• ベストアンサー

エレキギター ネックのデカール張替え?

toy_yukkiの回答

回答No.2

アロンアルファをティッシュペーパーに少量つけて軽く拭いてみてください。目立たなくなるでしょう。

関連するQ&A

  • テレキャスのネック交換

    フェンダージャパンのテレキャスター シンラインを使用していますが、ネックをメイプル指板のミディアムスケールにしたいと思っています。 これは可能でしょうか? またどれくらいの料金がかかるものなのでしょうか?

  • メイプルネックについて

    ネックにはローズウッドやメイプルといった種類がありますが、同じメイプルでも色が違うものがありますよね? ビンテージギターであれば濃い色のメイプル、新しいギターであれば白に近いメイプルなどです。 これはどのような違いがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • デカールの保存方法

    古いプラモのデカールは、ニスの部分や白いロゴなどが黄ばんでしまいますがみなさんどうやってデカールの管理をしていますか? また黄ばんだデカールを元に戻すのは無理でしょうけどなんとか使えるレベルにする方法を知ってる人がいたら教えてください。 デカールに関係する事ならなんでもちょっとした事でも教えていただけるとうれしいです。

  • フェンダージャパンのフレイムメイプルネックについて

    たまに、90年代の半ばぐらいのフェンダージャパンのストラトやテレキャスターにフレイムメイプル(激トラとでも言うのでしょうか)のネックが付いているのを見かけます。しかし、どう見ても、本物に見えません。あれって塗装かステッカーか何かですよね。また、あれらのネックは、90年代半ばだけにあったのでしょうか、それとも、現在もあるのでしょうか。

  • エレキギターのエンドピンの位置を変えようと思います

    自分の使っているギターはエピフォンのファイアーバードです。 普通にストラップをつけ、立ってプレイしているとネック落ちするんでこれを防ぐためエンドピンを一か所付け替えようと思います。 付け替える場所は、FENDERのテレキャスターで言うと、ネックとボディがくっついている部分の金属製の「F」というところに付け替え用としています ここでなんですが「F」の部分に穴をあける際、ファイアーバードには、配線があるのでしょうか? 教えてください お願いします!

  • エレキギターの調整について

    中古でエレキギターを購入しました。ネックの反りを直して弦高、オクターブも調整しましたが、なぜか5弦だけが7フレット以下のローポジションでビビりが生じます。どのように調整すれば直るのでしょうか? ちなみにギターはテレキャスターです。 おわかりになる方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • ギターの塗装について

    テレキャスターのネックのヘッドに傷がついたので 何とかなると思い、ヘッドの表面の塗装をすべて剥がし 同じ色に塗装しようと試みましたが、白っぽくなりボディ及びネックと同じ色が出ません。ちなみに本体はフェンダーテレキャスターのナチュラル色(TL52-80TX)と同じ色ですが、その色を出す為の(それに近い色を出す為の)塗装方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ギターのネックのサラサラ度

    僕はネックがサラサラのギターが弾きやすく、そういうギターを使っています。 (ネックがニスのようなものでコーティングされてないもの) しかし、弾いているうちにネックがテカりだし、滑りが悪くなって弾きづらくなってしまいました。 元のサラサラネックに戻す方法はないでしょうか? ※僕の中では「油でツルツル滑る状態≠サラサラな状態」です。

  • デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。

     ただいまバイクのプラモデル(タミヤ・テレフォーニカモビスタ 03)を作成している素人です。青色塗料の缶スプレーで塗装をした上にデカールを貼り、つやありクリアの缶スプレーを吹くと・・・。デカールがバリバリに浮き上がってしまいました。また、青色に仕上げた部分も白っぽくなってしまいました。  どなたかこの理由と防止方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • テレキャスター ネックのヘッド落ちについて

    最近、アメリカン・スタンダード・テレキャスターを新品で買いましたが少し気になっている事があります。 それは、立った状態でギターを構えている時、左手を離すと肩にかけているストラップが少しだけ”ズルッ”と下にしたずれ、ネック側が下がります。 下がるといってもネック側が斜め上の状態から水平や下に向くというのではなく、構えて手を離したときに少しだけずれる事が気になっています。 いままでストラトしか使ってこなかったので、このような状態は初めてで少し違和感があります。 これは”ヘッド落ち”という状態なのでしょうか? それともテレキャスターはそのような物で、ストラトとはボディー形状、バックコンダーの有無などの違いで普通にこのような状態になるのでしょうか? ボディーはアルダー、ネックはメイプルです。