• ベストアンサー

大阪大学と大阪市立大学

chatora777の回答

回答No.3

>どちらかというと大阪市立大学のほうに行きたいのですが なぜ大阪市立大学がよいと思ったのでしょうか?特別な理由やこだわりがあるのなら別ですが普通は大阪大学>大阪市立大学と考えるのが自然です。

fujifab
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり世間の大学に対する評価=会社の大学に対する評価なんですね。

関連するQ&A

  • 大阪市立大学の就職について

    大阪市立大学文学部を志望している高校二年生です。 大阪市立大学の就職について、気になることがあったので、 質問させていただきます。 それは、 就職の際に、企業から大阪市立大学=共産主義者というレッテルを貼られ、企業から避けられてしまう。ということです。 また、大阪市立大学は公務員になる割合が高いと聞きました。 大学卒業後は、一般企業に就職したいと考えています。 志望校を考え直した方が良いでしょうか?

  • 大阪大学と大阪市立大学

    今私は、高校受験のために勉強を頑張っています! それで、この前三者面談の時に 「行きたい大学まで決めておいた方が、もっと上へいけるはず」 って言われたので、色々な大学を調べてみたのですが… 私は、看護師になりたいので看護学をしたいと思ってます! それで、四年制の大学を探して、やっと「いいな」と思える大学を二つ見つけました! それは、「大阪大学」と「大阪市立大学」です。 私は、大阪に住んでいないのでよく分からないので聞きたいことが沢山あります; まず、 大阪大学の医学部看護学専攻 大阪市立大学の医学部看護学科 ではどちらの方が偏差値が上ですか? そして、どちらの方が有名でしょうか?

  • 大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。

    大阪市立大学と大阪経済大学について質問です。 大阪市立大学と大阪経済大学の雰囲気や1970年代からの評価、就職状況など地元大阪府の人教えてください。 又看板学部は大阪市立大学の場合商学部になるんですかね?

  • 大阪市立大学について

    僕は今留学中でニュージーランドにいるのですが大学は大阪市立大学に行きたいと思っています。大坂市立大学の法学部に入ろうと思うのですが偏差値や他の大学と比べたらどれくらいのレベルなのか教えて下さい。後大阪市立大学では帰国子女の推薦などはあるのでしょうか。知っている人がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大阪市立大学

    こんにちは。 大阪市立大学に合格する人が多いのはどの高校ですか? 大阪、奈良、京都の高校でお願いします。 また私は偏差値56の高校に通っていて、成績はその中で中の上といったところです。 模試の偏差値はいつも55~60です。 こんな私でも頑張れば大阪市大は目指せるでしょうか? ちなみに、商学部志望です。

  • 大阪市立大学をよく知ってる方に質問です。

    大阪市立大学をよく知ってる方に質問です。 こんにちは。 僕は一浪で大阪市立大学の受験を考えている受験生です。 商学部志望なのですが 市大の別の学部の人の話によると市大の商学部はめっちゃチャラいらしいです。 大学生活をエンジョイせずに勉強だけするつもりはないですが、 浪人してる以上チャラチャラするつもりもありません。 ここで質問なのですが、 市大の商学部はどんな感じですか? また経済学部や生活科学部居住環境学科についても 雰囲気や就職などについて教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪府立大学と大阪市立大学

    大阪府立大学と大阪市立大学の経済学部でどちらがいいか迷っています。 就職に有利不利、学部の入りやすさなどを中心に教えてください。 お願い致します。

  • 大阪市立大学 二次対策について 

    私は大阪市立大学文学部を目指しています。そこで、二次対策に関する質問なのですが、英語長文の参考書に「河合塾のやっておきたい英語長文」シリーズがありますが、500で対応出来ますか?それとも、700までやった方がいいんですか?

  • 大阪市立大学について

    大阪市立大学の工学部についてお聞きしたいです。 学部自体の評判はどうなのでしょうか? あと、大半が大阪出身の人で占めているのでしょうか? 大阪市立大学全体としての評判も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪市立大学に進学したら

    九州人なのですが 大阪市立大学商学部に進学したら九州で就職するのは厳しいでしょうか。