まず,問題になることはないと考えています。 もっとも,オゾンが発生するほど,紫外線が地表までどいているのかが問題にもなりますけどね。 ということで,電気的にマイナスイオン(実際は,オゾン)を発生しているドライヤーによる髪の毛の乾燥は,避けた方が無難だと思いますね。 ということで,まぁ,minami202さんには悪いですが,「黒いので焼けることはある」という理由でしたら,紫外線ではなく,赤外線(熱)の話でしょう。 肌がメラニン色素を増やして黒くなるのは,紫外線(UV-A)が原因ですので,勘違いしやすいかもしれませんね。 最後に,髪の毛を綺麗なロングヘアにしたいのでしたら,食事内容や食事の仕方,ストレス解消の仕方に留意して,体内に吸収されている栄養を充分以上に保ち,睡眠リズムを整えるように留意して,毛根が充分活発に活動出来るように心掛け,毎日,正しくトリートメントするようにしてください。 ちなみに,「健康な髪の毛は,健康な身体に生える」です。 でも,髪の毛が長くなりますと,どうしても,毛先にいくほど,キューティクルが自然に破損してしまいますから,毎日のトリートメントも必要になるのですよ。

noname#13437
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 詳しく教えていただき、べんきょうになりました。

関連するQ&A

  • 髪の毛がフニャフニャです

    髪の毛がフニャフニャです シャンプーにリンスをしたにもかかわらず髪の毛がフニャフニャして全然まとまってくれません 絵のように一本づつ皆とは違うところで落ちついてしまってます できればムースとかジェルは使わずに髪をまとめたいのですが何か方法はないでしょうか? 禿げつつあるのでしょうか?

  • ウェーブがきちんと出るおススメのスタイリング剤

    ゆるめのパーマをしたのですが、いまいちウェーブがきちんと出ません。 シャンプーしてタオルドライした後に、モッズヘアーの流さないトリートメントをつけています。その後、ドライヤーで頭の上半分だけ乾かすようにしており(パーマした部分は殆ど自然乾燥にしています)、乾いたら同じくモッズヘアーのウェーブ用のムースをつけています。 トリートメントはいいのですが、ムースをつけてもイマイチ…ウェーブがきちんと出るよりも何だか水分が足りずパサパサになってしまう感じです。 普段から何だかパサつきのある髪です。特に冬場は暖房で乾燥していますし、それも理由かな、とも思います。 あれもこれも買って試すのは不経済なので、どなたかおススメのものがあれば教えて下さい。

  • スプレーのケープを使った日にシャンプーした後、髪の毛かちかちに

    始めて、髪の毛を固めるスプレーのケープをつけました。夜にお風呂に入って、のりを落とそうと2回シャンプーしたのですが、シャンプーした後、髪の毛を触ってみると、何かかちかちした感じがして、のりがまだ髪についている感じがしました。これはまだのりついているということでしょうか?2回も丁寧にシャンプーしたのに、のりは落ちていないということでしょうか?ジェルとかムースをきれいに落とすには皆さんはどのようにしていますか?

  • パサつきがちな髪をツヤツヤにしたいっ!

    トリートメントやヘアパックをしても、毛先のパサつきが気になります。 今、「モッズヘアー」のストレート用のムースを使っていて、これもかなりいいのですが、他に何かないかなー?と思って、質問してみました。 ムース以外で、ジェルやシャンプー、ヘアパックでも構いません。 「これを使ったら、パサつきが落ち着いたよ!」と言う商品があったら、教えてください。 友達の口コミ情報も歓迎ですっ!

  • ムースや整髪剤、ジェルを毎日つけてもはげないですか?

    ムース、ジェルなどの整髪剤を毎日つけてもはげませんか?きちんとシャンプーすればはげませんか?ムースやジェルが髪に悪影響を及ぼしますか?お願いします。

  • 洗い流さないタイプのトリートメント

    洗い流さないタイプのトリートメント 回覧ありがとうございます 洗い流さないタイプのトリートメントを使う時の髪の毛に付ける時のやり方がわかりません 付けるタイミング等はわかっています 基本、シャンプーをする時のようにトリートメントを手に出して 髪の毛全体に付けて行けばいいんでしょうか? 洗い流すトリートメントは基本毛先を中心に付けて行きますけど 洗い流さないトリートメントも毛先を中心にするんでしょうか?

  • 髪がぱさぱさです!!助けてください;;

    髪がぱさぱさ、いやバサバサで悩んでいます。 ムース・流さないトリートメント等を使って なんとか見られる髪にしていますが、 髪を洗って美容師さんに勧めてもらったヘアオイルを 使い乾かしています。 使い始めは「ん?よさそう」と思っていたのですが 最近は髪も馴れたのか(?)乾燥がひどいです。 鏡に近づいて見てみるとちりちりとしています;; 落ちつかせるよい方法をご存知ないでしょうか? または、オススメの商品など・・。 (一般の市販の合成シャンプー,トリートメント類は 皮膚が弱く,すぐにかゆくなってしまう為 無添加の石けんシャンプーでよいものなどあれば 教えて下さい)宜しくお願いします!!

  • 毛先がまとまらない?

    横側の髪の毛がまとまらなくて ほうきがバサって広がった状態なんです。 シャンプーとトリートメント を使っても全然状態はよくならず 出かけるときは、ワックスでまとめてます。 髪どおりも悪いって友人に触られた時に 言われてショックです。 髪の毛が乾燥してるのか分からないですが なんとかしたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 髪を毎日洗いたい

    私の髪の毛はネコ毛で細いです。 今までもカラーリングしたりで痛んではいたのですが、最近気づいたんですが、一日置きに洗髪したら二日目はちょうどよいしっとり具合になります。 でも、頭皮からの油でしっとりしてるみたいなので頭を嗅ぐと少し匂いがします。 毎回、母に「ヒステリーのような頭になってる。バサバサというか、乾燥してるの?髪が汚い」と言われる有様です。 しっとりするのはいいのですが、匂うのは避けたいので、美容師さんに相談したら毎日の洗髪で超しっとり系のトリートメントを使うしかないと言われました。 そこで、質問なのですが、お勧めの超しっとりトリートメントを教えてください! 「真夜中市場」のミオナのような高額商品は高すぎて使い続けられないので、できれば3000円までで。 通販でもかまいません。 ちなみに肌が弱いので、洗い流さないタイプのものは首などがかぶれてしまい、使えません。ムースや整髪料も使用できません。 また、同じ乾燥タイプの方で、こんな方法もあるよという技でもよいです。 よろしくおねがいします。

  • 髪がかなり乾燥しています…。

    私は20代の女です。 髪の毛がひどく乾燥していて、パサついて困っています! 毛染めはしていて、昨日から久しぶりにパーマをかけました。 シャンプー後もドライヤーする前もトリートメントしてるし、スプレー式の洗い流さないトリートメントも使っています。 それでも、乾燥するので、やはりトリートメントの量を増やした方がいいのでしょうか?量を増やすことで、潤いも違ってきますか? 皆さんはどうしてますか?椿油もいいそうですが、ベタベタ嫌なのでなにか他に方法があれば教えてください。(手軽にできればいいです)