• 締切済み

コンパクトフラッシュについて・・・

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

記憶容量も悩みどころですよね。 取扱説明書に、画質の設定と保存枚数の目安の表があると思います。 ご自分の設定した画質で、写真1枚がおおむね何キロバイトになるか、ご存知ですか? それがわかっていて、1枚のメディア(CFカード)に写真を何枚くらい収めたいかを決めれば、どの容量のメディアを選べばよいかがおのずと決まってくると思います。 (当然、記憶容量に余裕があるに越したことはないですが、お小遣いの容量に反比例してしまいますので・・・。)

関連するQ&A

  • コンパクトフラッシュの性能?

    こんにちは。 デジタルカメラの付属のコンパクトフラッシュ容量が少ないので、128MBのものを買って使用してみたのですが、 付属のものに比べ、撮影後に次のシャッターを押せるまでの時間が結構長くなりました。 6秒くらいかかります。 最初に電源を入れ、写せるようになるまでにも10秒くらいかかっています・・。 これは仕方の無いことでしょうか? 付属のものはSANDISKと書いてあります。 今回購入したものはハギワラシス●ムVシリーズという商品です。 この商品自体が悪いのか、こんなものなのか、 初めてのデジカメなのでまったくわかりません。 ちなみに、SANDISKのほうは、 最初に電源をいれ、シャッターをおせるようになるまで5秒、次のシャッターまで3秒くらいです。 倍の時間がかかっています・・・。 画像の大きさなどはどちらも同じです。 同条件で計りました。 こういったことはあたりまえのことなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • コンパクトフラッシュの容量とデジカメのバッテリ

    初心者です。 Sanyoのデジカメ DSC-MZ1を使用しています。 動画をメインにとりますので容量の大きなコンパクトフラッシュを購入しようと思っているのですが。 コンパクトフラッシュの容量が大きくなると、バッテリを余計にくってしまうものでしょうか。 このデジカメはバッテリに難ありで、すぐにバッテリ切れになって撮影できなくなってしまうので、 バッテリに負担がかかるなら、容量が大きければいいというわけにもいきません。 また、写真を連写する場合は高速のコンパクトフラッシュのほうがいいんですよね。 ということは、動画をとる場合も同じように高速のもののほうがいいんでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • WindowsXPは、コンパクトフラッシュなどの8MBは読めないのですか?

    お世話になります。 質問タイトルどおりですが、デジカメに付属してきたデジカメ写真データ(JPG)が入っているコンパクトフラッシュ8MBをWindowsXPに読み込まそうとしたところ、読むことが出来ずに、近所の量販店の店員いわく「WindowsXPは32MB以上」でなければ読むことができないとのコメントですが、このコメントは本当ですか。確かに手元にある8、16メガバイトのコンパクトフラッシュのデジカメデータは読み込むことが出来ずに、32メガバイトを利用して撮影したデジカメデータはOKでしたものですから。よろしくお願いします。

  • コンパクトフラッシュのフォーマット

    FAT16まで対応の音楽機器で転送速度の速いコンパクトフラッシュを使用したいのですが、FAT16まで対応のコンパクトフラッシュ2GBだと、転送速度の速いモデルがあまり発売されていないので、FAT32対応の容量が大きくて転送速度の速いコンパクトフラッシュをFAT16にフォーマットし使用すると、2GBまでしか使用できなくはなると思うのですが、高速転送というメリットだけは得られるのでしょうか?

  • コンパクトフラッシュカード

    デジカメを旅行に持っていくので、記憶容量の大きなコンパクトフラッシュを買おうかと思っています。今使っているのは32メガ。できればかなり大きな容量のものを入手したいのですが、東京都内で安く売っているところをご存知の方がいらしたら教えてください。また、何か注意すべきこと(互換性とか?)などあればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • コンパクトフラッシュを安く買うには

    現在、IXYDIGITALを使用しています。 コンパクトフラッシュが8MBなので もうひとつ買おうと思っています。 32MBくらい欲しいのですが、 できるだけ安くあげたいのです。 相場ってどのくらいなんでしょう。 どこで買うのがいいのでしょうか? やっぱりCanonのデジカメにはCanonの コンパクトフラッシュしか使えないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • コンパクトデジカメのフラッシュについて

     少し前に気づいたのですが、コンパクトデジカメのフラッシュの性能は少しずつでも向上しているのでしょうか。  私は約1ヵ月前にコンパクトデジカメを買い替えたのですが、ほぼ同じ条件でフラッシュをONにして撮影したところ、買い換え前のコンパクトデジカメと新しく購入したコンパクトデジカメでは明るさが違うように感じ、インターネットを駆使して双方の仕様を確認したところ、買い換え前のコンパクトデジカメは広角で使った時のフラッシュの調光範囲は広角側で「約0.5~4.0m」となっていて、新しく購入したコンパクトデジカメの調光範囲はワイド(広角側?)で「約0.2~5.5m」という事で、範囲の広さが一回り違う感じの表示になっていました。

  • コンパクトフラッシュが使えない

    デジカメに使用していたコンパクトフラッシュをPCでフォーマットしてしまいました。 すると今度はデジカメでフォーマット出来なくなって少々困っております。どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 読み込めなくなったコンパクト・フラッシュをなんとかしたい

    コンパクト・フラッシュが1枚、読み込めなくなってしまいました。他のCFは普通に読み込めるので、その1枚だけが問題のようです。 アダプタを使ってカードスロットに入れても、USB接続しても、まったく反応なしです。でもデジカメの液晶には映ります。デジカメからTVに接続しても普通に映ります。ということはデータは壊れてないんですよね?それだけに諦め切れなくて・・・。 メーカーはGREEN HOUSE、デジカメはニコン、PCのOSはWindowsXPです。(他には何を書けばいいのかな?) 分かる方、どうぞご回答をよろしくお願いします!

  • コンパクトフラッシュがフォーマットできなくなってしまいました。

    コンパクトフラッシュがフォーマットできなくなってしまいました。 デジカメで認識しなくなってしまったのでmacbookでフォーマットした所ウィンドウズやデジカメで全く認識してくれません。 フォーマットの形式が悪かったのかと、FAT形式で再度フォーマットしてみたところ、とりあえず認識するようにはなったのですが容量が8GBだったのが200MBに減ってしまいました。 その後フォーマットを試そうとしても200MBの容量から変わりません。 何か理由があったのでしょうか?