• ベストアンサー

渓流魚(あゆ、岩魚etc)の捕り方を教えてください

どなたか渓流魚(あゆ、岩魚etc)の捕り方・捕獲するコツを教えてください。魚釣り以外でお願いします。 尚、捕るための道具などのHPをご存知の方、アドレスを教えていただければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もしかしたら その地域で「禁止漁法」に成っているかも知れませんが 「川干し・爆弾」を子供の頃やって居ました。 先ず 「川干し」ですが 川幅一メートル以内の支流が有る川なら・・・ 本流と支流の合流近くの支流に石でダムを作ります。 その後 支流と本流の分岐点を石・草・泥で流れを堰き止めます 干した川に魚が残る漁法です! 完全に水が引かなくとも水溜りを手づかみで捕まえられます。 「爆弾」は 川の表面に顔を出している石に大きな石を力一杯ぶつけるのです。 初めに川で暴れる事が大切です。魚が石「岩」の下に逃げ込む様にします。 石をぶつけると失神して浮いて着ますから そこを捕まえます。 以上ですと 網位しか道具は要りません。

kanchi19810110
質問者

お礼

私がうる覚えだった捕り方を教えていただきありがとうございました。禁止漁法かどうか調べてみます。ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 1129san
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

投網がいいと思います。 理由としては、 ●漁業権のない川ではもちろん、漁業権のある川でも遊魚券を購入すれば投網は打てる。 ●鮎のいる川であれば、うまくいくときは一投で10匹以上捕れる。一日で3桁もありえる。 必要な道具としては、 投網(12節600目くらい。ネットや釣具屋で購入可能。鮎に適した網を選んでください) 鮎たび(釣具屋の渓流用品コーナーにあります) 海パン クーラーボックス ただ岩魚はいる場所などから考えて投網では難しいでしょう。 投網に関する参考HPを載せておきます。

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/auto/toami/toami_top.html
kanchi19810110
質問者

お礼

網ですか…あまり気にしていなかったのですが、改めてこのように説明していただけると試してみようかなと思うようになりました。ありがとうございます。

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.6

念のために、鮎も岩魚も99%入漁券が必要です。 1%は漁業共同組合の無い、非常に小さな川です。 岩魚がいる源流域は、夏でも水温が15度も上がらないので、泳げない事や長時間足を水に浸けれないと思います。 小学生等は健気に泳いでいるのを見ましたが、あまりの冷たさに大人では耐えれないと思います。 なので心臓麻痺には十分注意して下さい。 子供の頃にやってたのは、追い込み漁と#3さんも紹介している川干しです。 追い込み漁は、大人数で魚を浅場に追い込みます。 浅場のワンドみたいな狭くて追い込み易い所を探し、その先端にあらかじめ幅50cm以上で深さ20cm以上の穴を掘っておきます。 木の棒に黒や白の布を結び、大人数で魚を穴に追い込みます。 水しぶきをあげたり、布を結んだ棒で水中をかき回したりして、魚が逃げる隙間無く追い込みます。 追い込んだ魚が穴に入れば、すかさず穴のふちに座って足で出口を塞ぎ、魚をすくい取ります。 うまい時には鮎が10匹ぐらい捕れました。 黒の布は鵜(カワウ)に似せる為、白はサギに似せる為、共に魚には効果的です。 ただし、鮎師の近くではやらないでくださいね! 私のやってた川は、鮎釣りは中学生以下は無料なので、問題ありませんでした。

kanchi19810110
質問者

お礼

#3の詳細といった内容ですね。参考になりました。ありがとうございます。

回答No.5

禁止漁法なのでご注意下さい。子供の頃「夜突き」というのがあって近くの川(川幅1mぐらい)に岩魚をとりに行ったのを思い出して書き込みました。道具はカンテラ(カーバイトという濡れるとガスが発生する石を使用する物)またはホワイトガソリン使用のランタン、懐中電灯、三角網、ヤス、手ぬぐい地下足袋を準備します。人数は三人がちょうど良いでしょう。夜にお酒を控えめに飲んで深夜1時頃手ぬぐいでほうかむりして(禁止漁法ですから顔を隠すため・・・笑・・・というより川の中を歩くので雲の巣や虫刺され防止のため)長袖、長ズボン、地下足袋を履いていざ川へ、一人は三角網で二人の2mほど下流で網をsetして待機、その上流にて一名はランタンを使い川の面を照らす(照らすときは周りの準備が整ってから照らす、チャンスは一瞬ですから)、一名はヤス(目がいい人がいいです)を持って照らされた川面を見ていると近くにいる岩魚が光に寄ってきます、一瞬止まったところをヤスで一撃、はずれた魚は下流へと逃げますのでそこで待機している網担当が懐中電灯で見ていた網に入ったところをすかさずすくい上げます。子供の頃深夜に出かける「ワクワク感」と違法という「ドキドキ感」で楽しくて止められませんでした。あくまでも違法ですから漁業権のある河川では逮捕されますのでご注意下さい。海でも有効だと思います。

kanchi19810110
質問者

お礼

夜突きですか…初めて知りました。海でも有効そうですね。機会があれば試してみます。ありがとうございました。

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.4

爆弾というのは釣りキチ三平にも出てきたがっちん漁ですね。 残念ながら漁業調整規則で禁止されています。 漁業権の設定されている河川では、漁協の定める漁法しか行えません。 漁業権が設定されていなければ・・・投網・タモ網・ヤス・手づかみが可能ですが、どれも渓流魚をとるのは厳しいでしょう・・・。 なお「シャクリ」は漁業権のある漁協が設定している場合のみ可能です。

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

やなというのは?

  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.1

手づかみ・ヤスで突く・投網などいろいろありますが、一番簡単なのはヤスで突く方法でしょうか。 コツとしては水中でジーとしていて魚の動きを 見定めてヤスを撃つという感じでしょうか。 ただしヤスは一つ間違えると大事故につながりますから取り扱いには十分注意してください。 また鮎や岩魚などは大体遊漁券が必要だったり、 釣り以外での捕獲が禁止されていたりするので、 密漁にはご用心を。

参考URL:
http://www.sala.or.jp/~michi-h/gyogu_gyohou%20.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう