• ベストアンサー

ad-awareの自動更新ができません。

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

>設定の書き換えの抑制とは何のでしょうか? スパイウェアなどの悪質なソフトウェアが取る手法として、スタートページや検索ページなどの設定をユーザーが意図しないものに書き換えてしまう、というのがあります。 スパイウェア対策ツールの中には、そうした行為を防止するためにその辺の設定の変更が容易に行えないようにレジストリ上で設定を行えるものがあります。 >誤検出であるか、そうでないかと云うのは具体的にどういう所で判断すれば良いのでしょうか?私はIEの設定を常にabout:blankにしているのですが、一週間前にPandaのスキャンをしていても引っかかりませんでした。 誤検出かどうか、の判断は、ある程度スパイウェアや対策ソフトに精通した人間でないと判断のつき難いところはあるかと思います。 今回の場合は、IEのホームページ自体が"about:blank"になっていて、しかもユーザー自身で変更が可能だということ、そしてそれ以外に目立った感染の検出が見受けられなかったことから、判断をつけました。 各対策ソフトメーカーは随時情報を独自に収集し、さまざまな脅威に対する対応もその都度変えていくことが多いです。より良い対処法を常に模索することはセキュリティ対策企業としては当然の行為ではないかと思われます。 その結果、以前感染と判断されなかったものが突然逆の判断をされる、というケースもなくはないと思われます。 >しかし出荷時の状態にリカバリーを行っても、スパイウェアが消えないというのは…(以下略) もしかするとIEのホームページ設定を標準に戻しても、Pandaオンラインスキャンで検出は続く、ということなのでしょうか? 当方として、そこまでの確認はしておりませんが…過去に設定されたページURLの情報がレジストリ上に残されており、それが検出されてしまう、という可能性はあるかも知れません。 代表的なフリーの対策ソフト、SpybotS&DやSpywareBlasterの持つ機能を使うと、そうした設定情報を確認することが出来ます。特定のページ情報を別なURLに書き換えることも可能になってます。 繰り返しになりますが…現時点ではお使いのパソコンに深刻な感染があるように見受けられません。今回検出されたものについては、全く問題のないものが検出された、誤検出の範疇にあるものと考えられるので、必要以上に深刻に考えられないことを私としては望みます。 追伸:誤検出に関する話題は、代表的な情報サイトである アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/ や、bottom dead center http://bdc.s15.xrea.com/ に設置された掲示板やフォーラムなどで随時取り上げられてます。こうしたサイトを定期的にご覧になることは、各対策ソフトのトラブルへの対処に役立ち、知識を深めることにも繋がりますのでお勧めです。

shokew
質問者

お礼

>もしかするとIEのホームページ設定を標準に戻して も、Pandaオンラインスキャンで検出は続く、ということなのでしょうか? いえ、標準設定の時には検出には引っかかりません。 >過去に設定されたページURLの情報がレジストリ上に 残されており、それが検出されてしまう、という可能性はあるかも知れません。 すみません、もう少し詳しく教えてください >代表的なフリーの対策ソフト、SpybotS&DやSpywareBlasterの持つ機能を使うと、そうした設定情報を確認することが出来ます。 設定の確認というのはどうやって行うのでしょうか? 度々申し訳ないのですが、後学のためにどうかご教授願います。

shokew
質問者

補足

すみません、まだ気になる事について思い出したので 補足させてください。 リカバリーは実は2回行ってまして、 一回目はCドライブだけリカバリーしました。 リカバリー後に普通だとIEの初期設定が標準設定 (うちはVAIOなのでソニーのサイトが開くのですが) になってるはずなのですが、設定が最初からabout:blankになっていました。 二回目は出荷時の状態にリカバリーしたのですが、 上と同じ様な現象を見たくないという恐怖心からリカバリー直後にIEを開きMSNのサイトを設定に登録したのでちゃんと確かめられなかったのですが…

関連するQ&A

  • spybot&ad-awareでも検出されないspywareとadwareを検出した

    SpyBlocs V2.0にてスキャンしたらSpybot&ad-aware でも検出されなかったSpywareとAdwareとCookieが 検出された。(海外eBlocs社の製品) 尚、Spybot&Ad-aware&SpyBlaster3.2&SpywareGuardを 導入していていずれも最新状態に更新はしています。 内容は下記の通りです。 ================================================= Spyware Found|Location |Scan Result |Spyware Type ================================================= Adware |TrialVersion |Scan registry|Adware Adware |TrialVersion |Scan registry|Adware Adware |TrialVersion |Scan registry|Adware Adware |TrialVersion |Scan registry|Adware CreativeLabsRegReminder|Adware |TrialVersion |Scan Drivers |SpyWare BDE |TrialVersion |Scan Drivers |Adware BDE |TrialVersion |Scan Drivers |Adware XXX@passport[2].txt |TrialVersion |Scan Drivers |Cookie ================================================= SpyBlocsを導入して間もない為に全て英語なので駆除 する操作方法が良く判らないので削除出来ない! 日本語パッチが存在するのかすら不明です。 どなたかご存知の方は教えて下さい。お願いします!

  • Adwareについて

    Panda ActiveScanでオンラインチェックをしたところ、Adware/IST.ISTBar やAdware/Trackingが発見されましたが、駆除不能とのことでした。これらのAdwareを駆除する方法を教えてもらえませんか?

  • Ad-Awareで・・・

    こんばんわ!今パソコンの状態がおかしくて、困っていて同じような症状(長時間1~2時間くらい接続しているといきなり画面が真っ白になったり緑になったりしてパソコンが反応しなくなります・・・。いつもしょうがなく強制終了してます。)のかたを探したところAd-Awareというソフトでスパイウェアを駆除したところそのような症状がなくなったとおっしゃっていたので自分も駆除してみたところ、スキャン中(180くらいスパイウェア検出されていました・・・)にいつもの症状が出てしまい強制終了しざるを得ない状況になってしまいました・・・。もう一度やり直そうと思うんですがまたスキャン中に真っ白になりそうで困っています。Ad-Awareとうツールは前回の続きからスキャンを開始するとか、発見されたスパイウェアを記憶しておくような機能はないのでしょうか? あとこの症状はスパイウェアが原因なのでしょうか? どなたかアドバイス・解説お願いします。

  • ウイルス、スパイウェアらしいファイルの対処法を教えて下さい

    今日怪しいサイトに行ったらウイルス対策ソフト(AVG)が反応したので Panda ActiveScan でスキャンしこんな結果が出ました --- インシデント 状態 ロケーション Adware:Adware/CWS.Searchmeup 駆除不能 C:\WINDOWS\mstasks1.exe Virus:Trj/Qhost.Q 駆除 C:\WINDOWS\hosts --- と表示されたのでC:\WINDOWSをみると mstasks1.exeと同じ更新日時(4年10月)のファイルが mstasks2.exe mstasks3.exe test toolbar.exe の計5個 Mstasks1.pifは更新日時が今日でした 今回感染したのかも、ウイルスかスパイウェアかも良く分かりませんが、駆除不能とされてるmstasks1.exe等のファイルはどうすれば良いのでしょうか? あと駆除したとなってるhostsというファイルもC:\WINDOWSの中にあります(Hosts.sam更新日時98年6月)こちらもどう対処すべきか教えて下さい OS98です spybotをやりましたが見つかりませんでした

  • ad-aware 2007

    今日フリーのad-aware2007を導入したんですが、サーチを開始してもwaiting for… のまま何時間経っても進みません。 昨日までad-aware se が入っていましたが2007の導入時にアンインストールしたのではなく、その前に自分でアンインストールしてしまいました。 インストール方法など見てad-aware2007をインストールしたのですが、インストール作業終了後、updateしデータが最新版に更新され、その後、adawareのソフトウェアをアップデートする際ダウンロードマネージャーというツールが開きデータやマニュアルなどをダウンロードできるらしいのですが、書いてあるとおりに手順を追ったんですが何故かadawareにチェック項目は現われずadwatchにチェック項目が現われるんです。 おかしいなと思ったんですが飛ばしてもよいと書いてあったので飛ばしましたが結局scanを開始してもwaiting for~ のまま砂時計が表示された状態で時間の経過の表示はされるのですが…。駆除どころかスキャンも出来ません。以前のad-aware se の時には一度もおかしなことはおきませんでした。 初心者なもので説明不足ですが、ご存知の方がおられましたら教えてください~!

  • ダイヤラーというものが

    はじめまして。 最近スパイウェアやウイルスがはやっているのでpanda soft wareでオンラインスキャンをしてみました。 何個かウイルス等が出てきて駆除されていったのですが、検出されたものの内、 Dialer:dialer.bjp Dialer:dialer.akd Virus:Trj/Downloader.EFM とういものだけ駆除不能になっていました。 上から2つの「ダイヤラー」とかいうものは、なんかやばそうな説明がかいてありました(内容をよく覚えていないもので) Ad-AwareとSpybotでも検出されませんでした。 そうなると気になってしょうがありません。 どうか回答お願いします。

  • Ad-Aware

    Ad-Aware AEをV8.1.0にバージョンアップしたら、動作がおかしくなりました。システムをひととおりスキャンしたあと―― 「現在のオブジェクト[Enumerating clsid's]」 という表示が出たままエンエンとスキャンが続き、終了しません。スキャン中を示す白旗の回転のようなものが、無限に回り続けます。 こうなると「スキャンの停止」ボタンが反応しないので、ウィンドウ右上の×ボタンで閉じるしかありません。こうして閉じて、改めて起動すると自動的にスキャンが再開され(前のスキャンが終了していない云々の表示が出ることがある)、やはり終了しません。 当初AAW AEにV8.1.0を上書きインストールしたのですが、これだとスキャン中に必ず異常終了するので、アンインストールしました、 アンインストール後、CCleanerとRegGlassを使ってLavasoftとAd-Awareの名のレジストリ・キーを徹底的に検索・削除(AAW2008からAEへのバージョンアップは、これでうまく行った)。その上で改めてV8.1.0をインストールした結果が、上記のような状況です。 対策をご存じの方、よろしくお願いします。環境はXP Pro SP3です。AE時代には、まったく問題がありませんでした。定義ファイルの更新があるあいだはAEに戻して使い続けようか、とも考えています。

  • C:\WINDOWS\Installerフォルダにある拡張子msiのファイルは削除しても大丈夫なのでしょうか?

    ad-aware 2007というスパイウェア駆除ソフトをこの度ダウンロードし、フルスキャンしようとしたところ、スキャンの途中で突然ブルースクリーン、すぐに再起動されてしまいました。自動的に再起動する設定は解除しておいたのですが、それも無効なようでした。 そこで原因を探るべく、いくつかのアンチウイルスオンラインスキャンを試したところ、Panda Active Scanにて、adwareが一つ発見されました。アドウェア名と発見された場所は以下の通りです。 Adware:Adware/ActiveSearch C:\WINDOWS\Installer\e95aa.msi[unk_0032][tbhelper.dll] このファイルのプロパティを確認したところ、数か月前から使用しているAOL製のActive virus shieldに関するファイルであることが記載されていました。 Active virus shieldをインストールするときにAOLのアドウェアを含むことは承知していたのですが、Ad-awareが使えない原因がこれのせいかを確かめる意味でも、駆除できるならしたい所存です。 そこでこのアドウェアの駆除に関して質問なのですが、このファイルは削除してしまっても大丈夫なのでしょうか?大丈夫でなければどういう措置をとったほうがよいのでしょう? ご教授お願いいたします。

  • spybot、Ad-awareでも検出されなかったスパイウェア?

    数時間前に質問させていただいてたのですが、そちらの方はspybot、Ad-awareで削除でき解決しました。(質問の削除依頼済み) SpywareBlasterも入れているのですが、一連のスパイウェアの除去処理をした後「ペストスキャン(ペストパトロール)」でもう一度オンラインスキャンした結果、まだ1個検出されました。 spybot、Ad-awareをセーフモードで処理しても見つからなかったのですが。。 (1)見つかったものは「CWS.GoogleMS.3-Hijackar」とあります。これはなんとなくレジストリ関係のもののような気がするのですが、どういうふうに対処していいのか分かりません。できれば除去したいですが、ほっておいても問題ないでしょうか? (2)またSpywareBlasterは常駐するものだと思っていたのですが、とくに右下のバー(度忘れしました・・)に表示されているわけでもないのでよく分かりません。 ちなみに日本語Dialer用のものはまだ入れていません。 よろしくお願いします。

  • Ad-Aware SE Personalが途中で止まります。

    こんにちわ、質問させていただきます。 OSはwindowsxp sp2 です。 スパイウェア駆除ソフトであるAd-Aware SE Personalを起動させて動作している途中、突然busyと表記され止まってしまいます。何度やってもやはり止まります。以前まではこのようなことはなかったのですが、ある日突然このようになりました。 一度アンインストールしてもう一度入れ直しましたが、同じようにbusy状態になります。 もう一つの駆除ソフトSpybot はちゃんと動作してくれます。 何が原因で止まるのか分からないので詳しい方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。