• ベストアンサー

コードチェンジの間に音が途切れてしまいます

gorigoeiの回答

  • gorigoei
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

コードチェンジの際に開放弦をいれてみてはどうでしょうか。 音が途切れる、ということはなくなると思いますが・・。

uttyan
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。そういう手もあるんですか、一度試してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコギ初心者 コードチェンジができない・・・

    ギターを買って四日くらいになるものです。 教本も買って毎日一時間くらい練習しているのですが一向にうまくなりません。  簡単だと勧められた19の「水・陸・そら、無限大」の前奏部分もまだ全然弾けません・・・。 そんな一朝一夕でうまくなれないことは承知しておりますが、コードチェンジがどうしてももたついたり、うまくチェンジできないのです。 ローコード同士のチェンジでも全然なのに、ローコードから4フレット目のバレーコードなんて曲のテンポにあわせてチェンジなんてとてもできません。 はたして練習してもできるものか・・・? なんて考えています。 みんなこんなものなのでしょうか??  また皆さんが初めて1曲演奏しきるのにかかった月日とコードチェンジのコツなどがあれば教えてください。 お願いします。

  • ギターのストロークとコードチェンジについて

    アコギを始めたんですけれど質問したい事があります 1)コードをダウンストロークするときとアップストロークをするときでは音は変わってしまわないんですか? 2)コードチェンジをするときに前のコードの音が残っていてコードを変えるときに前のコードの音が次のコードによって変わってしまいます コードチェンジと同時にストロークをできればいいんでしょうか?

  • コードチェンジ

    アコースティックギターを始めて2週間、 毎日家にいてる間は寝る直前までギターをいじっております。 おかげさまで指先もカチカチになり簡単なコードなら コードチェンジしながら弾くことができるようになりました。 が、BmやF、バレーコード?が絡むコードチェンジは 指があたふたしてしまいます。 とにかく指に慣らすことだとがんばっておりますが、 何かコツ的なものがあるのであれば教えていただきたいです。

  • 求む!!アコギソロでバレーコードが無い曲

    アコギ初心者です。 まだ初めて間もないですが、曲を1曲演奏仕切りたいと思います。 そうする事で、ギターに対する自信、楽しさが増し今後の練習意欲にもいい影響を与えられるからと思ったからです。 それに、コードチェンジの練習にもなるかと思いまして。 しかし初心者故にバレーコードがまだまだ全然鳴りません。曲を演奏中にバレーなんて無理です・・・。 なので、バレーコードが出てこない、または一種類でそんなに頻繁に出てこない曲を探しています。 自分は高校生なので、J-POPで今人気のあるアーティストでお願いします。 今のところモンゴル800の「あなたに」ロードオブメジャーの「たいせつなもの」を見つけました!

  • ギターコードチェンジ Part2

    以前にギターのコードチェンジについて質問した者です。 Fコード(ハイコード)について質問があります。 僕は今、C~F & Em~F のコードチェンジを主に練習をしています。まだ空中でFコードを作ることが出来ない僕は人差し指以外の3本で先に弦を抑えてから最後に人差し指でバレーしてFコード完成という具合に練習してきたのですが先日、知人にその抑え方だと音が繋がってないからバレーを先にしたほうがいいと指摘されました。 それからは知人の言った方法で練習しているのですが、音が繋がってる云々よりもバレーしてからだと他の指を動かすときにバレーした指がどうしても浮いてしまい逆に汚い音が出ます。他にはせっかく抑えられるようになったハイコードの手首のポジション、親指のポジション、全てがおかしくなってきてしまい、このまま知人の言うとおりに練習していいのかどうか不安になってきましたので、どうぞアドバイスをお願いします。

  • ギターのコードチェンジについて

    アコギ初心者です。 今一生懸命ギターを練習しているのですが、 苦戦している部分があります。 離れたポジションのコードチェンジです。 例えばですが、、、 C#m7→B7など押さえること自体は出来るのですが、 ポジションが遠くてコードチェンジが間に合わず・・・ こういう場合って皆さんやっぱり練習あるのみで高速で指を移動させてるんでしょうか? それともオクターブでごまかしたり? アコギではないですけどライブビデオなんかを見てるとエレキギターでは、 同じ手の形でどんどんポジション動かしていっているのが多くて、 一般的な押さえ方(コードブックなんかで紹介されているもの)で手の形をくるくる変えている人は少ないようです。 でもオクターブでごまかすと歌のキーにしっくりこなくなってしまうんですよね。。。 皆さんはどうやって対処されてますか?

  • 【アコギ】Fコードについて

    1ヶ月前にアコギを買いました! いまFコードを 練習してるんですが、 バレーコードでどうしても 3弦だけ音が出ません。 3弦に力を入れると 他の弦もちゃんと出なくなって しまいます。 教本やDVDを見ながら 研究しているんですが なかなか思うように いかないんです…。 やはり練習し続けるしか ないんでしょうか? 心が折れそうなんですが 絶対に弾けるように なりたいんです!! どなたかアドバイスを お願いします!

  • コードチェンジが出来ません

    はじめまして 私は、ギターを初めてから約一ヶ月たったのですが、コードチェンジが出来ません どうしたら、コードチェンジをうまく出来ますか? 教えてください。

  • アコギのコードチェンジについて

    アコギ歴約1年のものですが、コードチェンジのときは、弦の上をスライドさせてコードチェンジさせてはだめですか? わかりにくくてすみません。おしえてください あと、この曲をスラスラ弾けるようになったら、そこそこ上達したと見ても問題ないでしょうか?http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/003.html

  • ギターのバレーコード

    すみませんギター暦9ヶ月、実質2ヶ月の実力のものです。 レスポールを愛用してるのですが、実はバレーコードがうまくできないんです。。。 鳴るにはなりますがコードチェンジになるとどうしても鳴りません。 先輩いわく「指がねてる」らしいです。しかし指を垂直にとは言いますができません。 力が入ってるとかも言われましたがすごくできません・・・ 逆にねかせた方が弾きやすいのですが、やはりねかしてはならないのでしょうか?向きはネックの向きに傾いています・・・