- ベストアンサー
母の保険加入について教えてください。
母は58歳なんですがちょうど保険も満期になり安い外資の方にしようかと言ってます。 しかし外資という点でちゃんと保険金とか出るのかっていう不安があるみたいなんです。 ちゃんと告知義務違反とかしていなければ出るとは思うのですが 外資でも国内の保険でも手続きなどは同じなんでしょうか? 支払われ方など外資と国内とでは違いなどあるのでしょうか? また、母は入院したら5千円か1万くらい出て死亡保障が200万か300万くらい出れば… と言っています。 オススメの保険などあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>外資という点でちゃんと保険金とか出るのかっていう不安があるみたいなんです。 きちんと告知をして加入したら、まったく問題ありません。よく、外資系が保険金でない!とおっしゃるケースは、大半が、通販加入で、告知を、知っててウソ八百・内容理解せず記入・家族が代筆で、本人しか知らない病気があった・・・とかいう人です。 >外資でも国内の保険でも手続きなどは同じなんでしょうか? 基本的には同じです。支払われ方も、同じです。(受取人口座に銀行振り込み) >オススメの保険などあったら教えてください。 ご希望の条件でしたら、有名どころで、対面募集してる所で加入するといいでしょう。おっしゃる条件でしたら、アフラック対面募集がいいような気がしますが・・・・
その他の回答 (2)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
別に外資が安い訳ではありません。 保障に見合う保険料の設定は国内・外資に違いはありません。 必要保障がどれくらいの金額をどのくらいの期間七日を踏まえた上で設計して貰いましょう。 外資・国内生保の代理店なら、両方見積もりを出来ますし、良い点、悪い点も教えてくれるはずです。
お礼
ありがとうございます。 両方出来るっていうのはいいですよね。 商品選びがんばりますね。
- sato3jokyou10
- ベストアンサー率71% (88/123)
お母様は何を守りたいのでしょうか。 高齢になるほど病気・介護のリスクは高まります。 「ポックリ逝きたい」ということを言う高齢者が多いですが、程度の差こそあれ入院・要介護状態がしばらく続く確率のほうが高いのが現実です。 生命保険文化センター平成16年「生活保障に関する調査」によると入院一日あたり自己負担額は平均14,700円だそうです。手持ち現金で賄えますか? 平成17年4月15日日本経済新聞によると家族を介護している人が払っている介護費用は在宅で平均4万円(月額)施設だと10万円(同)だそうです。こうした出費を出せる余裕が無いなら、ryoukuha52さんや親族が「介護」に当たらなければなりません。では要介護はどれだけ続くか。総務省平成10年国民生活基礎調査によると半数以上が3年以上、10年以上も14%です。もし介護費用が捻出できなければryokuha52さんや家族が「介護」で苦労する恐れがあります。お母様はryokuha52さんに対して「子供が親を介護するのは当然」とお思いになるでしょうか、それとも「介護で苦労させたくない」とお思いでしょうか。苦労させたくないならそれ相当の対策が必要ですよね。 他方、もしお母様が重篤なガンに掛かったらご本人・ご家族は何とかして治したいと思われませんでしょうか。より良いガン治療を求めるなら数十万、数百万の単位で現金が必要です。そしてとうとう万策尽きた時に、遺された時間を本人と家族がどう過ごすか。参考URLの記事はとても参考になりますのでお母様とご覧になってみてください。 私見ですが、ガンや介護に対する保険商品は現在のところ外資系・国内損保系の方が先行しているように見えます。外資系だとか国内社だとか区別する人が居ますが、どちらも金融庁の監督下にある「許認可業界」の一部です。先入観に囚われずまずはご自分が「何を守りたいのか」をしっかり自覚し、そのニーズに適した商品をお探しになってはいかがでしょうか。 保険とは「金」の手段というよりは「何をしたい、したくない、守りたい」という「思い」を現実化する手段の一つだと思っています。 「愛情をお金であがなうことはできません。けれどお金に愛情を込めることはできます」 ※日本生命の広報 谷川俊太郎の詩「愛する人のために」より引用 長文ご容赦。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきますね。
お礼
ありがとうございます。 母に教えてもらった事を話したら安心したみたいです。 これから保険選びがんばります!