• ベストアンサー

成田での快適な過ごし方

こんにちは。いつもお世話になります。9月23日に、中部国際から成田を経由してメルボルンへ向かいます。成田での待ち時間が5時間ありまして、快適に過ごす方法を考えています。過去レスを見ると、シャワールームや仮眠室があるようですが、常に混雑しているとのことでした。空港から一度外へ出て、周辺のお風呂屋さん(?)や仮眠できるような場所を探そうと思います。成田近辺に詳しい方、どうかアドバイスをお願い致しますm(_)m あまり怪しくない場所で、リーズナブルな所をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.4

私はしょっちゅう成田を使っていたのでその時の暇つぶし方法を記載します。ちなみに第二ターミナルの場合です。 1.(1時間)成田の本屋で立ち読みしてる(本屋さんごめんなさい。雑誌は買うので許して~)ちなみに本屋は第二ターミナルに3つあります。 2.(1時間)レストランで食事…機内食が不味く感じる私なので…ちなみに日本食の最後の晩餐(笑)海外では日本食高くて食べる気しない。 3.(1時間)友達へ最後のメールBy携帯電話(一応、日本に居ない事を知らせておく) 4.(1時間)空港内を物色する!!結構面白い物売ってたりします。海外の友達にお土産買ったり… 5.(1時間)利用客ウォッチング&スッチ-観察…スチュワーデスさんも航空会社によってスタイル違うんですよ!!ちなみにカンタス航空は男性のスチュワードさんが多いです。 その他:仮眠室やDVDも見れるTV室も使った事ありますが…時間帯によってがら~んとしてたり混雑してたりします。比較的朝(6~9時)と夜6時以降は空いてます。あと、今まで空港外に出た事もあります…航空博物館やら…成田山新勝寺とかも結構暇つぶしに良いですが…ちょっと迷ったりすると飛行機に乗り遅れるのでご注意を。ちなみに航空ラウンジ最高です。でもエコノミーだと入れないんですよね…。でもマイレージ会員で、ラウンジ使用権専用カードみたいのも作れるので…頻繁に使われるなら作ってみてはいかが? ソファーゆったり…お酒もおつまみも軽い食事(サンドイッチやケーキなど)も取れますよ。仮眠室もラウンジに結構ありますし。

charlotte_yumi
質問者

お礼

Geelong様、 大変貴重なご意見、ありがとうございました。5時間という時間を漠然に考えるのではなく、1時間ごとに区切って考えると、あれこれとやっておくべき事が見えて来ますね☆”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 質問の意図と外れてしまうかもしれませんが、私も成田空港での暇潰し方法について記載します。 「Yahoo!Cafe」は如何でしょうか。無料でインターネットができます。

参考URL:
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/list/svc_33_t2.html
charlotte_yumi
質問者

お礼

akiyuu_hrk様、 ありがとうございました。なるほど、Yahoo Cafeなるものがあったなんて・・・・知りませんでしたぁ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reps
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

私も今月下旬に中部国際からアメリカに発つ際、成田で五時間ほど待たなければならないのですが、仮眠所やお風呂などではなくて、空港内で何とかうまく時間が潰せる方法はないでしょうか?何せ一人で五時間はちょっとキツイです。。charlotte_yumiさん、勝手に私の質問まで書いてしまってすみません。内容が似ていたため、書き込ませて頂きました。

charlotte_yumi
質問者

お礼

reps様、 私と一緒の境遇にいらっしゃるとのこと。仲間ができた気がして、少し安心しました(^^;) 5時間ボーっと待っているのは、本当に辛いですよね。搭乗手続きする前でしたら、外へ出られるみたいです。私は空港周辺をブラブラしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.2

こんにちは~☆ NO1さんのお勧めが、一番良いって思います。 成田周辺のホテルは、プール・サウナ・お風呂が付いていて、休憩する場所(大きなイスがあったり様々)ますが、デイユースなどで部屋を借りたり、宿泊したり、そこのフィットネス会員でないと利用出来ないトコが多いです。 私自身は、いつも宿泊して利用しています。 プールなどはどこのホテルも大差ないですが、お風呂が大きいのは、ヒルトン成田・ホリデーイン東武成田かな~って思います。 また、お昼食時間かかかっている場合は空港で買って持ち込んでも良いかもしれませんね。 いずれのホテルもプール利用の際は、スイミングキャップ使用する事になりますが、受付で買う又はかりることが出来ます。

charlotte_yumi
質問者

お礼

ecco90210様、 ありがとうございました。なるほど、会員ではないと使用できない所が多いのですね~。分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.1

こんにちは。 成田界隈の「ホテルのデイユース」が宜しいかと思います。 個人的には東急かホリデイインを使っていました。 http://www.panpac.co.jp/focus0401/index3.html 6~9千円ぐらいです。バスで送ってくれるので楽ですよ。 最近はUAのシャワー付きのラウンジが出来たのでそちらを使っています。 素敵なご旅行を。

参考URL:
http://www.panpac.co.jp/focus0401/index3.html
charlotte_yumi
質問者

お礼

medica様、 ありがとうございました。とても参考になりました。行きは一泊を考えていませんが、帰りに一泊することになりますので、ぜひ検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メルボルンへの快適な行き方

    この9月22日くらいに、中部国際空港からメルボルンへ向かいます。 航空券ですが、当初は【JALロングステイ21】を利用しようと計画していました。 しかし、中部国際~成田間の予約がすでに満席であり、帰り便では成田に一泊しなければなりません。 成田での待ち時間も5時間と・・気が遠くなりそうです。 現地では3ヶ月以上滞在する予定です。このJALの4ヶ月OPチケットには、とても魅力を感じます。 私のビザはスペシャルプログラムビザで、ワーホリや留学ビザとは別物です。なので割引が受けられません。 キャセイ航空で香港乗り継ぎの便もあるため、それを当たってみましたが、値段は確かに安いですが、 日本から香港まで約5時間かけて行き、待ち時間は2時間弱のものの、メルボルンまでさらに9時間かけていくのは大変です。香港には行ったことがないため、空港だけでも見られるのはメリットですが。 中部国際からケアンズまでオーストラリアン航空が運航しています。 ケアンズ乗り継ぎでメルボルンへ向かうことも可能です。しかし、値段がべらぼうに高い!17万くらいします。JALの11万と比べると・・目が飛び出そうです。 ケアンズからメルボルンまで、フライト時間はどのくらいでしょうか? また、機内のサービスは快適でしょうか?接客もオージースタイル? 結局、トータルで考えると、どこの航空会社が一番いいのでしょう? どなたかご存知でしたら、ご一報下さいm(__)m

  • 成田空港のシャワールームはどこがおすすめですか

    こんにちは。 今度、家族4人(幼児2人含)で旅行に行く際、成田空港のシャワールームを利用したいと思っています。 仮眠室がある有料のシャワールームや、ANAのビジネスラウンジのシャワールームを検討しています。 子供を着替えさせたりするためには、仮眠室付のシャワールームのほうがよさそうかとも思いますが、リニューアルしたANAのラウンジは清潔そうなので気になります。。。 どちらがおすすめでしょうか?

  • ソルトレイクシティ国際空港に仮眠室ありますか?

    ソルトレイクシティ国際空港に仮眠室ありますか? もちろん有料でかまわないのですが、仮眠室やシャワールーム使える場所ってあるのでしょうか? 情報よろしくお願いします。

  • 海外->成田->中部 JAL

    (搭乗者:外国人) 海外から成田経由で中部到着の場合、成田->中部は国内線扱いになるのでしょうか? (便によるとしたらどうやって調べたらわかりますか?) 入国審査、税関手続きは成田で行うことになりますか? 迎えに行くのですが、本人が中部国際空港で荷物と税関でたぶん1時間くらいかかるから到着の1時間後くらいでいいと思うと言われました。 中部で税関を通るのでしょうか? またそんなに時間がかかるものですか?

  • 成田空港で国際線の待ち時間を個室で過ごしたい

    成田空港で国際線の待ち時間を個室で過ごしたい まんが喫茶やネットカフェの個室のような場所で待ち時間を過ごしたいのですが、 ありませんか?もちろん有料でかまいません。 また、シャワーなども浴びられる場所もあるものなのでしょうか? これも、もちろん有料でかまいません。 情報よろしくお願いします。

  • 成田空港から羽田空港までの乗り継ぎ?

    はじめまして。海外旅行初心者です。 私は1月10日から一週間の予定でサンフランシスコに行きます。 スカイゲートというサイトでJALの予約を行い、中部国際空港からサンフランシスコへ行きます。料金は支払い済みです。 旅程には、10日に中部国際空港へ行き、成田空港へ、乗り継ぎ7時間。 羽田空港からサンフランシスコ国際空港へ。と記載されています。成田空港から羽田空港を経由してサンフランシスコへ行く、ということなのでしょうか。それとも成田空港に着いたら自力で電車かバスで羽田空港まで行け、ということなのでしょうか。 乗り継ぎとは書いてあるのですが不安です。 帰国の際もサンフランシスコ国際空港から羽田空港へ、乗り継ぎ11時間。 成田空港から中部国際空港へ、となっています。 羽田空港に着くのは22時過ぎで、乗り継ぎ11時間。成田空港出発は翌日の午前9時半頃で中部国際空港へと書いてありますが、この羽田空港から成田空港の間はどのようになるのでしょうか。羽田空港に22時に着いてから更にその後成田空港に行くということですか。それとも羽田空港に到着、翌日の午前9半頃羽田空港を出発し、成田空港経由で中部国際空港、ということなのでしょうか?機内泊?空港で一泊?羽田空港に着いたら自力でバスか電車で成田空港まで? 馬鹿みたいな質問ですみません。分かり難いかもしれませんが詳しい方どなたか回答お願いします。

  • 成田での国際線から国内線に乗り継ぎ

    成田空港に国際線(アリタリア)で帰国し、国内線(ANA)で 中部国際空港に乗り継ぎます。第1ターミナルから第2ターミ ナルへの移動ですが、おすすめ乗り継ぎ時間としては2時間以上とされてるようですが、95分しかありません。国際線が 定刻通り到着すれば乗り継ぎは可能でしょうか? 全く初めてではありませんが慣れてはいません。

  • 空き時間の成田国際空港での過ごし方(や施設)

    過去に何度か質問がありましたが、昔の質問でしたので改めて質問させて頂きます。 ANAを使い地方の空港から成田国際空港に飛び、そこから海外へと飛び予定です。 海外に飛ぶ飛行機までに3~4時間の暇な時間があります。 その間に可能ならばお風呂に入りたいと思っているのですが、 成田国際空港から一度出るのが可能なような手続きをする予定なのですが 成田国際空港の近くに銭湯や日帰り宿泊などが出来るホテルはありますでしょうか? (年老いた母と行くため、ラブホテル以外でお願いします) 成田国際空港のシャワーだとお値段が少し高かったので躊躇しております。 出来ればゆっくり過ごせる場所希望です。 飛行機も長旅で疲れるので、ゆっくり出来る施設のお勧めなどもありましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 成田空港が一番混雑する時間帯。

    こんにちは。 今度お盆の時期に海外へ行きます。今までこのようなピーク時に行ったことが無く、どのくらいの混雑なのか見当がつきません。 成田国際空港が一番混雑する時間帯は何時ころなのでしょうか? 教えてください。 飛行機の時間は10:30と13:45,18:30を予定しています。 よろしくお願いします。

  • オーストラリアから名古屋までの航空券

    エアアジアが2月で名古屋の空港から撤退するそうです。 そこで3月にオーストラリアからの帰りの飛行機で どのようにしたら、楽に安く帰って来られるのかと困っています。 メルボルンから名古屋 中部国際空港の直行があればいいのですがありません。 ジェットスターを使ってメルボルンから関空or成田(最安7万弱)はありますが、中部国際空港だととても楽なのです。 エアアジアで韓国、違う航空会社で中部国際空港など調べましたが、今のところジェットスターが第一候補です。 カンタス航空が名古屋あると聞きましたが調べてもいいものが出てきません。 たとえば、AUSの違う都市にLCCで行きそこから名古屋がいい!といったような 違う方法で中部国際空港に帰って来れる方法をご存知の方、どうか教えてください。 (調べてはみたのですが、いいものが見つかりません。) よろしくお願いします。><

美容してることありますか?
このQ&Aのポイント
  • 美容の方法やアイテムについてご紹介します。
  • 美容に関するおすすめのアイテムやテクニックをまとめました。
  • 美容のポイントや注意点についてお伝えします。
回答を見る