• ベストアンサー

アメリカのI-94と出国手続きについて

happyhappigirlの回答

回答No.3

出国手続き必要ないです 私も先日サンフランシスコから出国しましたが 私たちの場合はバンクーバーからの乗継でしたので 搭乗のときにカウンターでI-94を取られました I-94がついたまま出国してしまうと次の入国のときにややこしいですが 取られていれば問題ないと思います

so00
質問者

お礼

指紋の採取は有りませんでしたか? 最近、システムが変わってみたいなんですよね。 e-ticketだとI-94を渡す暇もないし・・・今回はかばんをチェックインするときに渡せましたが。 次回、入国拒否されないか心配です。

関連するQ&A

  • 出国手続きせずに出国してしまった?

    最近、初めてアメリカのUS-Visit Programの存在を知りました。 出国の時に、機械にパスポートを挿入し、指紋採取、顔写真の撮影などをして自分で出国手続きをするというものです。 空港にそれらしき機械があったのはおぼろげに思い出せますが、これまで観光で毎年2回ほどアメリカへ行っていながら、一度もしたことがありませんでした。I-94wの半券を搭乗口で係員に渡すだけで...。 入国には特に問題ありませんでしたが、これはまずかったのでしょうか? この機械操作は、現在義務化されているものなのですか?それにしては、操作している人を1度も見たことがないのですが...。

  • アメリカ出国手続き

    これまでチェックインの際I-94を渡せばよかったのですが、さらにゲート前に設置してある機械で出国手続きをするようになったのでしょうか。ご存知の方、お教えください。また、この手続きをしなかった場合、渡米時に支障があるのでしょうか。

  • アメリカの出国手続き

    先日アメリカから帰国してきたのですが、 出国時に「出国手続き」というものがありませんでした Iー94 は無事返却したのですが、それだけなのでしょうか?私が利用した空港は「デトロイトメトロポリタン空港」で、国内線も同じフロアーにあり、私が何かすり抜けてしまったのか、元々ないものなのか分かりません。 近日中に再渡米する予定なので、何か手続きが足りなくて、不法滞在扱いになったらいやだなーと思っています。 どなたか、教えてください。

  • アメリカの出国手続きについてお尋ね致します。

    アメリカの出国手続きについてお尋ね致します。 先日サンディエゴからロサンゼルス経由で日本に帰国したのですが、サンディエゴで チェックインの際にロサンゼルスからの航空券も一緒に渡されたので、ロサンゼルスでの 手続きは何もないものと勝手に思い込んでいました(利用した便がAmerican airlinesとJALで提携 しているので)。 ロサンゼルスに到着しそのまま荷物検査の列に並び、搭乗ゲートで待っていたところ名前を 呼ばれ、出国手続きが出来てませんので…とのことで手続きをして頂きました。 その時に係りの方に聞くべきでしたが、出国手続きというのは、ロサンゼルスに到着した際 荷物検査に進む前にJALのカウンターに寄る必要があった、という解釈で宜しいのでしょうか? 近いうちにまたサンディエゴから今度はサンフランシスコ経由で日本に帰る予定があるのですが (国内線・国際線共にユナイテッド航空を利用予定です)、サンフランシスコ空港で手続きは必要 ですか? 初歩的な質問かもしれませんが、お教えいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アメリカからの出国手続きについて

    アメリカからの出国についてお尋ねします。 デルタ航空を使って、 アルバカーキ空港→ソルトレイクシティ空港→サンフランシスコ空港→成田のルートで帰国予定です。 1:アルバカーキでは早朝7:15発の便なのですが、現在テロ対策のための保安強化のため、 空港には2時間前までには到着するようになっているらしいですが、 早朝の便でもやはり2時間前(午前5時)に空港到着したほうがいいですか? 2:かなり以前にアメリカから帰国した時は、手荷物は最初の出発空港(今回ならアルバカーキ)で預けると 成田まで途中で手荷物を受け取ったり預けなおしたりすることはなかったと記憶してますが、 これは今も変わらないのでしょうか? 3:サンフランシスコ空港は出国の時に試験的に指紋の照合をする空港の一つらしいのですが、 国内線から国際線への乗り継ぎの時はどのような手順ですることになるのかわかりません。 ソルトレイクシティからの到着ゲート→国際線ターミナルへ移動→出発ゲートでのチャックイン→ →指紋の照合 ですか?? これは実際はどうやるんですか?? それから空港内の移動はわかりやすいですか?? 4:I-94の半券の返却と出国スタンプを押してもらうのは、サンフランシスコの出発ゲートのチャックインカウンターでいいですか? よろしくお願いします。

  • アメリカから自分のヨットで出国する場合の出国手続きについて教えてください。

    現在、アメリカのフロリダ州に自分のヨットを持っています。 来月、その船でメキシコに行きます。(アメリカには帰りません) その際(出航=出国時)、どこでどの様な手続きが必要か分からないので教えてください。 その直前に一旦、日本に帰国するので、入出国のプロセスとしては次の様に鳴ります。 アメリカ入国(普段のように「ビザ無し」と考えています)→ アメリカ国内2泊→ フロリダからメキシコに向けてヨットで出国 現在の係留地はフロリダ州フォートマイヤーズなので、出来ればフォートマイヤーズのどこかで全ての手続きを済ませたいと思っています。 どうしてもそれが難しい場合は、(次善策として)フロリダキーズを経由して行く事も可能なので、そこでの手続き、という方法でも仕方が無いと思っています。 船での出国についての事情に詳しい方、その他誰でも構いませんので、参考になることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • グアム空港での搭乗手続きについて

    今度グアムにパックツアー(JALパック)で行ってきます。 海外旅行は慣れていないもので、不明な点がありましたので教えていただければと思います。 まず、日本ではwebチェックインというので手続きを済ませてから出国しようと思いますのでなんとかなりそうなのですが、グアムから帰国する場合でわからないことがあります。 グアムから帰国する際にも、日本から出国する際と同じようにwebチェックインもしくは自動チェックイン機(ちなみに姓が変わりパスポートの変更手続きをしたので自動チェックイン機は使えないようです。)で自ら搭乗手続き等をしてくださいと書いてあるので、グアムでインターネットが使用できないとすると、eチケット控えと搭乗券てどうやって手に入れるのですか?帰国するときにグアム空港のJALパックのデスクでもらえばいいのでしょうか? わからなさ過ぎて質問の意味がわかっていただけるか不安ですが、どなたかよろしくお願いします。

  • チェックインや出国手続きを速く済ませる方法

    航空会社のチェックインカウンターや出国手続きカウンターで何本もの列ができている場合、どの列に並んだら速く済ませられるか、見ぬく方法はありますか?この間も早く並んだのに出国手続きしたら、買い物はおろかトイレに行く時間もなくなってしまいました。きっと何かいい方法があるに違いないと、思っています。教えてください。

  • 出国手続きの手順がわかりません

    アルバカーキ→ダラスホートワース→成田 での帰国なんですがまったく何処にいっていいのか解りません。 チケットは、e-チケットです 1、 帰りの2枚分のチケットはそれぞれの空港でもらうのか。。。 2、 荷物はABQで預けてダラスでまた預けるのか。。。 3、 出国手続きは、どっちの空港でするのか。。。   海外旅行は初めてなので、どうしたらいいのかまったく解りません。誰か解る方よろしくお願いします。

  • 出国手続きは何時間前からできますか?

    成田空港からアメリカ行きの便に搭乗する予定ですが、乗り継ぎの関係で待ち時間が8時間もあります・・・。 土地勘がないのと一人旅なので、空港から外に出て時間つぶしをするのはちょっと・・・と思っています。 そこで早めにチェックインしてシャワールームや仮眠室を利用したいのですが、出国手続きは大体何時間前ぐらいからできるのでしょうか?