• ベストアンサー

ペンティアムとアスロン

gokinjo55の回答

  • gokinjo55
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.7

P4、530J=3G=アスロン64 3000+≒3G と考えて良いかと思います。 ギガヘルツの考え方だと…同等 値段   アスロンの勝ち 発熱   アスロン 騒音   アスロン 消費電力 アスロン アプリケーションによって…ありません PCIスロット…BTO系のPCであれば色々選べます TVチューナー…何故ソフトウェアエンコードで2万かが疑問です… チューナーボックスで一チャネルなら、ソフトハード共に7,000円~1万で売っていますよ 総額購入予算から決定するのも手かと思います。 CPUでコストを浮かせて、その差額でグラフィックボードをワンランク上を手に入れるのがベストチョイスかもしれませんね

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=2&a=r
shiga-hiro
質問者

お礼

やはりグラボですね。 CPUよりも、ある意味大切ですよね。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • Pentium4種類と違いについて

    今、BTOのPCを買おうと考えていますが、CPUの選択のところで、よく分からない事が出てきました。 それは、次のCPUのどこが違うのか、どう違うのかが分からないのです。 1. FSB800 Intel Pentium4-531 3.00G[EM64T] /LGA775/1M 2. FSB800 Intel EM64T Pentium4-630 3.0G[LGA775] /2M/HT ※intel M/B SSX 値段はほとんど同じなんですが、何がどう違うのでしょうか? またそれぞれの特性はどうなんでしょうか? 僕はPCの使用勝手としては、ビジネスユースのほか、シュミレーションゲーム(フライトSIM、A列車等)をします。 こんな僕には、どちらのほうが適しているのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ペンティアムとアスロン。どっちがいいですか?

    はじめまして。 この度、新しいデスクトップを購入しようかと思っているのですが、金額がほぼ同じのパソコンでどちらがよいかご教授いただきたく思います。 スペックは下記のとおりです。 1.Pentium4タイプ  CPU:Pentium4 530J    (3.0GHz, L2キャッシュ1MB, FSB800MHz, LGA775)  メモリ:1GB  HDD:S-ATA 160G(7200rpm)  M/B:Intel 915Gチップセット     マイクロATX マザーボード  グラフィック:内蔵グラフィックアクセラレータ 2.Athlon 64タイプ  CPU:AMD Athlon 64 プロセッサ 3000+ (Socket939)  メモリ:1GB  HDD:S-ATA 160G(7200rpm)  M/B:nVIDIA nForce4チップセット搭載     マイクロATX マザーボード  グラフィック:nVIDIA GeForce 6600 128MB(PCI Express) 以上です。 ドライブやLANボードなど細かい仕様は同じなので割愛させていただきます。 このパソコンで行うことは下記の2点です。 1.ネットとメール 2.Dreamweaver、Fireworksを使ってWeb作成 この他にもWord、Excelぐらいは行いますが動画系の操作(DVD作成など)は行う予定はありません。 重点としては、2の動作を行う際にサクサク動いてくれればうれしいです。(DreamweaverとFireworksを同時に立ち上げて交互に使うなど) AthlonのPCはいかほどなものか全く未知数なためお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 あと、余談ですが3次元CADを使う際PentiumとAthlonのどちらがいいかもお分かりになりましたら教えてください。 会社でPentium4 540J(3.2GHz)メモリ2GBで使ってますが、Athlonの方がいいのかな?ともネットでいろいろ調べていますと見受けられますので・・・ (Pentium4はデータ転送が他の回路と同期できず失敗する回数が多いから燃費の悪い車に乗っているようなものなんてのを見ました)

  • Athlon64にはFDDが必須?

    このたび、マックからDOS/V機に乗り換えようかと考えている者です。 BTOショップでのPC購入を考えてて、CPUはAthlon64にしようと考えていたところ、ネットで見たBTOショップで「Athlon64はOSのインストールにFDDが必須」と書いてあったのを見て、驚いたところです。 Win XPや2000をインストールするにも、「Pen4ならCDのみでOSをインストールできるけどAthlon64ならFDDが必須」、なんてことがあるのでしょうか? ちなみにこちらの「FDD」の欄にそういう風に書いてありました。 http://www.vspec-bto.com/cgi-bin/vspec/vsauto.cgi?sys_no=m11 自分が買おうと思っているのは別のショップのPCなのですが、FDDがないモデルの購入を検討しているので、よろしくお願いいたします。

  • Penrium D 945とAthlon64 X2 4200+、どっちがいいのでしょう

    以前はPCのアップグレードを考えていたのですがここでいろいろ教えていただき新しくPCを買い換えることにしました。 PCの用途は主に長時間のインターネットやFS2004(Microsoft Flight Simulator 2004)です。 新しく買い換えるPCは用途によってカスタマイズでき、安心な有名メーカーのBTOパソコンにしようと思っているのですがCPUの選択に迷っています。 CPUの主な選択肢は intel HT Pentium 4 524(3.06GHz) intel Pentium D 945(3.4GHz) AMD Athlon64 X2 4200+(2.2GHz) なのですがその中でPentium DかAthlon64のどちらがいいのか…。 Athlon64はintel Core 2 Duo E6300とほぼ同等の性能と聞いたことがあり最新式のintel CPUと同等性能といわれるとPentium Dなんかよりもよく聞こえるのですが、見た目の数字(GHz)やintelという自分も知っている知名度の高いブブランドという点を見るとPentium Dのほうがよさそうにも見えますし…。 果たしてどちらがよいのでしょう? また、来年の1月にはWindows VistaやMicrosoft Flight Simulator Xがリリースされるのでそれを使う場合のことも含め、教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。 CPU以外の予定PCスペック HDD:Serial ATA HDD 250GB メモリ:PC4200 512MBx2 チップセット:Intel 82945G / 82801GR グラフィック:nVIDIA GeForce 6600GT その他参考URL Microsoft Flight Simulator X 推奨動作環境:http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/system.mspx

  • PenMかAthlon64か?これらに合うマザーとシャシーは?

     先ほど「Pen4機が欲しい」と質問させて頂きましたが、ペン4が電気を食うと聞いて「だめだ」と思い、CPUをペンMかアスロン64に変え、再び質問させて頂きます。でもペンMはたしかモバイル用ですよね?クロックは当然デスク用より低いし、マザーはたくさん出回っているんですか?でも低消費電力は魅力だし、熱のトラブル回避にもなるし、重要視したいと思いますが。  前の質問にも書きましたが、普通のゲームとビデオ編集が十分できる、拡張性のあるPCを自作ないしは購入しようと思っております。ですが、作る場合に、ペンMやアスロン対応のマザーや、そのマザーを搭載できるシャシーについての知識がまるでありません。シャシーにATXみたいな規格があるのでしょうか?また、電源容量はどのくらいあればつつがなく動いてくれるかも見当が付きません。それほど高いパフォーマンスは要らないので、ローエンド附近のCPUを選択することになるでしょうが…  以上、アドバイスなどよろしくお願い致します。  

  • Athlon64×2 3800+で自作したいのですが

    初めてPCを自作しようと考えています。 用途は主にTV録画/再生、動画編集、ネット。たまにゲーム(フライトシミュレータ、レースゲーム等)するくらいです。ファミリー用で静かな方が良いですが、性能優先で考えています。予算は15万前後です。 当初は Pen-D 830 で考えていましたが、熱対策が面倒そうなので、Athlon64 X2 3800+ で組むことにしました。 質問なのですが、 (1)チップセットの「nForce4」と「K8T890」はメーカ以外に何が違うのでしょう?用途によって選ぶ?好みの問題ですか? (2)デュアルコアCPUの場合、メモリはシングルコアで考える場合の2倍積むのが理想ですか?(多いに方が良いに決まってますが、少なすぎるとデュアルのメリット無くなりますか?) 今のとこと、下記で組む予定です。 OS :Windows XP MCE2005 CPU:athlon64X2 3800+ MB :ASUS A8V-E SE メモリ:PC3200 512MB CL3 SAMSUNGチップ × 2 ビデオ:LEADTEK WinFast PX6600GT TDH キャプチャ:SKNET MonstarTV PH-GTRM HDD:HITACH HDT722525DLA380(250G SATAII 7200) DVD:IO-DETA DVR-ABM16S 電源 :鎌力II KMRK-550A(II) 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ノートPC購入にあたってAthlonとPentiumの比較

    先に質問させていただきましたが ノートPCの購入を検討していて今の所ダイナブックかラヴィにしようかと思っていますがそこで問題が。 CPUなのですがPentiumは自分なりに勉強し違いが分かるようになったのですがラヴィの場合Athlonですよね? AthlonだととのCPUがPentiumのどれに相当する物なのか 変わらず困っているので教えて下さい。 用途は ○Webの閲覧 ○メール ○デジカメ画像の保存編集 程度でネットゲームや動画の編集等は行いません ウィルスソフトを入れてもサクサク動く事が条件なのでお勧めの機種があれば教えていただけると嬉しいです。

  • マイクロソフトフライトシミュレータXをさくさく動かすには?

    Microsoft Flight Simulator X(マイクロソフトフライトシミュレータX)をさくさく動かせるPCのスペックってどれくらいでしょうか?

  • マルチモニターにするには

    マルチモニターでフライトシミュレータを楽しみたいと思っているのですが、 自分のパソコン(emachines J2930というデスクトップパソコン)ではスロットがPCIなので難しいとのご指摘を前質問でいただきました。こう言った場合、パソコンを買い替える以外になにか良い解決案はないでしょうか?

  • ゲーム初心者です。フライトシミュレータについて教えて下さい。

    フライトシミュレータ「Microsoft flight simulator X」の購入を検討しています。 私はパソコンゲームはおろか、TVゲームも全く縁がなかったので、初心者でさっぱりわかりません。 私のPCは、「emachinesJ6442」で、メモリを1Gに増設したのみです。 参照:http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J6442 上記のフライトシミュレータゲームは、私のPCで何の支障もなくプレイ出来るでしょうか? また、ジョイスティックが必須のようですが、ヤフオクなどで出品されている、安い中古品でも適合するのでしょうか? 他に何か必要なものがあるのか、また必要な物(ジョイスティックなど)を購入する際に気を付けること(規格やスペックなど)をお教え頂きたく投稿しました。