• ベストアンサー

Freeway Express 3.5について

piroko87の回答

  • ベストアンサー
  • piroko87
  • ベストアンサー率52% (39/75)
回答No.2

私もFreeway Expressを使用しております。 説明書、うすっぺらいのしか付いてませんでしたよねー。。。あんなのでどうやって使うんだーってちょっとキレてしまいました。 しかも詳しく使用説明が書かれているのは 販売されてないとのこと。 ソフトの売れ行きが悪いので、出版に至ってないと言われてしまいました・・・。 ソフトをインストールすれば、一緒にFreeway35J_UserGuide.pdfというのが入ってますので、それを参考にしてください。 act2に電話で問い合わせたこともありましたが、 上と同じことを言われました・・・。 私はそれを印刷してわざわざファイルしたんですよー。330ページもあったので、紙とインク代がぁー。 でも、なんとか満足できるものができあがりました。 はっきり言って、私も超初心者だったので、 きっとあなたもできるはず!! 確かに今となっては簡単だなぁとも思います。 その手しかないみたいなので、どうか、がんばってみてくださいね。

hisamouth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですよ。あれじゃ説明書になってないんですよね・・・。しかも本もないんですね(泣) フォルダを見てみたら、Freeway35J_UserGuide.pdf見つけました。そして開いてみると確かに330ページも・・・。 でもそれしかないんですよね。わかりました。頑張ってやってみます。piroko87さん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Freeway Express3.5について

    Freeway Express3.5を使用してHPを作ってます。 通常アフィリエイトのタグは挿入するだけで、バナーも表示されるようになってますが、このソフトでタグを挿入する場合、どうすればいいのか困ってます。 作成中の画面にバナーを先に読み込んでから、そのバナーにリンクを後からつける。という方法しか今のところ思い浮かばないのですが、これしかないのでしょうか?実はこれしか思い浮かばなくて困ってます。 なぜかというと、google ADsence(https://www.google.com/adsense/?hl=ja)のアフィリエイトの場合には、バナーそのものがない為、この手法が使えないからです。リンク先の画像を表示させる方法がどうしても必要だと思うのですが、このソフトにはそいうった機能はあるのでしょうか? 何かいい方法を知ってる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Freeway 5 expressで作ったBloggrのテンプレートを

    Freeway 5 expressで作ったBloggrのテンプレートをアップロードしたいのですが、 方法がわかりません。 Mac用のFreewayというホームページ作成ソフトにBloggerのテンプレートを作成する機能があるので、 以下の動画に従って作ってみました。 http://www.youtube.com/user/softpressfreeway#p/a/u/2/DiFBfjM8HZM しかし、freewayのFTP機能を使ってテンプレートをアップロードしたいのですが、 どこにアップロードすれば良いのかわかりません。 「サーバ」「ディレクトリ」「Webアドレス」の欄には、何を入力したら良いのでしょうか。 ちなみに、Bloggerのアカウントは作成済みです。 全く経験がなく、方法がわからないため質問させていただきました。 詳しい方、お教えくださると幸いです。

  • freewayが開けません

    はじめまして。iBOOKG4(OSXタイガー)でHPを作りたいのですが、freewayエキスプレス3.5を開くことができません。 いったんアンインストールして、アクト2サイトからアップデート版をダウンロードして、再びインストールしましたが、だめでした。 トラブルシューティングを読むと、「機能拡張マネージャをどうこう・・・」いじるように書いてありましたが、OSXには見当たらないので、どこをどうすれば開けるのか、わかりません。 いろんなレビューを読んで、高いけど、私にも使えそうなソフトがこれしか見当たらなかったので買いましたが、画像中心ではないサイトを作るにあたって、果たして使いやすいのかどうか、そのあたりもご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教示いただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アウトルックエクスプレスが消えた

    IE7を何かの弾みでDLしてしまいました。 使いにくいので、削除したのですが、その後再起動するとアウトルックエクスプレスが消えていました。 プログラム内を探してもないので、今後のメールソフトとしてMSのアウトルックを使おうと思い、ヘルプを読みながらインポートとエクスポートを試してみたら、全部出てきたのです。 これはアウトルックエクスプレスがどこかに残っているという事でしょうか? 出来れば今まで愛用していたのでアウトルックエクスプレスを使い続けたいのですが、どうしたらいいのか判りません。 素人な質問で判りにくいかもしれませんが、ご回答のほどよろしくお願いします!

  • MacBookAirでFreeway使えますか?

    webページ作成ソフトのFreewayというものがあるそうですが、MacBookAirでも使えますか? MacBookAirを購入予定なのですがiWebが終了ということを知り焦っています。ホームページ作成に良さそうなソフトを探したところ上記のソフトが目にとまりました。このソフトを購入しダウンロードする場合、別売りのディスク挿入機器を購入する必要がありますか? しばらくデジタルから遠ざかっていて現状が分かりませんが、今でもソフトというのはCD型のディスクなのでしょうか? USB的なもので販売しているものなのでしょうか? ホームページビルダー→go Live→iWeb という使用歴です。一から作り直して構いません。写真を並べたページを何ページか載せたいだけなのですが。。最近は無料ブログ形式ばかりで、絵日記的なサービスがないような? 両者は似て比なるもので、ブログだと写真サイトはイマイチ操作性が合いません。オススメなソフトありますか? また、今後いつくらいにiWebに代わるような、もしくはadobe的なwebデザインソフトが出ると思いますか?

  • FTPソフトについて

    私はMacを使っておりfreeway express3.5というソフトを使い HPを作成しております。先日ドメインを取得し、そこにアップロードしようしましたが出来ませんでした。 サーバー側に問い合わせたところ、『ディレクトリがフォルダではない場合はログインできませんのでFTPソフトの担当サポートへ以下の情報を届けて問合せてください』との回答が来ました。 FTPソフトがfreewayについているソフトの為freewayの方にも問い合わせをしたのですが一向に回答が来ないため、ここに書かせてもらいました。 そこで別のフリーソフトを使いアップロードをしようと考えているのですが、ディレクトリがフォルダと言う条件を満たす使いやすいソフトをご存じの方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Outlook ExpressからThunderbird へ

    パソコン初心者です。 メールソフトをOutlook ExpressからThunderbirdへ変えようと思っています。 ThunderbirdをインストールしOutlookのデータも移行しました。 その後新しいメールがOutlookで受信されてしまうのですが完全にThunderbirdのみを使うようにするにはこの後、どんな手順をすればいいですか? もう1点、デスクトップにショートカットが出ないのですがどうしてでしょう?インストール用のショートカットは出ています。そこから開くと当然ですがインストールの案内が出てしまいます。 Thunderbirdのヘルプも見ましたがよく分からなかったので質問させてもらいました。 初心者でも分かるように教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • Visual Studio Express Editionについて

    プログラムの勉強を初めようと思っております。もちろん初心者です。 簡単なアプリケーションを作れるようになりたいです。 無償のソフトを探していたら、Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition を見つけこれでいいかと思い、更に調べてみると同様のソフトで、 Microsoft Visual BASIC 2005 Express Edition、 Microsoft Visual C# 2005 Express Edition、 もある事が分かりました。BASIC、C言語は10年くらい前にかじり程度 勉強しましたが、完全に忘れました。 一から勉強し直すとして、どの言語がお勧めでしょうか? それぞれの良い所、悪い所も教えて頂けるとありがたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • Macのホームページ制作ソフトご存知ですか?

    マックユーザーですが、初心者でホームページを制作するのに苦戦しております。自分でもかなり調べてはいるのですが、テンプレート使用可能なホームページ制作ソフトをと思い Freeway4 Express、 ID for WebLifeをお試し版で試してみましたが、なぜかFreeway4だと変な現象が起こってしまい、制作画面をソフトのプレビューで確認すると制作したとおりに変更されているのですが、ブラウザープレビューで確認するとなぜか制作したとおりに変更されていません、もう四苦八苦です。 Adobe GoLive CS2、Macromedia Dreamweaver8はド素人の私にはちょっと難しすぎました。マック用ホームページ制作ソフトはこの4つしかないのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Nero ExpressでCDに書きこみをする方法を教えて下さい。

    ものすごく基本的な質問でお恥ずかしいのですが、Nero Expressを使ってファイルをCD-ROMにコピーする方法を教えていただけないでしょうか。今日明日中に、あるファイル(MacのFreeway Expressで作成)をCDにコピーして送らなくてはないのです。ファイルはメモリスティックの中に入っています。どなたかよろしくお願い致します。