• ベストアンサー

喫茶店で勉強する人、だいたい何時間ぐらい利用していますか

ginger-bの回答

  • ginger-b
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.3

こんにちは。私が勉強するのは、平日の夜ですね。仕事が終わったあとなので、大体スタートは9時とか10時です。 場所は、ファミレスかマックですね。食事するときもあるけど、ほとんどはドリンクのみ頼んで、1~3時間くらいですね。最近は、マックも明け方まで営業してるので、よく利用します。 なるべく遅い時間帯のがうるさくなくてよいですよ。 ファミレスなら、禁煙席のが、勉強しやすい環境だと思いますよ。ドリンクバーのあるファミレスを重宝しています。

payment
質問者

お礼

なるほど、平日の夜ですか。私もときどぎファミレスへいきます。ドリンクバーでは3杯ほどおかわりしています(笑)。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪、梅田で長時間勉強できる場所

    学生ではないのですが、資格を取るため勉強中の者です。 家だとなかなか集中できず、 どこかファミレスなど外で勉強したいなと思っています。 でも勉強道具を出すと「お客様・・・」と言われたり 自習お断りのところも多いですよね。 駅から離れてもいいですので、大阪、梅田あたりで どこか長時間粘れるようなファミレス、ファーストフード店 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強する場所

    勉強をしようと思ってます。でも、家だと集中できない。。←アリガチ で、家の外でしたいのですが社会人なので学校というスペースは利用できないです。 他で考えたのですが、図書館の机などは読書以外で勉強に使ってはいけないという話を聞いたことがあります。それは本当なのでしょうか。 やはりファミレスなどしかないのでしょうか。。

  • 家で勉強できない。

    社会人一年目の22歳男性です。 タイトル通り、家で集中して勉強することができず 困っています(仕事のことで叱られたことばかり考えてしまいます) これまで、図書館ぐらいでしか外で勉強したことがないんですが 遠くて困っています。 社会人で資格の勉強等を喫茶店でするのは変なことですか? 1時間から2時間ぐらいで利用したいのですが、居座りすぎですかね? 時間帯は16時から20時の間で勉強できたらと思います。 近くに、コ○ダ珈琲店があるので一度行ってみたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 勉強する場所はどこですか?

    私は学生ではありませんが、資格取得のため等で、プライベートで勉強することは多いです。 しかし、自宅では勉強する気分になれないんです。なんだか集中できないんです。 ちなみに一人暮らしですが...。 なので、喫茶店やファミレス、個室の漫画喫茶、貸自習室などで勉強しています。 でも、喫茶店やファミレスは長時間居にくいし、貸自習室はなんだか味気ない???ので、 最近は、個室の漫画喫茶が多いです。 お金があったらホテルもいいなぁ。って贅沢な想像などしています。 みなさんは、どこで勉強していますか? そこは快適ですか?集中できますか?

  • 外出しての勉強について

    外出しての勉強について 外で、どこか良い勉強場所をご存じですか。 図書館、ファミレス、漫画喫茶などの場所を思いつくのですが、他に何か知っていればアイディアを下さい。 なお、これまでファミレスや漫画喫茶での勉強を試みましたが、店内にBGMがかかっており、しっかりと集中できていない気がしました(BGMは店によるのかもしれませんが)。もっとも、勉強するなら家や学校が最適なのは承知していますが、気分を変える意味で、外で適当な場所があればと思い、聞いてみました。

  • 喫茶店などで勉強する学生

    こんにちは。 学生です。 家では集中して勉強できない時に、スタバやミスドなどで勉強したりするのですが、 親にその事を伝えたら「親に虐げられてる子にみえるから、やめなさい。恥をかかせないで」 と言われたのですが、そのように見えるのでしょうか。 たしかに、喫茶店などは飲食する場所なのでそこで勉強するのはあまり良くないとは思うのですが、そのように親に言われて、驚きました。 駄文ですいません。 皆様の意見をお聞かせください。

  • マンガ喫茶で勉強

    私はPCと教材を使って勉強をしています。 (講義の動画を見たり、テストを受けたりです) PCがないと勉強が進まないと言っても過言ではないです。 いつも家で勉強しているのですが、誘惑があったり 家のことで気を取られてしまっているところもあり 環境を変えようと思いマンガ喫茶での勉強を考えています。 やはりPCを持っていかなくてもそこにあるというのも魅力的なので。 質問なのですが、マンガ喫茶で勉強したことのある方、どのような感じでしたか? 意外と騒がしくて集中できなかった、打ち込めたなど感想を教えていただきたいです。 また、一つ心配なのですが、マンガ喫茶のPCは電源OFFや再起動で初期に 戻ると説明書きがあったのですが、例えばその時視聴した講義動画などが 再起動または家でPCを開けるとその履歴は消えてしまうのでしょうか? 他にマンガ喫茶以外にもPCがそなえてある施設などありましたら 教えていただきたいです。市の図書館には貸出PCはないです。 よろしくお願いします。

  • お金がかからないで勉強ができるところ

    お金がかからないタダで勉強できるところを教えてください。 図書館が祭日又は、館内整理日で休みのとき、利用できないので変わりに タダで利用でき勉強できるところがあったら教えてください。家だと テレビを見てしまったりして集中できないし、ファミレスに何回も行くと お金が懸かってしまいます。

  • 喫茶店 何時間ぐらいなら・・・

    単純な質問なのですが、スタバやドトールなどの大手喫茶店の場合(ファミレスでも良いです)客が一人でドリンク1つ(とせいぜいスナック1つ)を頼んで勉強したりする場合、最長何時間ぐらい居座っていいものなのでしょうか?(「私はよく○時間居る」という意見でも良いです」)

  • 勉強場所

    私は家では勉強できない気がするんです。 どうも落ち着きすぎてしまい、寝るんです。 図書館ははかどると思いますが、開館時間が短い。 ファミレスなんかはうるさすぎて利用できません。 ですが、まる一日休日に家でこもって12時間勉強とか気が狂いそうです・・・これは甘いのかもしれないですけど またとある脳科学者さんがいうには、同じ場所で何時間も勉強してたら人間の心理的に、必ず飽きてくるのだそうです みなさんはどこで勉強してますか? (社会人で働きながら勉強とか言う方の回答が望ましいです) 1.場所 2.その理由 3.家で勉強できないっていうのはいいわけでしょうか?