• ベストアンサー

アコギのコードチェンジについて

アコギ歴約1年のものですが、コードチェンジのときは、弦の上をスライドさせてコードチェンジさせてはだめですか? わかりにくくてすみません。おしえてください あと、この曲をスラスラ弾けるようになったら、そこそこ上達したと見ても問題ないでしょうか?http://music.j-total.net/data/013su/003_SPITZ/003.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

コードチェンジの時に弦の上をスライドさせるという表現が少し抽象的なところがあるので、やや曖昧な回答になりますが。 コードチェンジの際に、前後のコードフォームで同一弦上でかつ同じ指で押さえるポジションがあるケースでの運指において、どのように指を動かすかはある程度自由です。リズムを乱さずに目的のポジションに指が支障なく追いつくのであれば、どういう運び方をしても問題はないと判断するのも現実的な考え方でしょう。 弦の上をスライドさせるという意味が、弦を押える力を緩めた上でフレットから浮いた弦を指先が離れずに伝うように動くということであれば、その動作については特に問題はないでしょう。ミュートを残すという意味では、指先が弦に触れたままになるのもある意味合理的なところではあります。ただ、巻弦の上では特に、弦に指先が触れた状態でポジション移動を行うと、キュッというスライドノイズが出る可能性は高くなります。スライドノイズについては、気にしない人には問題ありませんが、気になる方は毛嫌いするかもしれません。 弦の上をスライドさせるという意味が、押さえてある弦を力を緩めずにそのままスライドさせて次のポジションに移るという意味であれば、こちらは音が途切れずに次につながっていくことになります。こちらの場合は、そうしたニュアンスが求められる場合には有効ですが、あまり一般的には選択されないやり方になると思います。その弦だけ音が切れずに鳴り続け、コードチェンジの時に部分的にスライド音が混ざることになるので、出る音のニュアンスに大きく影響する可能性があります。 ただ、いずれにしてもどのように指を運ぶかよりも、どのように音が出るか、あるいはどのように演奏がつながっていくかの方が重要なポイントになるでしょう。最終的には、どのような音を出すかを重視して判断するのが妥当です。 曲についてですが、どの曲にしてもスラスラとリズムよく弾けるようになれば、上達していると捉えるのが良いでしょう。どんなに簡単な曲でも、いい加減な演奏ではヘタと評価されますし、またどんなに簡単な曲でも上手と評価されるような演奏をするにはそれなりの演奏技術とそれを培うだけの練習が必要になります。曲をスラスラと弾けるようになること自体が成長と見るのも、妥当な考え方だと思いますよ。 参考まで。

noname#90375
質問者

お礼

すみません、うまく説明できなくて。(力を緩めて弦の上を伝うと言いたかったのです。) 修正する必要があるかと心配だったのですが、よくわかりました。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう