• ベストアンサー

100円ショップのCDの音質は。

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

オーディオマニアを自負する私ですが、ダイソーの100円CDは、鳥や川の音などの環境音やクラシック等何枚も買って持っています。 だめになっても惜しくないので、BGM的にイージーリスニングや車の中で聞くことがほとんどです。 クラシックのCDではマスターとなるオリジナル音源が古かったり高音質でないものが多いので、音がそれほど良いとは言えません。 中には、レコード盤を再生したものが音源になっているCDがあり、ワウ・フラッター(回転ムラ)やスクラッチノイズが気になるものもあります。これは少し頭に来てしまい、怒りたくなります。 森の中の鳥やせせらぎの音を収録したものは、昔買ったHi-Fi録音版や自分で生録音したテープの方が臨場感があります。 でも、携帯の着うたフルをダウンロードしたって1曲100円以上はとられますし、100円であれだけの音楽を楽しめるのですから価格を考えたら充分な音質です。

jugger
質問者

お礼

やはり高価な装置でボリュームを上げて聞くには不向きのようですね。車の中など用途を限定すれば、それなりの価値はあるということでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音質チェックに向くCDは?

    大昔にオーディオマニアでした。 最近中古アンプを手に入れ、久しぶりに音楽を堪能して機器による音質の違いを楽しんでいます。 しかしCDによっても録音状況のせいか、音質に差があるように感じます。そこで知りたいのは音質チェックなどに聞くベンチマークとなるような定番のCDがあるのでしょうか? クラシック、ラテン、ビッグバンドジャズなどを好みます。録音の良いCDがありましたら教えてください。

  • CDの音質について

    今まで、音質はオーディオ機器による影響が大きいと思っていました。 試聴会を通して、録音形式、録音レーベル、録音時期によっても音質に影響することを知りました。 宣伝をするわけではありませんが、澤野工房のCDを買いました。 大手レコード会社では製作できない独特な音質であるという情報をゲットし、ジャズCDを買いました。 聞いているのですが、気持ち、臨場感があるというか、やわらかいというか、楽器の音がくっきり聴こえるというか、聞いていてつかれない。 同じ曲をほかの録音形式で聴き比べていないのではっきりは分かりませんが、なんかいいなという感じがしました。 CDの録音のよしあしはの差は、聴いて分かるでるのでしょうか。

  • 音質がきれいな洋楽CD☆

    大きな音で聞いても音質がきれいな洋楽CDを探して います。 ジャンルはジャズ・クラッシック以外なら何でもいいですのでみなさんのおすすめをぜひ教えて下さい。 お願いいたします。出来れば最近の曲がいいです☆

  • クラッシック音楽をメインに聞くときの10万円以下のオーディオでおすすめは?

    主にクラッシック音楽を聴いています(オペラも聴きます。)たまに古いジャズも聴きますが、メインはクラッシックです。 現在すごく古いラジカセを使っていますが、新しいオーディオ機器を買いたいと思います。 以下の4つの条件を満たしたものを希望しています。 10万円以内。 スペースをとらない。 音質がいい。 操作が簡単。 Boseの、CDが聞ける一体型のものが、スペースもとらずよさそうなので現在第一希望にしています。ただ音質は聞いたことがないのでわからないのですが(評判はいいみたいなのですが)。 予算10万円以内で、あなたのおすすめのものがあったら教えていただけますでしょうか? また、iPodももっていますが、音質は、iPodをオーディオ機器に差し込むiPod専用の機器よりも、前述のBoseのようなCD専用の機器のほうがいいのでしょうか? わかりましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • WAVEファイルをCDに焼いたら音質が悪くなる?

    WAVEファイルをPCで聴いているうちは音質が悪かったですけれど、CDにやいたらとたんに音質が悪くなったような気がします。 CDに100円ショップのものを使ったのが悪かったのでしょうか? ライティングソフトはExact Audio Copyを使いました。これだと音質がいいといわれているのに、どうも効果があわられていません。 何が原因でしょうか?

  • 最近の録音の良いCD、オーディオチェックに良いCDは?

    20年ぶりにオーディオに懲りだしました。Jazzとクラッシックを主に聞いておりますが、最近の録音の良いCDについてはまったくわかりません。 LP専門のオーディオ時代には、好録音盤ということで話題になったLPもたくさんありましたが、CDになってからの好録音盤については、まったくわかりません。 JAZZとクラッシックの音楽CDで、オーディオチェックに向いているCDを、お教えいただければうれしいのですが、よろしくお願いします。

  • ダウンロードした音楽ファイルの音質は?

    音楽配信専門のサイトがありますね。 いちいちCDショップに行かなくても、家で好きな曲だけを1曲いくらで購入し、ダウンロードできるので大変便利になっています。 ここで気になるのが音質です。 PCにはあまり詳しくはないのですが、圧縮とか何とかで元の音にはなっていないように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? たとえばクラシックやジャズの名曲を店で購入したCDと、ネットを通じてダウンロードした音楽ファイルを聞き比べて、音質は同じでしょうか? それとも雲泥の差があるのでしょうか?

  • CDでクラッシックを聞きたいです。

    CDでクラッシックを聞きたいです。 教えてください。普段、車でしか音楽を聞いていなかったので、どんなプレーヤーを買ったらいいのか全くわかりません。CDしか聞かないので、CDが聞けて音が良いもの、場所をあまりとらないものをどなたか教えてください。予算は3~5万円くらい。もっと高いものなら音質もいいとは思いますが、あまりお金がないので、ほどほどのものでお願いします。

  • なぜ100円でクラシックCDを売れるの?

    100円ショップのCDコーナーで、 クラシック音楽がおいてありますが、 なぜこんなにも安い100円という値段で売ることができるのでしょうか? まさか中古、だなんてことはないでしょうし・・・ どなたかこのからくりをおしえてくださいm(_ _)m

  • 100円のクラシックCD

    今日100均一店で新品のクラシックのCDが店に沢山並んでいました。偉大なる作曲家シリーズのタイトルでいろんな作曲家のCDがありました。安いので5枚位買いましたるチャイコフスキーにメンデルスゾーン、ラフマニノフ、グリーグ、ショパン。音質は24ビットマスタリングでDDDデジタル編集採用とあり臨場感のある音質とありました。なるほど聞いてみるとかなり音質もよくて満足していますが普通の高いCDクラシックとどう違うのでしょうか?高くても音質は悪いのが多いし。

専門家に質問してみよう