• ベストアンサー

編入について

現在某国立大学の法学部に通っているのですが、他の国立大学に編入(転校?)したいと思っています。まだ一年で中途半端な時期ですが、来年度から二年生として編入したいです。可能でしょうか。それとももう一度受験しなおしたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして。 私も今年編入試験を受ける者なので、ちょっとアドバイスさせていただきますね。 国立大学だと、たいていの場合3年次編入というものが多いと思います。他の回答者の方もおっしゃられている通り、2年間でだいたい一般教養というものを終えて、それから専門的なものを学ぶかんじだからでしょうね。 そして、法学部というと文系ですよね。文系の受験はたいてい秋らしいです。となると、もうそろっと編入シーズンとなりますよね。たとえば2年次編入できる大学があったとしても、これから勉強して間に合うか、という心配も出てきませんか?(失礼ですみません)もちろんバッチリ、かもしれませんが、あせらずに、来年の3年次編入を目指してみてはいかがでしょうか。そうすれば、考える時間も増えるし、受験にそなえて、落ち着いて勉強もできると思います。 あくまで個人的な意見ですので、失礼があったらごめんなさい。 もう一度受験しなおす、というのもひとつの手段ではありますよね。なんとしても入りたいのなら、アリだと思います。お金のことや結果的に一浪してしまうことになっても、それでも大丈夫だという自分の気持ちがあれば、いいと思いますよ。 満足のいく結論が出るといいですね。頑張ってください!

richyou
質問者

お礼

皆さん真摯な解答ありがとうございます。この場を借りてお礼を言わさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

一度ご希望の大学か法学部のHPで編入希望者用のページを検索して、案内を見てみてはいかがでしょうか?恐らく法律や、外国語の問題が出題されると思いますが、相当に難しいはずですよ。それに外国語も英語ともう一ついるところもありますし。

  • fuzigoon
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.4

国立大学ではありませんが編入経験者です。やはり、二年編入は難しいと思います。二年終了まで沢山単位を修得して三年に編入を考えられたほうがいいと思います。編入する大学では以前の大学で習得した単位を全て認めるわけではありません。場合によっては再度編入する大学で取り直さないといけない科目も出てきます。(私の友人は三年に編入を希望していたにもかかわらず単位が認められず、あえなく二年に編入しました。) もう一度受験しなおすのもお奨めできないです。学部が例えば理系になるのであれば受験しなおさないといけないでしょうが。せっかく苦労して取った単位が無駄になります。 編入されるにしても試験は難しいと思いますのでがんばってください。

回答No.3

国立同士だとしても、各大学によってカリキュラムはまちまちなので、 個別に確認する事が第一です。 タイミングとしては、1年から2年に上がる時というよりは、 一般教養課程をクリアした時とか、カリキュラムの区切りの方が多いように思います。 ただ何にしてもそう広い門ではないはずです。 私は仮面浪人を経験しています。 本題からやや外れますが、参考までに下記をご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1318833
noname#62864
noname#62864
回答No.2

二年に編入できる大学はあまり多くないように思います。 あなたが希望する大学(学部)に、そのような制度があるかどうかを調べるのが先決です。 また、入学後、半年もたたない、この時期の判断にどの程度の妥当性があるのか、いささか疑問です。 国立といえども、入学金は安くはありません。 編入後に、予想と違っていることに気が付くこともあるかもしれません。 動機にもよるでしょうし、どの学部に行くかにもよるでしょうが、選択肢も狭いですし、2年次編入はあまりお勧めできません。 なお、一般的には、現在の大学で取得した単位の一部は、既修得単位として認めてもらえます。

  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.1

国立大学同士でも単位を認めてくれるかどうか、学校毎にいろいろだと思いますので、確認された方が良いと思います。 全ての単位を認めてもらえないにしても、一部の単位だけでも認めてもらえれば、受験せずに転校できれば楽ですよね?

関連するQ&A

  • 大学編入について。

    私は信州大学経済学部システム法学科に編入したいと考えています。現在は国立大学の法学部ではない文系の学部に所属しています。試験は指定された本についての小論の提出と面接です。独学で勉強するつもりですが、どういったことをすればいいのでしょうか。また、信大への編入や、法学部への編入について何か情報をお持ちの方は、些細なことでも結構なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 編入について教えて下さい。

    編入について教えて下さい。 この4月で大学2年生になった者です。 僕は今、某大学法学部の夜間部に通っています。 僕は今、真剣に3年次編入をしたいと考えています。そこで調べてみたところ、編入にはある程度の単位を取得しなければ編入の資格は与えられず、それが行った大学で換算されるものとないものがあるとありました。 そこでお聞きしたいのは今年は取得課目、単位をどのように組み立てたら一番効率的なのかということです。 実は今の時期にお恥ずかしいのですが、あまり編入の単位のシステムがわかっていません。 そこでできるだけ詳しくそのシステムを教えて頂きたいのです。 あと、その他編入での注意すべき点などありましたらそちらも教えて下さい。 皆さんどうかよろしくお願いします。 参考 1年次取得単位数 40単位(8単位が教職) GPA 3.05 志望大学 立教大学法学部

  • 大学の編入について

    現在大学一年生、法学部です 私は日本大学法学部を受験して不合格、その後現在の大学の法学部に滑り止めで入りました。 ですが、就活を始めた先輩たちを見ているとあまりうまくいっていないみたいで、やはり学校の名前は大切だと聞きました。 私自身も、滑り止めで入った学校ですから雰囲気や講義もあまり肌に合わなくて未だに友達もできずになんだか空虚な1日を過ごしている気がしてすごく辛いのです。 そこで大学の編入をしていった人も居ると聞いたのですが、もう予備校はやめてしまったし、ネットで調べようにもあまり情報が手に入りませんでした。 編入を考えたことがある、または編入試験を受けたことがあるなど、経験者の方に詳しく教えていただきたいです。 編入試験はやはり難しいのでしょうか。大学に1年在籍することが条件ということは専門的な知識(例えば法学部なら法律の問題など)も試験内容に含まれるのでしょうか? 一通り流れなども教えていただきたいです。 長文駄文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 大学編入試験について

    編入試験を来年受けたいと思っています。 現大学の法学部の政治学科から他の大学の法学部の法律学科に編入したいのですが、できますか? 私立大学から国立大学の3年次編入試験を受けたいのですが

  • 大学編入について…

    大学編入について… 現在私立大学一年生です。 早速質問ですが、受験の際納得いく結果では無かったのですが、経済的な面で大学に進学しました。 そこで今自分の学歴の為と少しでも親孝行したいので、国立大学への編入を考えていますが、編入について分からない事が多々あるので教えてください。 1 現在の大学でとった単位は新しい大学では、また0からやり直すのでしょうか? 2 現在理工学部なのですが、万が一文学部などに編入したら授業などにはついていけないでしょうか? 3 一般的な国立大学は入学金などを含めて私立大学で4年間学費を払うよりも編入した方が安いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 編入・転部について

    僕は国立大学の法学部に在籍していますが、法に興味を無くしてしまい学部を変えたいと思っています。現在三年生なのですが他大学に編入、または同大学に転部することはできるのでしょうか?編入・転部の試験はどのような内容で難易度はどれくらいなのでしょうか?また実際編入・転部してからの単位取得の仕方などはどうなるのでしょうか?どなたかご存知の方はぜひ教えてください。

  • 編入するか浪人するかで迷っています

    現在大学の1年ですが再来年編入試験を受けるか、今から大学を辞めて浪人して来年受験するかの間で悩んでます。 編入だと再来年まで今の学校で我慢しないといけないし、新しい大学と今の大学どっちも中途半端になりそう… でも今から浪人して来年受かるかどうかも微妙です。 皆様ならどちらを勧めますか?ちなみにどちらのほうが受かりやすいのかも教えてください。よろしくお願いします

  • 大学編入or大学再受験??悩んでます。

    現在、文系(キャリア教養系)の短大に通う一年男です。実は現在悩んでいる事があります。それは、今から受験しなおして四年制大学や、気になっていた法学系の短期大学に入り一年次からやり直すか、それとも今の短大で編入学を目指すかです。進路はどちらにしろ法学分野を学びたいので法学部もしくはそれに準ずる学部を希望しています。ただ、一つ問題があって、今所属する短大では法学系の科目が圧倒的に少ないのです。それが理由で受験し直すか考えているわけです。 因みに再受験をするとしたら受けようと思っている大学は下記の通りです。 日本大学 法学部二部 専修大学 法学部二部 三重短期大学 法経科 日大と専修はなぜ二部かというと学費面で昼間部(一部)と比べ減額されているためです。家庭が金銭面で比較的余裕がないため、受けるとすれば二部を受けます。三重短期大学は公立で学費が安いので問題ないです。 もし、現在の短大から編入を目指すとすれば信州大学をはじめ法学系の国立大学を目指したいと思ってます。国立で学費面でも安心です。ただ、先ほど申し上げたように現在の短大ではあまり法学の講義は設けられていないため、やるとすれば専門科目を独学で頑張るという形になってしまうと思います。また、幸い編入できたとしても果たしてその大学の授業に三年次からついていけるのかという不安もあります。 どうしても法学系の学問を学びたいというならば、やはり受験し直して夜間であれ日大や専修、三重短期大などに入り直すほうが良いのでしょうか?

  • 情報系専門学校から国立大学法学部編入

    国立大学法学部編入についてご存知の方はお知恵をお貸しください。 私は情報系専門学校を卒業して10年以上たちます。 現在、国立大学の法学部編入学を考えております。 大学のHPで、専門学校卒業生も受験資格があるのは確認しました。  (1)法学系とは全く異なる専門学校卒業生でも、法学部に合格した方はいらっしゃるのでしょうか?    (2)専門学校卒業は短大卒などより合格しにくいでしょうか?    (3)行政書士の資格を持っているのですが、これは法学部の編入学試験に有利に働くものなのでしょうか? 以上です。宜しくお願いいたします。

  • 編入するべきかどうか悩んでます

    わたしは東京農大の国際農業開発学科所属の1年です。 いま、同じ大学で実施される編入試験を受けるか、それとも国立の大学に編入を受けるべきか迷っています。 わたしは生命科学などを勉強したくて農学の分野に進むことにしました。受験は国立の農学部を受けましたが落ち、滑り止めも全て落ちました。 今いる学科は正直、行きたくて受けたのではなくどこかに受かったという既成事実を作るために受けたような学科でした。。。もちろん興味があったから受験しましたが、本当にこの勉強をする決心は無かったとおもいます。 こんな考えを持って受験に挑んでいた自分が甘かったし、周りに失礼だと深く反省しています。 いざ、浪人の決断を迫られたとき弱かった自分は現役で大学生になる道を選択しました。このときの自分を一生後悔すると思います;;; しかし、普段の勉強は自分の興味あることとは違いました。とても悲しくて、そして後悔で眠れない日、涙を流す日が多かったです。不眠症にもなりました。 そんな日々から脱するためにも編入でもう一度やりたかった学問へ進みたいと思いました。 農大の編入学試験は2月でもうすぐです。行きたいなと思う学科の勉強はしていますが、このまま農大で残りの大学生活を過ごすべきか、国立大に挑戦すべきか選択で悩んでいます。 大学院への進学、就職も考えて国立にするべきか。。。もともと国立の農学部でしたし、自分が受験した大学も編入を実施しているみたいです 農大でやりたい学科を受けてそこに移るべきか。。。 農大の研究室は世間的な評価はどうなっているのですか 編入試験の手続きまで時間もありません(。。)助けて下さい。