• ベストアンサー

FLASHにホームページについて

FLASHを使ったホームページでかっこいいオープニングのあるホームページをいくつか教えてください。自分のホームページ作製の参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

#3です。 >「crymson」はパラパラマンガ的に作ってるんですかね? う~ん。パラパラ漫画って言うのが「GIFアニメの様だ」というのなら、違いますね。^^; だいたいがベクター画像を動かしていると思いますよ。一部、写真画像はラスターでしょうが。 まず、一番はじめのバナーの線描は、シェィプトーゥインだと思います。あとは色々あるので、例えば「PICO」の1ページ目だけを解説すれば、初めに出てきて後動かない物体は、シンボルをモーショントーゥインで動かしていて、同じ動作が繰り返し出てくる(車やスケボー)はムービーシンボルでしょうね。 マウスを会わせると動き出すもの(吹き出し)はボタンシンボルの「アップ」か「オーバー」にムービーシンボルを填めているのでしょう。 マウスに会わせて動く大きな手は、よくあるアクションスクリプトですね。 ここはそんなに複雑な動きがないし、画像もベクターばかりなので、ファイルがすごく軽いですよね。見習いたいモノです。 参考までに、スクリプトで判らないことがあれば以下のサイトで聞いてみてください~^^

参考URL:
http://www.flash-jp.com/
taiyu
質問者

お礼

本当にありがとうございます!この二ヶ月間毎日FLASHと格闘していますが、複雑(そう)な効果はまだまだできません。勉強になります。もう一点だけよろしければ、お伺いしたいのですが、将来はFLASHアニメーションを加工してDVDに書き出しまでしたいと考えています。難しいようなのですが、何か方法をご存知ではないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

#3です。ごめんなさい。 そっち方面は詳しくないので・・・ #4の参考URLで聞かれた方が良いかも・・・ その時は自分のPC環境をなるべく詳しく登録して置いてくださいね。^^

taiyu
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。よくよく研究してみます。何かあれば、また宜しくお願いします。自分も腕を上げて、どなたかの質問に回答できるように努力します。ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

こんにちは。 トップページから全面Flashは拒否反応の方、多いですね。^^;  重くなければ、私は好きですが。#2さんのは受けました。(笑 「crymson」は上のバーがFlashでそこからFlash全面のサイトに行けます。 それ以外は、メニューバー代わりが多いようですが・・・ HP制作ガンバって下さい!!

参考URL:
http://www.crymson.co.jp/,http://www.agencynet.com/,http://www.trans-isle.com/indexnormal.html,http://www.suntory.co.jp/
taiyu
質問者

お礼

ありがとうございました!3DとかFLASHで自分の知らない効果が出てきて驚きました(汗)。「crymson」はパラパラマンガ的に作ってるんですかね?自分には作り方の想像も難しいです(涙)。suzukoさんはお分かりになりますか?お分かりでしたら教えていただけませんか?・・・ヒントだけでもいいので・・。

  • isawo2000
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2

基本的にFLASHは嫌いです。 トップページからチョロチョロ動くと見た目に鬱陶しいので、 速攻「戻る」ボタンを押してしまいます。 アクセシビリティ上も良くないですしね。 でも、唯一好きなFLASHサイトを書きます。 お豆腐屋さんです。ここまでクオリティ高いものなら良いのですが。

参考URL:
http://www.sanwatouyu.co.jp/
taiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。大変おもしろく、パワフルで気に入りました(^_^)

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.1

最近の大手企業のHPは大体みんなそうなってますよ。 個人的には見づらい(どこに何があるか分かりにくい)ため嫌いですが・・・。

taiyu
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)。いろいろあたってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう