• 締切済み

あなたの切実な疑問

u-runの回答

  • u-run
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.1

こんにちは。 私は「なぜ時間という概念が存在するんだろう」と日々思っています。 やりたいことが山のようにあります。 時間という概念がなければ好きにやります。 しかし時間があるので順位をつけてやらざるを得ません。 本当に好きなことならば時間に関係なくできるという方がいますが、何十年もかかることは本当に好きでもおいそれとできませんので。

bofd
質問者

お礼

こんばんは。(時間差で挨拶が変わるのが不思議な感じがします。芸能界のように、いつかはネット界でも統一するかもしれないですね。) 興味本位の不埒な疑問にお答えいただき、誠にありがとうございます。 私は趣味で哲学をかじっているのですが、どうやら「もの」と「時間」は切っても切れない関係のようです。この2つは元は同じで現れ方が違うだけというような話を聞きました(すいません、まだきちんと理解できてないのであやふやですが)。 もし、時間がいくらでもあったら、「明日できることは明後日にやれ」主義の私は何もしなくなりそうです。時間という概念がなくなったら、欲望もなくなってしまうような気もします。もしかすると、何十年もかかってでもやりたいことがあるのは、時間があるおかげとも言えるのかもしれない。難しいジレンマですね、そこまで好きなことがあるのは私から見ると羨ましいことですが。

関連するQ&A

  • このサイトへの疑問

    カキコの場所の判断に困り、ここへ書きました。 不適切な場合はご了承ください。 疑問の内容なお礼のコトです。 私自身のお礼の仕方は反省してます。 そのコトを踏まえて書きます。 私が質問をした時を前提に書きます。 私も含め、回答者にお礼が書かれてる。 文章の量に差が出ますが嬉しいです。 逆に私も含め、回答者全員に書かれていない。 私は多少の事情は理解し、勝手に納得します。 しかし、問題は特定の人だけに書く。 これは傷つきます。 一種の差別に思います。 この場合、全員に書く・書かないをハッキリしてほしいです。 最後に私のお礼は今から反省を踏まえ、全てに書きます。 しかし、受験勉強の都合で時間は多少、理解してください。

  • ちょっとした疑問なのですが。

    2年ぶりに復帰して色々機能も増えてあることに気がつきました。 そこで質問です。 回答を多くする方に伺います。 質問時の締切られ方についてどのように思われるかです。 質問を色々と見ていると、質問者が締切る時のタイミングもあると思いますし どの基準でベストアンサーを選択して締切ったりしているのかなど 見ていてもおもしろい質問も多数あります。 「締切られ方について」 1.ベストアンサーを選択して、お礼を誰にもせずに締切られる 2.回答があっても放置していてお礼もせず、そして退会して締切られる 3.ベストアンサーの回答のみにお礼をしている 4.ベストアンサーの方の「補足」で回答者全員に向けてお礼をする 5.回答数 1 問でいきなり締切る、但しお礼は有る 上の中で一番嫌だなと感じるものはどれですか? ベストアンサーを選択せずに締切られるとどういう気持ちになりますか? 今後質問するかもしれないので、参考にさせていただきたいと思います。 質問を多くする方に伺います。 6.どんな基準でベストアンサーを選択し、 またベストアンサーを選択せずに締切られていますか? 7.甲乙つけがたいと思う場合に、どの基準でベストアンサーを選択していますか? お気軽にアンケートに答えて下さい。

  • やっぱり中国○は○○だ

    ○に思うところを当てはめてください。 (注) ○は御覧の通り2つあります。前者は、例えば「人」でも「企業」でもいいです。対象はお任せします。 後者も同様に。良いことでも悪いことでも、今の心情でも過去の思い出的なことでも結構です。 できましたら、そう当てはめた理由も教えていただけたら幸いです。 お礼はまとめてになります。ご了承くださいね。

  • ちょびっツの疑問

    ちょびっツを読んでていくらが疑問があるので教えてください (1)ちぃの心の中?というかことあるごとに出てくるもうひとりのちぃは、アレはエルダとフレイヤどっちなのでしょう? (2)「ちぃのできることとできないこと」とありますができないことはわかります。じゃあちぃの「できること」ってなんでしょう?最終巻にも「ちぃのできることが何か知りたい?」という問いに秀樹が「いい」と言った、アレです。 (3)「秀樹がアタシだけのヒトじゃなかったらアタシたちはやらなきゃいけない」っていう台詞ありましたが、アタシたちがやらなきゃいけないことってなんでしょう? (4)女ドラ○もんって…どういう意味で言ってるんでしょうか?

  • どうでもいい疑問ですが

    ずっと以前何かの質問をした際、回答をして下さった方が 「mitu1012」さんは、質問のお礼をきちんとするマナーのよい方なので...と言われました。 その時は「ちゃんと見て下さる方はいるんだぁ」などと考えていたのですが、 今日、何げなく自分の名前をクリックしてみたら、回答したものしか見ることができませんでした。 いつもは「マイページ」しか見ていなかったため分かりませんでした。 そこで疑問なのですが、どうやったら質問者がお礼を書いたかどうか分かるのですか? もし過去にこの質問がありましたら申し訳ありません。

  • 海外ドラマ『LOST』でお好きなキャラは?

    こんばんはー ^^ <注> ネタバレが含まれる可能性があります。 今後観る可能性のある方は今質問を直ぐ閉じてください。 ★海外ドラマ『LOST』を観て面白かったという方のみ回答をください★ 登場人物それぞれに個性がありましたね。 そこで… あなたが好きだったキャラは誰ですか?(最高で三人ぐらいまで) またそのキャラを選んだ理由は何でしょうか? これは回答が相当少なそうですね ^^; どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

  • 疑問形?

    気になる人へのメール、 基本は疑問形で終えて、メール不精な相手でも返事をせざる終えない、 メールがすぐに終わらないような文章構成にすると良いなんて聞きますが、 みなさんはどのくらい実行していますか? 私は、なんだか、疑問形を入れ過ぎると、返事を強制している気がして、 返って疑問形を避けてしまったり、 疑問形を入れたとしても、最後の文は断定形にしてしまったり。 そんな事、ないですか? 疑問形を駆使するの、男性でもそうでしょうか? 疑問形が入っているメールを貰ったら、気があるのかなって思ったりしますか?

  • 別に、「こういう疑問を感じたんだ!」と言う思いを知らしめたくないんだ

    なぜ質問しないで自分で調べるのですか?の問に対して、いつも返ってくる答えが、「自分で調べればすむ」というものであったのですが、これに対して何か割り切れない思いがあったのですが、それはこういうことではないかと感じました。 つまり、私が感じたのは、「こういう疑問を感じたんだけど」という自分の存在を、自分だけの世界で完結してなんら不満はないという人なんだろうか?ということです。事実としては、質問の欲求がない人は、そういう自分をあえて、人に知ってもらうとか、疑問を共有してもらうとか、そういう欲求がないということなんですね? もしそうであれば、私の疑問はかなり解決するわけですが。 しかし、もしそうだとして、「こういう疑問を感じた」自分があまりにも孤独ではないでしょうか?よく耐えられますね。

  • たくさん読書する方に質問です。

    以下のアンケートは、「速読術」を使用されている方は対象外です。あしからずご了承ください。 年間100冊以上は本を読む、という方にお尋ねします。 問1 1日のうち、どれくらいの時間を読書に割いていますか。 問2 どんなジャンルを読むことがいちばん多いですか。 問3 読書以外の趣味は何で、それには1日 (あるいは週に) どれくらいの時間を割いていますか。 問4 さしつかえなければ、独身か既婚者かをお書きください。 なお、あまり気の利いた御礼を書き込めない可能性もありますことをご承知おき下さいませ。 では、よろしくお願いいたします。

  • 何ということもない素朴に思った疑問です。

    真剣で重たい質問の多いカテゴリでこの様な疑問をお尋ねして不愉快に感じる方もいらっしゃるのは承知しておりますが、こちらでお答えを待った方がお詳しい方がいるのではと思い質問させていただきます。ご了承下さい 先日私が卒業した小学校に行く用事がありまして、校内に過去の在校生が残していった作文を年度毎に集録している文集があり、何気なくパラパラと読んでいて気づいたのですが、運動会の感想文を読む限りでは圧倒的に白組の勝率が高いのです。(我が母校は紅白に分かれて点数を競うんです)どのくらい勝っているのかと過去24年分を引き出して読み返したのですが、白組の勝利回数が17回もありました。母校はどこにでもある普通の公立学校なので、運動神経の良い生徒を集めるなんてクラス分け等していないと思いますが(少なくとも私の在校中はその様な印象はありません)24年間の間にわずか7回しか赤組が勝てないのはあまりにも不自然すぎるじゃないかと疑問に感じました。 それを踏まえての質問なのですが、この1校でしか調べてないので、すべてがそうなのかは分からないのですが、学校というのは運動会の勝ち負けを事前に決めるものなのですか?またそうだとすればここまで偏った決定をするのは何故でしょうか?