• ベストアンサー

十和田湖そばの墓地を探しています

先祖の墓参りをしたいのですが、 ずいぶん昔の話で両親すら墓のはっきりした場所を知りません。 親戚も知らないようです。 手がかりは「十和田湖のすぐそば」だったことと、 「乙女の像」に歩いて行ける範囲の場所の 十和田市のどこからしいのです。 私は生まれも育ちも福岡ですので、 青森県の地理等ほとんど分かりません。 近くにお住まいの方でご存知の方がいらっしゃいましたら、 情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

十和田湖の周辺に墓地については、その周辺地区の昔からある墓地なので、訪ねてみて、 休屋地区(乙女の像があるあたりの地区)で昔からある「十和田神社」に聴いた方がよいと思います。 なぜかと言えば、周辺の観光施設の人は、その地域に住んでいない人がいる場合があり(冬期間営業していない店舗もありますので) それよりも、昔から「乙女の像」が設置される前から存在する「十和田神社」に直接行って、墓地の場所を聴いた方がよいでしょう。 「十和田神社」であれば、そのようなことについて、知っている方がいると思います。 そうでなければ、休屋地区にある酒屋さんが昔から営業しているので、その店でそのような場所があるか聞いてみた方がよいと思います。 休屋地区は、ほとんど「おみやげ屋」か「ホテル・旅館」ですが、 休屋郵便局から、十和田湖湖畔寄りの公園管理組合の有料駐車場の近くにある酒屋さんも、昔から営業しているようですので、そちらに訪ねて聴いた方がよいと思います。

nao_ko
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございました。 先週思い切って現地へ行き、 アドバイスに従い、 十和田神社の方と観光案内所、 呉服店の年配の方に色々と話を伺いましたが、 残念ながら先祖の墓は見つけることができませんでした。 近隣の寺院に無縁仏のお釈迦様の像がありましたので、 そこでお参りさせていただき、 今回の墓探しを終えることにしました。 先祖の墓を見つけることはできませんでしたが、 自分のルーツの地を見て、感じることができ、 それはそれで 私の中では納得できる結果になったと思っています。 yoshi-tohok様 十和田湖近隣の皆様に心から感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 十和田湖・青森市周辺のおすすめスポット

    10月の末に2泊3日で十和田湖・青森市に旅行します。 なかなかない機会なので、おいしいものを食べたり、思い出に残るような所に行きたいと思っています。 日程は初日に八戸から十和田に入り十和田湖畔のホテルに宿泊、2日目青森まで移動し青森市内に宿泊、3日目帰路に着く予定です。 車での移動は考えておりません。 十和田湖畔のホテルは食事付きなのですが、青森のホテルは食事が付いていないので、地元のおいしいお店で新鮮な海の幸を食べたいという希望があります。 絶対見た方がいい場所、おいしいお店など、おすすめスポットを是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 東京のお墓

    東京の日暮里駅からすぐの谷中のお寺に先祖代々のお墓があります。 私は生まれも育ちも関西なので父親が亡くなってからは母親と年に1回は東京へ墓参りに行ってましたがその母親も亡くなり今は東京の墓に眠ってます。 今は東京には誰も居ないので関西にお墓を移そうかと考えていますがちょっと迷うところもあります。 石材屋さんと話をする機会があったんですが今、谷中のお寺にお墓を建てようとすると私のところの墓の広さだと永代供養料だけで600万はするって言ってました。 『えっそんなにするの?』 永代供養料ですから墓を移転しても返ってはこないんですが、なんだかもったいない気がして 東京の墓ってそんなにするんですか?

  • 青森でりんごを買いたい!

    今週末、青森へ旅行します。 お土産にりんごを買いたいと思うのですが、、 ただ、重いからどうかなとも思っています。 どんなもんでしょう?? 確かに果物屋さんに行けば全国どこでも買えますよね。。。 産地で買ったらやっぱりおいしいですか? 安いですか?? 商品にできないようなものが格安で手に入ったりしますか? 持って帰ってきてもいいし送ってもいいかなと思っています。 また、オススメの場所があったら教えてください。 旅行ルートは、十和田→八戸→恐山→十和田湖→奥入瀬→八甲田→青森です。 りんごは弘前が有名みたいですが、弘前に回る余裕もあります。 よろしくお願いします★

  • 先祖供養方法について

    先祖供養についてなのですが、お墓参りをしたことがありません。 子供の頃には両親に連れられて行ったことはあるのですが、大人になってからは一度もありません。 両親とは事情があり連絡を取ることが出来ず、お墓の場所が分からない為行くに行けないのです。 このような場合お墓参りに行かないで先祖供養できる方法がありますでしょうか?手解きお願い致します。

  • お墓の引っ越しについて

     お墓について、引っ越しか、新規につくるか悩んでいます。   現在の生活拠点は兵庫県です。実家はすでにありませんが、先祖代々のお墓が福岡県にあります。1~2年に1回墓参りに帰省するくらいで、将来も福岡には帰る予定はありません。  それで、現在の居住している近隣にお墓を設けようと考えていますが、  (1) 墓地を購入して、福岡にあるお墓を引っ越しして、兵庫県にもってくる (2) 新たに墓をつくる。  そのいずれかで悩んでいます。  どちらにしても、多くのお金と時間が、かかります。夫婦共働きで、毎日忙しく過ごしているので、どちらもできるだけかからないようにしたいのです。  皆様からのご助言よろしくお願いします。

  • 祖父母の墓参りに許可はいるのですか?

    宗教、宗派によって違いがあるものなのかもしれませんが、常識の範囲で回答を求めています。 母方の祖父母の墓が遠方にあります。管理者は生前祖父母を看ていた伯母です。先祖代々の墓もあったのですが、伯母の家からは遠いため新しく墓を建てました(この墓については10年余り音沙汰が無く、聞いても伯母はとぼけたり怒ったりで全く何も聞けませんでした)。 私の母が親の墓参りに行きたいと言うので、伯母にお寺と墓の場所をあらためて聞いたところ、 「私の建てた墓に許可無く立ち入るな!お前は他人の家に留守中に上がる泥棒だ!!仏はお前なんか来ても喜ばない」 と怒鳴られてしまい、何も教えてもらえませんでした。 管理者の許可がなければ墓参りはできないのでしょうか。私は母方の祖父の系列に当たる先祖代々の墓を管理しているのですが、親戚に許可云々を言ったことはなく、親戚中がそれぞれ都合の良い時に墓参りをしていました。 ふとしたことから菩提寺の名前だけは分かったのですが、墓参りは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 先祖供養

    悪いことが重なり視てもらったところ供養されていないご先祖様が要るとのことでした。 私達家族は転勤しており、各お墓が遠方にあり小さい頃にお墓参りをしたきりです。後は家に仏壇があるのみです。 祖母方の祖先のお墓が遠方にあるらしく、場所は複雑な家庭で出生地の情報が途絶え、戸籍は焼失して問い合わせても調べられませんでした。 この場合、お墓を見つけるのは難しいですか。 先祖供養はどうしたら良いでしょうか。

  • 墓じまい

    宜しくお願いします。 意識調査で「墓じまい」が肯定的に捉えられているそうですが、将来的も墓じまいをする世帯が増えるのでしょうか? お盆や年末年始に墓参りをする風習もなくなって風情もなくなるような。 墓じまいは都会的な考え方なのか田舎的な考え方なのか、墓参りの費用や継承するかしないかも世帯によって違ってきますね。 墓地がある場所や墓参りをするために遠方から来る親族が高齢化になってたり、継承する若い世代も次第にお墓参りをしなくなり放置されたお墓も悲しいことですね。 墓じまいして、気軽になりコンパクトになった貴重品と身一つあればどこでも住めることが将来的に見ても現代人の考え方なのでしょうか? 墓じまいが流行ると「お墓」や「お彼岸」は死語になるのか? 「お墓参り」という言葉自体死語になるのか? 現代人の生活観から見ても、お墓や御先祖を放置するくらいなら墓じまいは最良の選択なのか? 肯定的か否定的、どちらですか?

  • 墓地に関して

    墓地に関しての質問です。 私の母が数日前に他界し、既に火葬してお骨は自宅に保管してあります。 実は菩提寺は他県にあるのですが、毎年管理料を支払い彼岸時期には先祖の 墓参りはしております。ところが数年前に父が他界しその際は菩提寺のお坊さん に話をし埋葬してもらいましたが、費用の面でその後非常に苦しくなりその際は 高額な支払いこそしたものの、その後将来の子孫まで考えればお墓は近場に移動しようか あるいは、自分に後添えとなる身内もいないことから永代供養してくれる墓地を捜そうか 考えてはいますが、いずれにしても現在は菩提寺のお坊さんには話さず自宅にお骨を保管してます。49日過ぎれば通常は埋葬するのが普通かと思いますが費用の面で無理と判断し現在に 至っております。近所には保管庫のような数年単位で遺骨を預かっていただける場所もあり 予約はしましたが1年ぐらい先でないと難しいらしいいです。 私の様な方はいらっしゃるでしょうか? 自宅に将来も保管していてもおかしくはないですか?将来まで保管しておこうかと考えてもいます。 私は独身で高齢で、しかも姉が一人おりますが嫁いでおり一人でどうするか悩んでおります。 何か良いアドバイスいただければ助かります。宜しくご指導ください。

  • お彼岸の訪問のしかた

    今度のお彼岸に婚約者の御両親から遊びに来るようにとお招きを受けました 彼の御実家は旧家で先祖代々のお墓をお守りしていますのでお伺いすれば当然お墓参り、若しくはお仏壇への御挨拶をしなければいけないと思いますが、 私はごく普通のサラリーマン家庭の育ちでそのようなことには全く タッチせずにきてしまいましたのでどうしたらいいのか解りません 両親に聞いてもやはりどちらも祖父母が健在なのでお墓参りとか お仏壇のことは解らないと言います 先ず お土産とか何がいいのでしょうか お香典のような物も用意したほうがいいのでしょうか お仏壇にはどのように御挨拶をしたらいいのでしょうか どなたか教えて下さいお願いします