- ベストアンサー
- 困ってます
mozilla1.7.11でインストール済の拡張機能を知りたい
mozilla1.7.11を使っています。firefoxやthunderbirdでは ツール-->拡張機能 でインストール済の拡張機能の一覧を 見ることができますが、mozilla1.7.11ではできないのでしょうか? いくつかの拡張機能は ツールの中にメニューが現れましたが、 firefoxのように一覧で表示したいのです。 これができないと拡張機能の削除もできないように思います。 アドバイスなどいただけたら幸いです。
- angband
- お礼率89% (170/189)
- 回答数3
- 閲覧数53
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- manapi2929
- ベストアンサー率54% (328/604)
#2さんの補足になっちゃいますが (^-^;A 「ExtensionManager」私も使っています https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=mozilla&numpg=10&id=203 導入するとツール項目の中から簡単に呼び出せて今入ってる拡張機能の一覧もできますし その拡張を個別にアンインストールも可能になります (ごくごく一部不可能な拡張もあり、GmailNotifierとかのアンインストール機能を最初から持っている拡張など) ※インストールするときExtention Uninstallerがないけど入れますか?と聞いてくるのでOKしてください それとこの拡張は入れる環境によっては稀にMozillaを破損するらしく賛否両論のようです 殆どの人には高評価が出されていますが ちなみに私は問題なく動作しています(TabbrowseExtention他8つの拡張を使用) 導入はあくまで「自己責任」にてお願いします 補足になりますが現在のMozilla製品のバックアップ/復元が行える「MozBackup」紹介しておきます コレを使えば万が一いじりすぎて起動できなくなった時など不測の事態にそなえて Mozilla、Firefox、Thunderbirdそれぞれの設定、拡張、メール等をまとめてバックアップ・復元できます http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/MozBackup/files.html ここに紹介されている1.4.2ですが、もしかしたら拡張機能までは完全に復元できないかもしれません 拡張の復元に失敗した場合は復元後もう一度入れ直してください それでもそれ意外の全ての設定を復元できるのでかなり重宝します 現在開発が進んでいて1.4.3の開発版もあり、こちらがより完成度は高いです http://mozbackup.jasnapaka.com/devel.html ZIPファイルを解凍するとドコにでも置けてそのまま使えます 日本語言語ファイルは以下にあります http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/MozBackup/japanese.html 解凍したDefault.lngファイルをmozbackupフォルダ内に上書きすれば日本語表記になります 使い方は1.4.2の日本語版インストーラを紹介しているサイトにあります もし試した事がなければ是非お試し下さい ヽ(^ー^)ノ
関連するQ&A
- mozilla firefoxの拡張機能がインストールできなくて困ってます
firefox1.0.7を使っているんですが ツール→拡張機能をクリックしても何も表示されなくなったり 新しい拡張機能をインストールしようとしても 「ソフトウェアのインストール」のところで 今すぐインストールをクリックしても 何も起きませんでした。 インストールし直しても結果は同じでした。 前にインストールしてたgoogleツールバーは使えるんですが・・・・ ご教授お願いします
- ベストアンサー
- ブラウザ
- firefoxの拡張機能の削除方法
firefoxの拡張機能の削除方法について質問です。 先日英単語をマウスオーバーしたときに、日本語訳が表示される拡張機能をfirefoxにインストールしました。これが不必要になったのでfirefoxから削除しようとしたのですが、どうもメニューの「ツール」から選択できる「アドオン」に表示されておらず、削除方法がわかりません。 (そういえばこの機能をインストールしたとき、通常のアドオンのインストールと違い、fireroxからのインストール前の警告文などはでてきませんでした。フリーソフトをインストールしたような感じでした。) 画像を添付しますのでこのアドオンがなにかご存知の方いらっしゃいましたら削除方法をご教授いただけますでしょうか。 この拡張機能の名称を忘れてしまいかなりweb検索したのですが、探し出すことができませんでした。 なにとぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Mozilla Firefoxで、こんな拡張機能ってありますか?
こんにちは。 いつもお世話になっております。 Mozilla Firefoxの拡張機能で、ブラウザのルナスケープみたいにブラウザを閉じた際にタスクトレイに収納して、再度ブラウザを立ち上げるときに瞬時に立ち上がる機能みたいなのはありますか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- ryu-fiz
- ベストアンサー率63% (2705/4228)
Mozilla Suiteでも、Extention Uninstallerという拡張を導入すると拡張機能の削除がそこから出来ます。 http://www.roundtwo.com/product/extensionuninstaller 私のMozilla1.7.11にはその前身と思われるExtention Manager2.0が入ってます。 実はこれをどこからダウンロードしたか忘れてしまって(恥) 探したけどきちんと見付かりませんでしたm(__)m 多分、Extention Uninstallerを使えばFirefoxに近い感覚で拡張のアンインストールは可能になると思われます。
質問者からのお礼
Extention Uninstaller はまさに探していた拡張機能のようです。 アドバイスありがとうございます。
- 回答No.1

Mozilla Suite は Firefox と違い,拡張機能の無効化や削除が簡単ではありません。xpi でインストールしたモノは手動で削除する必要があります。 そうでなければ,(今,事情があって,英語版しかないので適宜読み替えてください)[Edit]-[Preferences] (たぶん [編集] の一番下の項目)とすすみ,そこに拡張があれば,削除等ができるはずです。
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 手動ですか。ちょっとつらいです。一応、extensionも探してみたのですが、 mozilla extensions manager のようなものは見つけられませんでした。 唯一 MR Tech's Local Install というextensionを見つけました。 extensionに関する設定がいくつかあり、ニアピンなんですが・・ extensionの管理はできないのかもしれません。 編集--->設定 の中には拡張機能に関するメニューはないようです。
関連するQ&A
- Firefox1.5の拡張機能リスト
拡張機能リストに削除不可能なモノがが残っており、その削除方法があれば教えてください。 残ってしまっている拡張機能ですが・・・ *間違ってThunderbirdの拡張機能をインストールしてしまった。(Display mail route) *英語版と日本語版をインストールして、英語版を削除したけれど、拡張機能名だけ残ってしまった。(adblock plus en-US) *拡張をインストールした時何故か、同じ拡張機能名が2つリストにのり、一つは正常ですが、もう一つは削除も何も出来ない状態。(Adblock filterset.G updater) これら3つリストにありながら、右クリックしても「設定」「ホームページを表示」やら「無効」「削除」などメニューがクリックできない機能しないグレーの文字色の状態なんです。。 プロファイルを全く削除して全て再インストールするしか方法がないのでしょうか? それをするのがやはり億劫で何かファイルを操作してこのうっとうしい拡張機能リストの行を削除出来ないだろうか・・・と。思っております。 ネットで調べてみましたが、見つからずで、どなたかこちらで力になってくださいませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- ブラウザ
- どの拡張機能をインストールしたらいいでしょう
mozzila thunderbird を使っています。移動したメールがフォルダごと消えました。見えないだけでinbox にあることが分かりました。どの拡張機能をインストールしたら見れるようになりますか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 「Mozilla Firefox Ver.1.5」の拡張機能。
「Mozilla Firefox Ver.1.5」の拡張機能で何かおすすめのものはありますか? できれば、Down Loadの場所まで教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- firefox1.5の拡張機能の互換
firefox1.5をインストールしたのですが 1.0.7の時に使っていたgoogleツールバーなどの 拡張機能が互換性ないって表示されました。 拡張機能の最新版をインストールしなおしても 互換性のない拡張機能と表示されます。 今まで使っていた拡張機能を 1.5で使えるようにする方法があるでしょうか?
- 締切済み
- ブラウザ
- Firefoxの拡張機能をインストールできない
二つの拡張機能がFirefox3.6にインストールできません。 一つは、Firefox3.6に対応していない拡張機能をインストールするために、ドラック&ドロップして導入しようと試みましたができません。 OSがWindows vistaの場合はドラック&ドロップしても拡張機能が導入できないのでしょうか。 私が試した拡張機能はFetchimiですがインストールできませんでした。 Fetchimiは、「fetchimi.zip」をダウンロードして解凍しフォルダを「zip」に変更して再度解凍しましたが、フォルダ名が「fetchimi-0.9.9.2.1-fx.zip」ではなく「fetchimi-0.9.9.2.1-fx」となってしまいます。 「install.rdf」ファイル内の「3.5」を「3.6」に変更後、「fetchimi-0.9.9.2.1-fx」を「fetchimi-0.9.9.2.1-fx.xpi」に変更してドラック&ドロップしましたが、Fetchimiは導入できません。 (本当ならフォルダを「zip」に変更して解凍した際フォルダ名が「fetchimi-0.9.9.2.1-fx.zip」となるはずですが) ダウンロード先 http://www.brothersoft.com/fetchimi-download-291289.html ダウンロードしたファイル:「Server 2 Brothersoft(US mirror)」 二つ目は、FireDictionaryという拡張機能です。 これはFirefox3.6に対応しているとのことですが、導入したアドオンの一覧(ツール→アドオン)にも表示され翻訳欄も出てきますが、カーソルを英単語に合わせても表示されません。 単語をコピーしてkeywordに貼り付ければ翻訳できます。 (一覧には「設定」の表示はありますが、クリックすることができません) ダウンロード先 http://www.firedictionary.com/ インストールできない原因、または他の方法などをご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Thunderbirdの拡張機能が入らない
Win7でThunderbird3.1.7を使っていてアドオンをインストールしたいのですが、ツール→アドオン→インストールでインストールしても拡張機能が反映しない状態で困っております。 http://gyazo.com/47960dd61815124ca1b0d63d538995de.png 上記の状態で、各拡張機能の欄の左に出るはずのアイコンも表示されない状態です。 プロファイル内のextensions.ini、extensions.rdf、extensions.cacheを削除して再起動等をしてみたのですが、変化ありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けませんでしょうか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Thunderbird 拡張機能の削除
最近Thunderbirdに乗り換えたばかりなのですが Thunderbirdにて拡張機能を削除しようとしたのですが 「●●は再起動後に削除されます」 と、表示され 何度も再起動を行っても (パソコン自体も何度か再起動) 一向に削除されません また、新しくインストールした機能も 同じように再起動後に・・・ と表示されたままなのです どうしたら直りますか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Firefoxの拡張機能
こんにちは。 拡張機能であるBannerBlindをインストールしたいのですが上手くできません。 (ttp://bannerblind.mozdev.org/installation.html# ここからしようとした) もしかしてBannerBlindはMozillaでないと出来ないでしょうか? FIrefoxのバージョンは1.0.7で、インストール時特に制限を設けておりません。 可能であれば方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- Firefox拡張機能(AutoCopy)の正規サイト以外からのダウンロード
Firefox1.5に変えたら以前使っていた拡張機能のAutoCopyが使えませんでした。 そこでメニューバー→ツール→拡張機能→右下の「新しい拡張機能を入手」でさがしたのですが1.5対応版はありませんでした。 検索サイトで調べたら以下のサイトに1.5対応版があったのでインストールしようとしたら「署名がありません」と警告がでてきて、悪意のあるソフトかもしれませんなどと表示されました。 これですhttp://autocopy.mozdev.org/installation.html 1(URLやサイトの感じはFirefoxの公式サイトっぽいのですがここでAutoCopyをインストールして大丈夫でしょうか?) 2(またFirefoxの拡張機能をインストールするときは警告が出るものは避けた方が無難なのでしょうか?) 1,2についておおしえくださいm(__)m
- ベストアンサー
- ブラウザ
質問者からのお礼
とても詳しく教えていただいてありがとうございます。 印刷して大事に読ませていただきます。 MozBackupも試してみたいと思います。これで心置きなくmozillaを いじり放題になりそうです。