• ベストアンサー

ギターのネックのサラサラ度

僕はネックがサラサラのギターが弾きやすく、そういうギターを使っています。 (ネックがニスのようなものでコーティングされてないもの) しかし、弾いているうちにネックがテカりだし、滑りが悪くなって弾きづらくなってしまいました。 元のサラサラネックに戻す方法はないでしょうか? ※僕の中では「油でツルツル滑る状態≠サラサラな状態」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

リンクのウルトラファインで磨き込むといいカンジです。 http://www.mmm.co.jp/asd/products/spg_kenma/ ギター職人もよく使っています。ハンズや工具のあるホームセンターにあります。 紙ヤスリだとボコボコになります。 手に入らない時は、掃除用のスチールウールで磨いて、セーム皮でしっかり拭き上げる。 この場合は、ちょっと仕上がりが汚くなります。

misswis
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 試してみますね、助かりましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

コンパウンドで磨くのもよいですし、ネック材より堅い材木を使って擦るのもひとつの方法です。ネック材はメイプルやマホガニーが多いので、それより堅いローズウッドやエボニーの材木を材木店や東急ハンズなどで(意外に安く売ってます)買ってきて、この棒でネック裏をしごくと滑らかな光沢とサラサラした手触りが戻ります。

misswis
質問者

お礼

ありがとうございます! お二人共とてもわかりやすい回答でとても嬉しかったのですがBAが1つということで・・・選びづらかったので回答順にさせてもらいましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ギターのネックが滑りにくいですが…。

    以前ギターを買い、本日久々に知り合いとギターの練習をしたところ、「ネックが滑りにくい」(指板の裏側です。)との指摘を受けました。 自分も知り合いの物と比べてみると改めてそう実感しました。(ニス(?)らしき塗装の問題かと思われます。) フレット移動の際、摩擦で突っ掛かり、ストラップが動きフレット移動がまともに行えません。 この状態を直す良い方法はありませんか?ご回答宜しくお願いします。 (塗装を剥ぐという回答を見つけたのですが、自分には厳しいです。) 使っているギターはEpiphone 1957 LP Jr.(VS)です。

  • アイバニーズのギターのネック

    レスポールなど大半のギターのネックの裏は、ボディと同じようにニスを塗った?ような感じの ピカピカとしたつやがありますが、アイバニーズのギターのネックの裏はつやがなくてちょっと ザラザラで白木のような感じになっています。楽器屋で見るとシェクターのギターもそんな具合です。 こういうタイプのギターネックが弾きやすく非常に気に入っているのですが、そのような仕上げ方の 名前・名称がわかりません。どなたかお教えください。

  • ギターのネックの滑りやすさアップ

    ギターのネックの滑りやすさをアップさせるのにはスプレーなどありますが、すぐに滑らなくなってしまいます。そこで長期間ネックの滑りやすさを保つ方法なんてありませんか?

  • ベースギターのネックの話ですが

    ベースギターのネックの話ですが 例えばネックが反ったとします。そうしたら当然修理してもらいますよね? そこで思ったのですが、その「反る」「修理」を繰り返していたら いずれベースのネックが反りやすくなってしまったりするのでしょうか? 修理して元に戻せる回数にも限度があるんですかね?

  • ギターのネック折れ

    愛用のギター(Gibson レスポールカスタム)が転倒の際、ネックが破損してしまいました。 ヘッドっとネック本体のつなぎ目に日々が入っている状態です。 ネックの状態にもよると思いますが、ネック折れを修理する際の相場や オススメのリペアショップなどをお教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ギターのネックの握り方・・・

    最近ギターを触り始めたのですが、 ギターのネックのバランスの取り方が分かりません。 ネックの上部から親指が出るような握り方(シェイクハンドスタイル)をすると ギターは安定するのですが、指の付け根と第2間接の間の皮膚が弦に触れてうまく音が出ません。 具体的には、Cコードの人差し指が触れてしまいます。 インターネットの講座にあるように、弦に対してやや斜めに指を配置しても触れてしまいます。 かといって完全に親指を後ろに持っていくとネックが安定しません。 今はアコギを触っていますが、今後エレキに移行することも考えています。 サイトの講座では、さすがにネックと指の付け根~第二間接の間に空洞を作る方法は載ってませんでしたし、このあたりのアップの写真も見つかりませんでした。 質問内容をまとめると、 1・弦と指の付け根~第二間接の間の皮膚がどうしても触れてしまうので、改善点はあるか。 また、ここって普通は触れないところなのか(私の指が問題なのでしょうか・・・) 2・ネックを握るとき、ネックの重さはどこにかけると安定するか (勝手に、親指以外の指の付け根あたりでネックを支えると思っていたのですが、それは誤りなのでしょうか) ちなみに、指は目立って太い訳でもなく、余分な肉は少ないのですが手のひら側がややふっくらしています 本当に初歩的で、演奏以前の問題で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 私が求めるエレキギターについて。(24フレットでネック太め)

    私は、PAUL・GILBERTの大ファンで、アメリカンロックなども多く聴きます。 私自身もすごくそういうフレーズを弾きたいのですが、困ったことに24フレットギターは多くありません。 そして、24フレットギターを見つけても、ネックの薄さにびっくりし、すごく弾きにくい感じでした。 私はギターはレスポールからはいったので、ネックは丸いものが好きです。 現在あるのは、ネック太めのレスポールとネックが普通の22フレットストラト系です。 正直最近楽器店等で弾いたすごく弾きやすいギターは70年製のヘッドが大きめの21フレットフェンダーメキシコのストラトでした。 そこで思ったのですが、24フレットでそこそこネックが太めのギターってあるのでしょうか? もしあるのなら教えていただけませんか? たった少しのヒントでも嬉しいです。 どうかお願いいたします。 もしないのなら、ネック薄めで弾きまくり、慣れるしか方法はないのでしょうか・・・?

  • ギターネックのオーダー、安値

    ギターネックのオーダー、安値 ギターの組み立てをしようと考えておりますが、 ネック回りだけは自分でできないのでオーダーもしくは購入しようと考えています。 すり合わせまで終わった状態で安価である程度の品質で入手できるところは無いでしょうか。

  • クラシックギターのネックorブリッジの修復

    2~3年前にネックの折れたクラシックギターを頂いたのですが、 最近になってネックが元の形状に戻るようになりました。 でも、弦の張力に耐えられなくなり、折れた形状になると思いますので、修復や補強は何を使ったほうが良いと思いますか? ネックの付け根の右(ボディの後ろ側)が浮いている状態です。 ブリッジも微妙に浮いています。

  • ギターのネックのことで。(エレキ)

    先日友人から「ギターのネックは時が経つと弦の力で曲がることがある」と言われたのですが、本当ですか? また、使わないときは弦を緩めた方がいいのですが? なにかいい方法あればお願いします。

専門家に質問してみよう