• ベストアンサー

キーボードの誤作動?

はじめまして。 こちらの掲示板に初めて参りましたNORLと申します。 昨日から突然なのですが、キーボードが誤作動?を起こすようになりました。 何も触っていない状態で、「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;」のように入力されてしまいます。 このような動作が起きるのは時々で、入力できる状態になっていると、突然文字を打ちはじめます・・・ 今のところ出てくる文字は「;」のみです。 特に設定を変えたわけではなく、起動したら突然起きるようになってしまいました。 (最初はログイン画面でパスワードを入力する時に起きました) これと関連するのか、誤作動が起きてからパソコンの起動時(Windowsのロゴが出てくる前)に、 「ピピピピピ・・・」と音がなります。(こちらも毎回ではなく、時々です。) パソコンはNECのノートPCで、Lavie LL550/4 で、OSはWindows XP です。 原因・対処法の分かる方、もしいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

キーボードにゴミが詰まって押されている状態に成ってます 対応は ・掃除をしてゴミを取る ・安いのは1000円位から  キーボードは消耗品なので買いなおす 以上

NORL
質問者

お礼

nrbさん、ありがとうございます! そうですね、まずは掃除してみます。 時々エアースプレーで掃除してみたりしているのですが・・・ キーボードって1000円くらいからあるんですね!? もし不具合が続くようなら、買い替えも考えてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

湿気などで誤作動を起こしている状態に似ています。

NORL
質問者

お礼

mitsuruwさん、ありがとうございます! 湿気も関係するんですね・・・。 田舎なので梅雨時の湿気はすごいです。 これからは保管場所にも気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボードが 作動しません DA770MAB

    NEC LAVIE DA770MAB WIN10を使用しています。2020年に購入。突然キーボードが作動しなくなり、電池を入れ替え、掃除をし、放電も、先月に復元もしましたが、立ち上げてすぐには動かず、キーボードの電源をオンオフ繰り返すと、キーボード入力が可能になりますが、英文字kの大文字はでません。またしばらくするとキーボードが作動しなくなり、また電源オンオフを繰り返しています。アドバイスよろしくお願いします!

  • キーボードが誤作動します

    先日起動してから、特に心当たりもないのに以下の症状が見られます。 ・キーを押してもいないのにNumLockされている。キーを押して解除すると半角英数モードになってしまい、言語バーでなくキーボードから設定を変更すると再びNumLockされる。  これがログオン画面で起きていることもあり、その時はNumLock解除すると文字入力ができなくなる。 ・ひらがな入力時に、「」と入力しようとすると無変換になってしまい、[a]と出力されてしまう(「あ」となる時もある) ・ひらがな入力時、押してもいないのに 」 が挿入される(ひどい時は一文字ごとに) MicroSoftIMEやキーボードのプロパティから設定等を確認しましたが、異常は見られませんでした。 富士通製でOSはVista、キーボードは日本語PS/2キーボード(106/109キーボード)です。 どうかよろしくお願いします。

  • PCのキーボードが途中で動かなくなります

    パソコンのキーボードで、文字を打ち込んでいる途中、いきなりキーボードが作動しなくなる現象が続いています。 最初から全くキーボードが作動しないわけではなく、単文やひらがなは打てるのですが、 漢字変換などをする場合にいくつか変換する候補がありそれを選択する状態になると、そのまま動かなくなってしまいます。 文字が打ち込めないだけで、マウスやパソコン自体はフリーズはしていないようです。 ウイルスチェックをしたり、パソコンを再起動したり、線を入れ直したりと試しましたが、2日間ずっとこの状態です。 特に、最近何かをインストールしたわけでもなく、突然こうなりました。 ネットに接続していて文字をうちこむ場合でも、ネットに接続せず、wordやメモ帳でも同じ状態です。 キーボードが作動しなくなっても、その時に開いているソフトやネットを閉じればまた少しだけ打ち込めます。(そしてまた漢字変換の時などに動かなくなります。) Windows XPを使用しています。 何か原因と思われることがありますでしょうか? 対策等ございましたら教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • キーボード

    半角英数字を入力しようとした際、大文字になっていたので、小文字にしようとしたのですがどのキーとどのキーを押すのか忘れてしまい、適当に押していた所、キーボードの y-@間、h-:間、Nー_(¥)間の文字を押しても数字しか表示されない状態になってしまい、困っています。 今は慣れないかな入力と手書きパッドで入力しています。 PCはNECのノート、LaVie LL750/9 です。 本当に困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • キーボードがおかしい

    バイオW(一体型) PCV-W702(XPSP1)を使っています。 昨日パソコンを立ち上げた状態で何もしていない時に、急にパソコンを立ち上げる時に出る「ピー」という音が何度か鳴りました。 変だと思って、パソコンを触ったらマウスをスクロールするだけで文字の大きさが変るので再起動したところ、 上記現象はなくなったのですが、立ち上げ音は時々鳴っており、さらに一部キーボードの入力が下記のとおりおかしくなりました。 「あ」→反応なし 「;」→「あ;」 「@」→反応なし 「「」→「@「」 「8」→反応なし 「9」→「89」 「s」→「ls」 等です。  デバイスマネージャーの確認、再起動は何度もしました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248 これもやってみましたが、解決しませんでした。 今日は、立ち上げ時の音がなることはないのですが、キーボードの入力は依然変らず、文字入力ができず困っています。 よろしくお願いします。

  • キーボードで入力できない。

    Lavie LL750/M (ノートパソコン) 購入してから6年ほど経ちます。 直近の2年半ほど全く使用しておらず久々に使用したところ、以前は問題なく使用できていたキーボードでの入力が出来ません。 ログイン画面でパスワード入力が出来ないため困っております。 ※スクリーンキーボード機能がありますが、こちらも使用ができません。 サポートセンターにも問い合わせたのですが解決まで至らずでしたので、もし何か改善策をご存知の方がおりましたら、アドバイス頂けると幸いです。 パソコンに詳しくなく困っております…。

  • キーボードが使えなくなりました

    Win98から2000にアップグレードしたところ、キーボードを打って出る文字が 表示と違う状態になりました。 そこで、ここ(教えて!goo)で検索したところ、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=345623 という質問があったので、これのNo.1のとおりにやりました。 でも、その時「これをインストールすると正常に作動しなくなるかもしれません。 それでもインストールしますか?」というメッセージが出ていました。 それを「まあ大丈夫かな」と流してしまい、再起動したら キーボードを認識しなくなっており、 パスワードが入力できなくなってしまいました・・・ キーボードを使用可能にするにはどうしたらよいのでしょうか? 教えてください。お願いします!

  • マウスもキーボードも一瞬だけしか反応しません。

    すいません。急にキーボード入力も、マウスの入力もおかしくなってしまいました。キーボードで文字を入力しても、一旦画面に入力した文字は出るのですが、すぐに消えるのです。日本語の入力だとそうなり、ローマ字入力だと入力した文字は消えないのですが、打った一文字が何十文字にもなって並んだりします。1文字しか打ってないのが連打したようになるのは、今までも時々ありましたが、キーボードの掃除をしたり、再起動したりしてたら直っていたのですが、日本語入力で入力した文字は画面に出るのですが、すぐに消失すると言うのは初めてです。キーボードだけの問題かと思っていたら、マウスもクリックすると、瞬間反応してクリック画面が出るのですが、すぐに消えてしまうようになり、連続した操作ができず、マウスも使えない状態です。パソコンが使えず困っています。要領得ないし質問で申し訳ありません。電池を入れ替えたり、電源切ったりとか何度かしたのですが、このような状態なので、正常なシャットダウンもものすごく素早くマウスを動かしてできるかできないかといった状態です。一瞬回復したかと思う時もあってもすぐまたダメになります。どうぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 ▼ご利用の製品 DA770/H デスクトップ Windows10 接続方法(無線LAN) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • キーボードがおかしくなった

    ノートパソコン、Windows98に外付けのキーボードをつないで、電源を入れたままの状態でPS/2を抜いてしまいました。以来ノートパソコンのキーボード自体も変になってしまいました。キーのとおりのじが出ません。ちなみにかな入力ですが。時々起動時にセイフモードでキーボードの設定するようなものになります。こうなりとリカバリーするしかないですか。外付けしたものはポインティングデバイスつき、でPS/2がふたつあり、自分のpcにはひとつしかなかったので、スプリッタを使用したのです。後でメーカーにそういう使い方は想定していない。ps/2がひとつしかないバソコンで動作保証しない、といわれました。キーボードが変なのでうまく入力できなくてすみません。これだけですごく時間かけてます。

  • キーボード、マウスが反応しない

    LAVIE direct DAデスクトップパソコン(Windows10)を使用しています。 今朝、突然、キーボード入力、マウスが反応しなくなりました。 朝、PCが起動したまま、マウスを動かしたところ、カーソルが表示されず、キーボードのキーも入力されず。電源ボタンのみ、反応する状態。キーボード、マウスの電池を交換しましたが、状況は変わりません。 キーボード、マウスがワイヤレスなので、再登録を試みましたが、PC本体の「connect」ボタンを押しても、点滅せず、再登録出来ません。キーボード本体の電源ボタンは反応するので、キーボードは登録されていると思います。 本体の電源ボタンを押して、再起動をかけましたが、状況変わらず、何度か、NECロゴが表示後のロック画面のまま、サインイン画面が表示されない状況でしたが、3度目の再起動後は、サインイン画面も表示されず、パスワードを入力せずに、ログインした状態の画面に遷移しました。当該画面で、Windowsキーも反応せず、cntl+alt+delキーの入力も反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

DCP-J926Nセットができない
このQ&Aのポイント
  • 突然プリントできなくなり、古いソフトは削除して、ネットからダウンロードしても機器検索できず、利用できない状況です。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、USBケーブルで接続しています。
  • 購入してから数ヶ月経ったDCP-J926Nのセットができず、どうしたら良いか困っています。
回答を見る