• ベストアンサー

スピーカーの組み合わせについて教えてください。

教えていただきたいのですが。スピーカー単体4本を組み合わせ1つのキャビネットに入れるのですが、、現在手元にある4本のスピーカーの内訳が違う為困っております。  内2本は   許容入力 80W 16オーム もう2本は、許容入力 30W 16オーム 総許容入力、120Wで問題ありません。 配線はどのようにするのが一般的でしょうか? ご教授、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

4本ともフルレンジなのか、ウーハー(またはフルレンジ)2本+ツイーター2本なのかでで若干話が違ってきますが。 (基本は大体一緒です) ・許容入力 80W 16オームの方を「ユニット1」 ・許容入力 30W 16オームの方を「ユニット2」 とします。 A1.4本ともフルレンジの場合 ・4本全て並列で、インピーダンス4Ω 許容入力220W ・ユニット1同士を直列、ユニット2同士を直列、そしてその直列ユニット同士を並列に繋げて、インピーダンス16Ω 許容入力220W 但し、フルレンジを4本も並べて配置すると、各ユニットから出る高音が干渉しあって打ち消されてしまいます。ツイーターを追加するか、バッフルを平面でなく擬似円弧状にして(←名称忘れてしまいました・・・)干渉を防止する必要があります。 A2.ウーハー2本+ツイーター2本の場合 ・4本とも並列(ネットワークは必須)で、インピーダンス8Ω 許容入力60W以上220W未満 ソースの周波数分布、クロスオーバー周波数によって最大許容入力が違ってきますが、最悪で60W(=30w×2本のみ)、通常は120W(全ユニットに均等に入力=30W×4本)程度となるはずです。 なお、A1同様に直並列につなぐと、インピーダンス32Ωとなるので実用的でないです。 いずれにしても、大原則は ・異なるユニット同士は必ず並列となるようにする (直列の場合、foでの音圧上昇・制動不足が顕著になると言われています) ・並列となるユニット群同士のインピーダンスは、出来るだけ同一に合わせる (8Ωと16Ωのユニットを並列に組み合わせることも可能ですが、音圧のバランス・許容入力・ネットワーク設計等で注意が必要になります)

jimi_clapton
質問者

お礼

わかりやすく教えていただきありがとうございます。1.80Wを並列、2.30Wを並列、 1と2を直列 16オームで結線してみます。基本的にフルレンジだと思います。ありがとうございました。

jimi_clapton
質問者

補足

ありがとうございます。よくツイーターはオーム計算に入れなくても良いと言う方がおられるのですが、やはり関係してくるのですね。難しいです。

その他の回答 (4)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

実際並列・直列  インピーダンスの違いですね  16オームを並列にすると  8オームになります  16オームを直列につなぐと32オームになります  ここでSPのオーム数が上がれば  アンプに電圧の負担が掛かります  8オームで8W出すなら  8Vの電圧で済みます  所が32オームになると    同じ8Vなら 0.25A×8V=2w  に成るのですね  アンプの電圧は余り高くまで上げれないのです  限界がある高くすると感電対策など大変  逆にオームが低い方が良いかといえば  1オームにしましょうね  100Wだそうとすると  10Aもの電流が流れます  これもトランジスター数が増えたり  バラツキがでるので不利になります  アンプのコストが高くなります  多くは4~8(大きくても16)位に収まるようにアンプも設計されています  したがって4~8(大きくても16)にするのが良いのですね        したがって16オームは並列接続を前提にしています  同じ物でもインピーダンスが違う物が売ってますのでね 4、8、16が多い  それぞれ並列、直列の設計に本来はそれに合わせて買います    

jimi_clapton
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう設計思考でキャビネットを2本使う事が多いのですね。勉強になりました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

本とも許容入力以外はほとんど同じスペックです 2本を同時に箱にいれて 一本は配線をつながない ドロンコーン(パッシブ) にてさらに低域を下まで伸ばす手もあります http://xroot.dip.jp/daiku/speaker_2/SP_2.htm 2本は、許容入力 80W 16オームを並列に 2本は、許容入力 30W 16オームをドロンコーンに スピーカー単体4本を組み合わせ1つのキャビネットに入れるのですよ これなら耐入力160Wに

jimi_clapton
質問者

お礼

ありがとうございます。それも考えたのですが、実際並列・直列の違いはなんなのでしょうか?

  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.3

> 1.80Wを並列、2.30Wを並列、1と2を直列 16オームで結線してみます。 正反対です。 80W同士を直列、30W同士を直列、そのそれぞれを並列にして下さい。

jimi_clapton
質問者

お礼

>・異なるユニット同士は必ず並列となるようにする (直列の場合、foでの音圧上昇・制動不足が顕著になると言われています) 失礼しました。この文を理解したつもりが、正反対でした。ありがとうございます、先程、結線しましたが、お教えいただいた通りに致しました。ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

口径、再生周波数範囲、能率を書かないと・・・・ 回答は不可ですよ

jimi_clapton
質問者

お礼

ありがとうございます。2本とも許容入力以外はほとんど同じスペックです。言葉足らずで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • スピーカー交換 配線太さ

    スピーカー交換 配線太さ フロントのスピーカー交換を考えています。 購入したスピーカーは 瞬間最大入力 150W 定格入力 35W です。 市販(エーモン)のスピーカー変換ハ-ネス(コネクタ)を使いたいと思っているのですが ケーブル/AV0.75sq(DC12V80W以下)です。 定格入力 35Wなので問題ないでしょうか? それとも、瞬間最大入力 150Wまで許容した配線を使わないとダメなのでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ最適電力は?

    Y社のhttp://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/poweramps/ps_series/faq.jsp の中で、 スピーカーの PGM許容入力 と同等の出力のアンプが良いらしいです。 PGM許容入力が記載されていない場合は、MAX(PEAK)許容入力の半分 (またはNOISE許容入力の2倍)が基準となりますとあります。 PGMはJEITA RC8124Bスピーカーシステムの1分オンで2分オフでの最大入力のことと思うので、記事のスピーカーPGM許容入力が、定格40W(RMS連続)の2倍の最大入力80Wと仮定するとアンプは定格80Wが良いことになります。 でも、アンプ定格出力の音楽のピークが80Wで歪無くて平均電力が1/8の10Wならスピーカーは壊れないけど、ハウリングで最大正弦波が発生して80Wが出ると、スピーカーが壊れると思います。 この辺が理解できていないので経験などアドバイスを宜しくお願いします。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ

    現在BOSEの201AVMを使用しています。 ・BOSE 201AVM インピーダンス:8Ω 許容入力:60W(rms IEC)、150W(peak) アンプが壊れてしまった為、DENONのDRA-F109を購入しようと思っています。 ・DENON DRA-F109 定格出力/65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力/80W+80W(4Ω、JEITA) 適合スピーカーインピーダンス/4Ω~16Ω この組み合わせで問題ないでしょうか。

  • コンポのスピーカーを2個→4個に増やしたい

    コンポのスピーカーを4個に増やしたいのですが、 どうすればいいでしょうか? ためしにインピーダンスも何も考えずにスピーカーの出力端子に 左右それぞれ2個ずつ+と-に直接つないだのですが、 バリバリとノイズが入ってしまいます。 コンポのアンプ部の最大出力は20W(EIAJ/4オーム)と書いてあり、 スピーカーは最大入力24w、定格インピーダンス4オーム(2個)と 最大入力不明、インピーダンスはたぶん6オーム(2個)だと思います。 こういう場合はスピーカー同士のインピーダンスは同じものにしなければならないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • ミニコンポのスピーカーを増やしたい・・・

    オーディオのことはよくわからないので、次のようなことをしても問題ないでしょうか? コンポのアンプ部の最大出力は20W(EIAJ/4オーム)と書いてあり、それに 最大入力24w、定格インピーダンス4オームスピーカーが2個(右と左)ついています。 合成インピーダンスを4オームにすれば極端な話、片側に4個つないでも問題ないでしょうか?

  • アンプとスピーカー

    欲しいアンプとスピーカーがあるのですが、 アンプ側には 定格出力:70W+70W(20Hz~20kHz、0.09%、6Ω) と書かれていて、スピーカー側には インピーダンス:6Ω 許容入力:100W 最大入力:300W と書かれていました。 この2つを組み合わせた場合、問題なく普通に音はでるのでしょうか? もし問題が起きるとすれば、どのような問題が起きるのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 50Wのフルチューブヘッドアンプに60Wのキャビ

    同じ抵抗値で合わせるとして、、、 出力が50ワットのフルチューブアンプヘッドに 許容入力60Wrmsのスピーカーキャビネットではやはり不足なのでしょうか? 50ワットのヘッドにはどのくらいの許容入力のキャビが安心して使えますでしょうか? 実際のご意見をおきかせください。どうぞよろしくお願いします。

  • スピーカユニット

    今では、いろいろなスピーカがありますが、許容入力電力がそれぞれ、違いますね。 そこで、アンプがLRそれぞれが50W、合計100Wです。 そこに、許容入力電力がそれぞれ20Wのスピーカをつなぐと、やはり、良くないでしょうか? やっぱり、それぞれの入力が50W超えている、余裕のあるスピーカの方がいいのでしょうか? また、私の勝手な想像かもしれませんが、同じ音量でもアンプの出力電力が大きい方が、スピーカのコーンの揺れは大きいでしょうか? あと、ついでにアンプの出力電力が大きいと、どのような利点があり、欠点があるのでしょうか? 教えてください。

  • アンプとスピーカーの接続について

    手持ちのアンプが、オンキョウのA-911Mです。背面にスピーカー出力が、6オーム、MINとあります。これに6オーム、120ワット表示のスピーカーを接続してもいいんでしょうか?また、インピーダンスは、アンプとスピーカーのどちらを重要視したら故障せずにすみますか?どなたか、ご教授下さい。

  • パッシブスピーカーとパワーアンプについて

    スピーカーとアンプについての質問です。 許容入力が600Wのスピーカーに対し、アンプは (1)許容入力と同じ600Wの出力の物を選べばいいですか? (2)少し超えた650Wの出力の物を選んでも大丈夫ですか? (3)上2つが間違っているなら、何Wの出力のアンプが適していますか? 教えてください

専門家に質問してみよう