• ベストアンサー

暑い夏に何が食べたくなりますか?

私は暑いからこそアツアツの辛いラーメンが食べたくなります。 暑いのに冷や麦やそうめんは食べたくないです。 皆さんはどうですか? 1)どんなものが食べたくなりますか。 2)食べたくなくなるものは何ですか。 食べ物なら何でもいいですが、なるべく多くの方のご意見が聞きたいので、お一人1個の回答でお願いします。 食欲がないから食べないという回答はご遠慮ください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

食べたいものは、焼肉です。 食べたくないものは、シチューです。

runa-blue6156
質問者

お礼

1)焼肉は定番ですよね(笑) 実は今日焼肉なんです^^; 逆に焼肉を食べたくない人っているのかしら? 2)なぜシチューなんでしょうね・・・?謎です^^; 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

回答No.15

1)果物ですね~。スイカとか.....。 2)チョコとかドロドロ?系です;

runa-blue6156
質問者

お礼

食べたくなる物でチョコは多いですね~。 果物ばかり摂っているわけではないと思いますが夏ばてしないよう気をつけてくださいね^^ 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

1) ラーメンですね。でも友達とかに「ラーメン屋行こう」って言うと暑いから嫌だと言われます。 2) 基本的に夏だから食欲が落ちるとかはないんですけど溶けかかったチョコとかはちょっとって感じです。

runa-blue6156
質問者

お礼

1)私も「嫌だ!」って言われます。(>_<) 我が家もラーメンもダメ!辛い物もだめ!悲しくなりますよ~(T_T) reira080802さんがお友達なら良かったな~。(笑) >溶けかかったチョコとかはちょっとって感じです。 これは私も同感です! 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.13

こんにちは。 1 おろしそば、とろろそば 2 チャーハン、オムライス

runa-blue6156
質問者

お礼

こんばんは^^ チャーハン、オムライス だめなんですか? これも意外ですね。 我が家は昼食にチャーハンをすることが多いかも。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

同じですねえ・・暑い日が続くと 1、冷房のそこそこきいた部屋で「鍋焼きうどん」 2、キャンディ,なんか少し包み紙にくっついてたりするので。。

runa-blue6156
質問者

お礼

汗をおさえてくれますから冷房はいいですね~♪ 私も熱い物を食べたいときはこれが一番いい方法だと思います^^ キャンディの包み紙にべったり付いている様子は見ていて嫌になりますね~。 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

1)シャーベット、肉料理、カレーなど香辛料の入った料理、刺身 2)油物(特にとんかつ) そうめんは汁に玉ねぎや茄子やしいたけなど、具を入れるとおいしいですよ☆ 麺だけで食べるから飽きたり、胃もたれしたりするんですよー(´・ω・`;)

runa-blue6156
質問者

お礼

>麺だけで食べるから飽きたり、胃もたれしたりするんですよ そうかもしれませんね(^^;) うどんやそばは大丈夫なんですけどそうめんは何故かダメなんです・・・^^; 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.10

1、夏のお昼は焼き茄子がほとんどですが、最近は祖父の茄子が切れているのでめっきり笑。焼き茄子は毎日でも食べれます!本当の大好きなんです^^茄子が切れている今は、、、「お昼」というちゃんとした物を食べてません^^;アイスやスイカで済ませてしまうので、夕方空きます^^;あ!!レトルトのカレーくらいなら食べます! 2、鍋とかは勘弁ですね笑。クーラーがギンギンに効いた所なら良いですが。

runa-blue6156
質問者

お礼

あ~私も焼き茄子食べたい!! でも毎日食べれるなんて相当お好きなんですね~(^o^) 2)やっぱり鍋はダメですか。美味しいんですけどね~(笑) 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.9

暑いときに、食べたくなるものは、スイカです。逆に食べたくなくなるものは、・・・ないです。

runa-blue6156
質問者

お礼

冷やしたスイカ美味しいですよね♪ 中2の娘と主人はこれを丸ごと食べたいと言っております(^_^;) 一度挑戦させてみようかしら?^^; 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dotdecool
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.8

  トム・ヤン・クン!!   あのすっぱからいエキスを汗だらだらさせながらチュルチュル飲みほしエクスタスィ~☆  

runa-blue6156
質問者

お礼

トム・ヤン・クン!! すっぱからいも大好きです。 これを聞いて食べたくなりました♪ 明日食べよう! 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.7

食べたいのは冷たいぶっかけうどん 冷たい系の麺類がいいですが1品でしたらコレですね 食べたくなくなるのはラーメンです 熱いのは嫌ですね

runa-blue6156
質問者

お礼

1)2)とも私とは逆パターンですね。 IceDollさんタイプと私のタイプと分かれる人がやっぱりいますね^^ ちなみに温かいぶっかけうどんが大好きです♪ 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.6

こんにちは。 1)自家製かき氷♪   比類なき汗っかきです!でもお風呂上りに氷をガリガリかいて食すると   汗がすうっと引いて涼風が身体を包みます。   最近は毎晩欠かせません。 2)熱いモノ全般↓↓   前述しましたが、すぐ熱エネルギーに変換する体質のようで普通の食事でも汗がダラダラ。   すると、全身汗まみれで次には冷や汗が噴出します。   このうえない不快感を味わうことになります。   よって、これ以上汗をかく食べ物は厳禁デス!   ※代謝に悪くても汗をかかない方が羨ましいですね。    ちなみに体脂肪率は20%以下です。

runa-blue6156
質問者

お礼

1)自家製かき氷♪ 昔よく食べたのでとても懐かしいです(^o^) 我が家もかき氷作ろうかな♪ 2)熱い物ダメな人は汗をかきたくない(不快に思う)のが原因でしょうね。 分かる気がします。 きゃー!!た・た・た・体脂肪が20%以下!!! 羨ましいです!! 回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そうめんとひやむぎについて

    そうめんとひやむぎの違いについては他の質問者さんに対する回答でよくわかりましたが・・ 同じ夏向けの食べ物に感じますが、ひやむぎにはピンクやグリーンなどの色つきの麺が混じっていますが、何故そうめんには入っていないのでしょうか? 色つきの麺が混じっているひやむぎを氷水に泳がせて食べると美味しそうですよね。

  • 熱々の「つけ麺」はありますか?

    熱々の「つけ麺」はありますか? 私は、ラーメンが大好きでよく食べます。 熱々のラーメンをフーフーしながら食べるのが好きです。 ラーメンに限らず、熱い食べ物はしっかり熱くないと美味しく感じられません。 料理が冷めていたり、汁物がぬるかったりすると、がっかりです。 ところで、「つけ麺」という食べ物がありますが、 この食べ物は、熱い食べ物なのでしょうか、それともぬるい食べ物なのでしょうか? これまでに「つけ麺」を2度、違う店で食べたことがあるのですが、 どちらもつけだれは熱くても麺が冷たく、麺をたれに漬けて口に入れる段階では (私にとっては)ぬるい食べ物になってしまいました。 ぬるいと美味しく感じられないのです。 「つけ麺」とは、そもそもぬるい食べ物ですか?それとも、 つけだれも麺も熱々で、口に入れる段階でも熱々の「つけ麺」はありますか? 熱々の「つけ麺」があるのなら、ぜひ食べたいのです。 つけ麺に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ひやむぎの方が太いの?

    一般的に、そうめんとひやむぎでは、そうめんの方が細いですよね。そうしたら、この前、母が友達に、「ひやむぎの方が絶対細い!」と、言われたそうです。だれか、そうめんより細いひやむぎって知りませんか?または、ひやむぎの方が細いと言っている地域とか?

  • 質問です。

    暑い日が続くと食欲が減り、夕飯が冷たい麺類になることが多い我が家なんですが、 ふと、『素麺』と『冷麦』だったら似ていますがどちらがおすすめかな~と思いました。 宜しくお願いします。

  • 「そうめん」と「ひやむぎ」 どっちがお好きですか?

    「そうめん」と「ひやむぎ」 どっちがお好きですか? 1.「そうめん」派ですか? 「ひやむぎ」派ですか? 2.薬味は何を入れますか? 3.一度にどれくらいの量を食べますか?(何把・何束…?) 4.こだわりの食べ方はありますか? 皆さんの好みと食べ方をお聞かせいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • あえて食べ比べてみたものってありますか?

    過去の質問から、冷や麦とそうめんの違いを食べ比べてみよう、と思い立ちやってみました。 冷や麦の方が噛みごたえがありしっかりしていて、そうめんの方が口当たりは滑らかで繊細な感じがありました。主人はやはり冷や麦派は譲れないようでしたが、子供は面白ーい、と喜んでいました。 実は、カップうどんのどん兵衛も、関東と関西で味が違うというので、出張のお土産にコンビニで買ってきてもらって食べ比べたことがあります。確かに汁の色は違いましたが、どちらもしょっぱかったという印象がまず来た、という感じで終わってしまいましたが。 ということで、前置きが長くなってしまいましたが、何か食べ比べてみた食べ物はありますか?比べてみてどうでしたか?

  • 夏のメニュー

    毎日暑くて食欲がないです。家族のみんなが暑い夏でも美味しく食べられるレシピがあってら紹介してください。 ちなみに私は何でも食べられます。 主人は、なす、トマト、生姜、茗荷、紫蘇が嫌いで、うどんは好きですが、そうめんと冷麦は嫌いです。(うどんよりそばのが好き) 長女はうどんは好きですが、そばはダメです。辛いのも苦手です。 次女は何でも食べます。 おばぁちゃんは鶏肉がダメですが、鶏肉と一緒に料理した物は鶏肉をはじけば食べられます。 以前夏バテ料理の質問で、アボガドが紹介されていましたが、アボガドは皆苦手です。(何でも食べられるといっておきながらすみません・・・。)

  • そうめんを出すお店がないのはなぜでしょうか?

    夏になると家庭でそうめんを食べることも多いですが、ふと疑問がわきました。 「そば」とか「うどん」とか「ラーメン」など麺類を美味しく食べれる料理店は数多く存在しますが、「そうめん」(あるいは冷麦)を食べれる店はまずないですよね? あったとしても、圧倒的に少ないですよね、、あるいは、流しそうめんのみ提供とかですよね。ネットで検索してみるとそうめんに関するレシピは結構見かけるので、店としてもそれなりに成り立ちそうですが。 なぜなんでしょうか。。。

  • 『そうめん屋さん』というのは何故ないのでしょうか?

    私たちが色々その味を愉しむ麺類 外食として考えると… ラーメン→ラーメン屋はバリバリありますね そば→特に関東に沢山ありますね うどん→蕎麦屋さんでも、専門店でも食べれますね スパゲッティ→イタリアレストラン,パスタ専門店で定番です 冷やし中華→中華料理やさんで期間限定で食べれます つけめん→最近レベルの高いお店増えてきました でも… そうめんや冷麦って… なんでこんなにメジャーなのに,外食で扱っているお店が無いのでしょうか? 流しそうめんのような極めて限られた場所でしか外食したことないです 基本,家食がデフォルトのような… 不思議です 何故,そうめん&冷麦はこんなにも外食産業で扱われていないのでしょうか? たまにコンビニ弁当で見る程度です そうめんならゆで時間は少なくて,外食向けのようにも思うのですが… 調理関連でやりにくい要素がある?メニューを組みづらい? う~んなんででしょうか?( # _ _ )? 知見のある方お願いします

  • 今度はそうめんの旨い食い方を教えてくれよ!

    おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 あのチキンラーメンのくだらねえ質問に10件以上回答くれるとは、3連休なのにおまいら、ヒマなんだな! すまん、おまいら、いい奴だな! ところで俺はそうめんは好きじゃないんだ。四国出身者としては、コシのあるぶっというどんをズルズルかきこまないと食った気がしない。 そうめんなんて、細くてコシないし、お腹一杯にならないし (讃岐はうどんもあるが、小豆島そうめんも名産だと突っ込むなよ!) でも、よゐこの濱口が「夏バテにはそうめんを食え」と言ってたし、久しぶりにそうめんを食いたくなった。 おまいらのオススメの食い方を教えてくれ! 回答はフリーで頼む。 そもそも、そうめん派、ひやむぎ派? つゆはつける、ぶっかける? オススメの産地はあるのか?三輪、島原、小豆島、播州(揖保)など トッピングは何がいいのか 今からそうめん買いに行くから、回答頼んだぜ!