• ベストアンサー

塩化アンモニウムの構造式

アンモニアを発生させる実験で 塩化アンモニウムを使用するというのは、 中学理科レベルでよくある問題ですが、 ふと塩化アンモニウムの化学式を 調べてみたところ、NH4Clでした。 そこで、ついでに構造式も考えてみたのですが、 どうもつながりません。 手の数が合わない気がするのですが、 どうしてでしょう? どなたか、塩化アンモニウムの構造式を教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

塩化アンモニウムはアンモニウムイオンと塩化物イオンからできています。 水溶液中では、両イオンがバラバラになっています。結晶(固体)中では、整然と配列されることになりますが、それは、主として両イオンのサイズによって決まります。 塩化物イオンは1個の原子からできているので、球状と考えて差し支えないでしょう。 アンモニウムイオンは、Nを中心として、4個のHがそれと結合を作っていますが、その形状は、Nと中心とした正四面体の各頂点にHが位置するような形状になっています。もしも、メタン(CH4)の構造をご存じでしたら、そのCがNに置き換わったものだと考えてもらえれば結構です。 アンモニウムイオンの4本のN-H結合は完全に等価で、区別はありません。 アンモニアの手(結合)が本来は3本であるにもかかわらず、4本になっている理由は、Nの価電子の内で、結合に使われていない2個の電子を利用することによって、HClから生じたH+と結合を作っているのです。 その際にN上に+の電荷が生じることによって、安定な電子配置になることができるのです。 もしも、酸性条件でH2OがH3O+になると言うことをご存じでしたら、それと同じことがアンモニアに起こっていると考えれば良いでしょう。 化学で電子配置を習っていない人には難しい説明になりましたが、理解してもらえましたでしょうか?

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。電子配置…? 習ったような気はしますが、難しいですね・・・ w-palaceさんの説明から、必死で考えてみたところ、 アンモニウムイオンの4つの水素原子のうちの1つが、 塩化物イオンとその周りにある非共有電子対のうちの1対を 使って共有結合(配意結合?イオン結合?) をしており、結果的にその水素原子からは2本の手が出ている ということではないかと自分なりに考えてみたのですが、 これで正解ですか?

その他の回答 (3)

noname#62864
noname#62864
回答No.4

No.2です。追加します。 追加質問の件ですが、 説明としては、アンモニアのN原子が、Hとの結合に使われていない非共有電子対を使って、4本目のN-H結合(これは配位結合と言えるでしょう)を作っているということになります。ひとたび、結合を作れば4本のN-H結合に区別はなくなります。 Cl-はNH4+のどこか特定の場所に着いているというよりも、その全体と、特にどこでというわけでもなく、何となくついているという感じだと思います。つまり、No.3のご回答のような感じです。 ただし、これは固体の場合であり、水溶液中では両イオンが別々に存在していると考えた方がよいでしょう。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の概念に誤りがあったようですね

  • finrandia
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.3

┌  H  ┐ |  |+ | |H-N-H| Cl- |  |  | └  H  ┘ プラスはNに対して書かれています。 この絵とNo.1さん、No.2さんの解答をあわせて考えると理解できると思います。

humihiro2003
質問者

お礼

ありがとうございました

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

窒素原子NのまわりにHが4つ結合していて、ちょうどメタンCH4と同じ正四面体形になっています。NH4全体で+の電荷を一つ持っています。これと別に塩化物イオンCl-があり、NH4+ と Cl- がイオン結合してイオン結晶を作っています。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ塩化アンモニウムは正塩なのですか?

    塩化アンモニウム NH4Clはなぜ正塩なのでしょうか?

  • アンモニアの発生

    今日理科の問題を解いていて、 「塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを混ぜるとアンモニアが発生する。」と習いました。 ところで、いったいこの反応の化学反応式はどうなるのですか。 調べて、塩化アンモニウムの化学式がNH4Cl、水酸化カルシウムはCa(OH)2だと いうことはわかったのですが・・・。 また補足として(欲張りですみません)、中学の発展的な内容に触れられるサイトみたいなのがあれば、 ご紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 塩化アンモニウムとアンモニウムを混合したときのpHの求め方

    100mMの塩化アンモニウムと200mMのアンモニウム水溶液を体積比2:1で混合したときのpHを求めろ、という問題があるのですがよく分からないところがあります。 とき方は質量作用の法則をたて、それに電気的中性則と物質不滅則(アンモニアとアンモニウムイオンの和が一定)を変形して代入すれば出るわけなのですがこうすると3次方程式となってしまいとくのが難しくなってしまいます。そのためこの混合溶液が酸性、あるいは塩基性なのかを利用して2次方程式にして解こうとしています。 電気的中性則より [NH4+]+[H+]=[Cl-]+[OH-]であるので酸性であれば近似的に[OH-]の項、塩基性であれば[H+]の項を無視して考えれば2次方程式になります。 NH4Cl→NH4+ + Cl- NH4+ ⇔ NH3 + H+ H2O ⇔ H+ + OH- という平衡反応が起きているのは分かるのですが液性まではどうなるかよく分かりません。 結果は塩基性となり、[H+]の項を無視できるらしいのですが・・・。 なぜ塩基性となるのかがお分かりになる方、ご教授お願いいたします。

  • 塩化アンモニウムを入れる理由

    第3属陽イオン(Al3+、Fe3+)の定性分析で まずこの2つのイオンが入っている試料溶液に塩化アンモニウムを入れ、そしてアンモニア水で塩基性にした後煮沸し、ろ過しました。そしてここで、ろ紙上の沈殿に温水5mlにアンモニア水と塩化アンモニウム2~3滴加えた混合溶液で洗浄するのですが、なぜこの洗浄液に塩化アンモニウムを用いるのでしょうか? 実験書を読んでいてふと疑問に思ったので質問してみました。

  • NH4Cl (塩化アンモニウム)について

    化学式についてです。 NH4Clが二つあることを示したいとき、 2NH4Cl2 でいいですか? 一番最後の 2 は必要なのですか? それと、塩化バリウムは BaCl2 でいいでしょうか。 御回答宜しくお願いします。

  • 中学レベルの化学式反応式の問題です。

    中学レベルの化学式反応式の問題です。 実験でアンモニアと塩化炭素の気体を混合したときに起こった化学変化を化学反応式で答えなさい。 答えはNH3 + HCl → NH + Clです。 なぜ、NH3 + HCl → NH4Clではないのでしょうか? ちなみに NH3 + HCl → NH4Clの化学反応式のつくり方がわかりません。 覚えていくしかないのでしょうか。詳しく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 塩化アンモニウム溶液の希釈方法を教えてください。

    塩化アンモニウム(NH4Cl)の 500mM 200ml ストックを作り、さらに、使用時、50mM、75mMを作製したいっと思っております。 塩化アンモニウム(NH4Cl)の 500mM 200mlストックの作製方法 塩化アンモニウム(NH4Cl) 分子量 53.49で (1M 1リットルの場合は53.49gを水1リットルに溶かす) 500mM 200mlは5.349gを水200mlに溶かすことでストックを作製。 次に、この500mM 200ml ストックを使って50mM 200μlを作りたい 500mMを10倍希釈をすればよいので、500mM 塩化アンモニウム溶液 20μlに 180μlの水を入れる。 次に、500mM 200ml ストックを使って75mM 200μlを作りたい 500mMを 15倍希釈をすればよいので、500mM塩化アンモニウム溶液 30μlに 170μlの水を入れる。 合っていますでしょうか。 教えてください。おねがいします。

  • アンモニウムイオンの電子式は?

    アンモニアの化学式はNH3なのに、アンモニウムイオンはNH4+と1個増えていますが、どんなふうに水素がもうひとつくっついているのかよく分かりません。教えてください。 構造がわからないので電子式も教えてください。

  • アンモニウム

    塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱した時、どのような化学変化が起こるのでしょうか?また、アンモニアに濃塩酸を近づけたとき、どのような化学反応が起こるのでしょうかが、わかりません教えてください。お願いします。

  • 水酸化ナトリウムと塩化アンモニウム

    水酸化ナトリウムと塩化アンモニウムの混合液を煮沸すると気体が発生するみたいなのですが、発生する気体ってアンモニアですか? アンモニアって水溶性があるような・・・とか考えてたらわけわからなくなりました。どなたか反応式を教えていただけませんか? ちなみにこれレポートの課題の一部です。