• 締切済み

携帯に連日かかってくる不審な電話。

spring777の回答

回答No.6

私もです!!音声メモになるまでずっと鳴ってます。 今月21日過ぎから、 平日の夜に電話がかかってきているんですよね。 それも、0120~と、 033545~(これは下1桁違いで数種類・・・)です。 懸賞に最近応募したので、そこから情報が漏れたのかも。 最近、どこかで電話番号を記入しませんでしたか? 私は、とりあえず携帯に番号を登録して、 この番号からは着信拒否の設定をしています。 本当は0120からの電話は全て拒否したいんですけどね。 まだ、その機能が無いみたいなので・・・ 本当に迷惑ですよね。

roseblush
質問者

お礼

spring777さま、ご回答いただきありがとうございます。 それにしても、spring777さまも同じような目に遭われているとは、最近のワン切りの流行なのでしょうか? 音声メモになるまでずっと鳴っているとは嫌ですね(>_<) しかも、21日から今までずっととは…絶句です。 懸賞…実は趣味なのです。 基本的に固定電話を入力するのですが、日中連絡が取れる番号とあると携帯を入力するしかないわけで。 あまりそういう懸賞には応募しないようにはしているのですが、この春に大企業の懸賞に2件ほど携帯電話番棒で応募した覚えがあります。 もしかして、それから漏れたのでしょうか…?(T_T) 大企業だから怪しくないからきっと大丈夫!と思ったのですが、甘かったかな。 やはりこちらから下手にかけ直そうなどと考えずに無視するのが1番っぽいですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不審な電話

    不審な電話 私は関東に住んでいるのですが、 ときどき、九州地方から電話がかかってきます。 九州には正直、縁もゆかりもなく、 かかってくる意味がわからなままでした。 さて、今日18時58分ごろかかってきたので、 勇気を出して電話に、「はい」と出ました。 知っている人なら名乗るのですが、 怖くてそれだけしか言えませんでした。 そしたらあちらは何も挨拶することなく、 ひとこと「まちがえました」といってガチャぎり。 着信した電話番号で、検索をかけてみたら、 某携帯電話会社の九州のとある支店からだとわかりました。 おりかえしかけてみたら、 「営業は終了しました」のアナウンスのみ。 19時で業務終了しており、ショックでぼーぜんと してしまいました。勇気だしてみたのに・・・ この電話番号からは、たしか4、5年前から かかってきていました。携帯電話を今の番号にしたのは、 さらに以前で、それからは一度も番号は変えていません。 着信するも留守番にも伝言を残さず、ただかけてきているだけです。 これまでは、小心者でクレーマーとか思われたくないばかりに、 無視してきたのです。 こんな電話をかけてくるとしたら、 どんな理由が考えられるのでしょうか。 ただの間違い電話だったらまだいいのですけど、 心配ですし怖くて仕方がありません。 しかしながら、いつかかってきているのかは、メモとったりなんか していないし、半年か一年単位と間があるため、 定期的に思い出させられて不愉快です・・・。 あの大手の携帯電話会社さんが、、 私の番号に似た番号の方が何かしたにしても あんな失礼でぶしつけな電話してくるなんて・・・ 明日以降問い合わせてみますが、 こんなことがある方が他にいますか? また、どんな理由が考えられるのでしょうか? このことを確認する電話は、やはり本社がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不審な電話について

     最近 携帯電話にかかってきた 怪しい電話について教えて欲しいのです。  昨年から何度か「0120」から はじまる 番号から何度か不在着信があり 2度ほど電話に出ました。 1度目は、「〇×△サンの携帯ですか?」というので 「違います。」と告げると切られました。  数週間後に同じ番号から 「〇×△サンの携帯ですか?」というので 私は「〇×△では、ない!間違えているから」 「何度も間違えて どなたですか?」と聞くと 競馬情報会社だと名乗りました。  私は、〇×△では、ない!ので もう、間違えないで欲しいといい切りました。  そして、また、数週間後 今度は、「03」から はじまる番号からかかってきました。 前回と同じくこちらが、名乗らないと 「〇×△サンの携帯ですか?」というので (前回と同じ苗字) 「〇×△では、ない」誰かとたずねると 「****探偵法律事務所です。」と名乗りました。  同じ苗字で、かかってきていたので ハッキリ違うといい 2度と掛けないよう言って 切りましたが、非常に不審です。  誰か私の携帯番号を告げているのか? 何かの悪徳業者なのか?  それとも単なる偶然の間違い電話なのか・・・  電話番号で調べても 何もHitしませんでした どんな推測が出来るでしょうか?  真っ当な業者なら登録されているのでHitしてもよさそうなのですが・・・

  • 使われていない番号からの電話です???

    私の携帯に着信が何度かありました。決してワン切りじゃないようです。 マナーモードで気が付かなかったり忙しくて出れなかったりの状態です。 着信した番号に電話するのですが「この番号は、現在使われていません!」のメッセージが流れてきます。 その番号から電話をかけてくるとは、怪しいです。 この番号は、何でしょうか? 怪しいサイトの番号でしょうか? ご存知の方アドバイスをお願いします。 ※番号からすると携帯からの電話でありません。

  • 携帯電話ジャマーを使用すべきですか

    新幹線に乗った時、着信があって通話し、大きな声を出す。車内放送では「携帯電話はマナーモードに設定し、通話はデッキでお願いします。」と何度も言っていました。この人達は一切無視です。マナーの悪い携帯電話利用者を制限するための、携帯電話ジャマーというものを見かけたのです。しかじ、携帯電話ジャマーは不便もあります。携帯電話ジャマーを使用すべきですか

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話のマナーについて この間新幹線に乗った時、着信があって通話し、切ってまた着信があって通話し、と何度も電話を自分の席でしてた中年のサラリーマンがいました。同じ車両には耳が遠いのか、おばあさんが着信音量を目一杯にしているのか、思いっきり音が漏れていましたが自分の席で電話していました。 車内放送では「携帯電話はマナーモードに設定し、通話はデッキでお願いします。」と何度も言っていました。 この人達は一切無視です。最近、このようなバカな人間が多くなりましたが、このような人は人間として最悪だと思うのですが、どう思われますか? 質問というか相談なのですが、意見をお聞かせ下さい。

  • 不審な電話??

    昨日昼~夜にかけて、『050』から始まるIP電話の番号から 私の携帯電話へ着信がありました。 4度かかってきたのですがいずれも同じ番号で、 私には覚えが無いものでした。 念のため050の後の4桁から大まかな地域を調べ特定したのですが、 あまり関わりの無い地域だったのでかなり不審に思いました。 (東京や大阪など大都市圏ではないようです) 伝言も無く、知り合いとは思えないので無視していますが・・・ IP電話はいわゆるワン切り業者や架空請求など、 怪しい業者が使うことが多いのでしょうか。 何度もかかるので不安になってしまいました・・・。

  • 不審電話について

    2週間前から、携帯にある電話番号から着信があるようになりました。 その着信とは、同じ県内ですが、私が住んでいる市よりは離れていて私とは何の関係もない場所からの発信です(携帯からではなく一般の電話からの発信のようです) しかもワンギリではないです。 最初の2回は何かの用事かな?と思い、出てしまったのですが2回とも私が出ると切れました。 その後は気持ちが悪いので着信拒否設定したのですが、同じ電話番号から時々かかってきています(着信拒否でも着暦は残ります) 今日も夕方以降3度も着暦が残っていたので気持ち悪くて仕方ありません。 これは、ただの嫌がらせ電話なのでしょうか? それとも、今流行の振り込め詐欺? 対処法としては、着信拒否するしかないのでしょうか・・・ 気持ちが悪くて嫌なので、アドバイスをお願い致します。

  • ドイツの携帯電話のアナウンスについて

    ドイツの携帯電話のアナウンスはどれくらい種類があるのでしょうか? 着信拒否かどうか、または電源OFFかどうか、を見極めることは難しいのでしょうか? 例えば日本の携帯でも、 1 電源OFFの状態 2 電源OFFあるいは圏外の状態 3 マナーモード 4 通話料が支払われていない 5 相手の番号をあらかじめ着信拒否に設定している 6 かかってきた際に拒否する など電話にでない時の理由やがいくつかありますよね? 以下のメッセージはどの部類に入るのでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 (↓尚、一度翻訳してもらい、コールバックがほしいのであれば1を押してください、とありますよ、と教えていただき再度かけなおした際、1を押したときの録音音声です。) http://youtu.be/T1RLAHnAM-A

  • 携帯電話にかかってくる知らない電話で困ってます。

    以前は全くなかったのに、最近知らない番号の電話が入るようになってきて、間違って電話に出てしまったんです。 そしたらその番号から頻繁に電話がかかるようになって困っています。 携帯の電話帳登録している方以外の方からは鳴らないようにするにはどうすればいいのですか? 普段はマナーモードにしていますが。 携帯はdocomoの702iDです。 ナンバーディスプレイなどの有料の方法以外で、いい設定があればいいのですが。

  • 不審な電話やファックス

    二ヶ月程前電話が鳴り、受話器を取るとFAX音がしたので、そのまま切りました。うちの電話は、FAX機能はありますが、普段使いません。またFAX番号もその地域からかかってくるような覚えがないものでした。その時は間違いFAXだと思っていたのですが、最近、またその番号と同じ番号が着信され、無視していると、市外局番は同じですが、後ろの番号は違う番号で数分後に着信がありました。 1週間位経ってから、数分後に着信があった番号からまた電話が鳴り、ファックス音がしたので切りました。 もうこれでファックス送信を諦めたのかと思っていました。一週間程したら、今度は覚えのない携帯の番号から電話があり、家の者が電話が鳴った瞬間、受話器をとると相手は黙ったままで10秒後程で電話が切れたそうです。背後はざわざわしていたそうです。 一般家庭のうちでも、こういうファックスを送られたりするのですか? 不審電話は、携帯電話の地域がわかるサイトをみると、うちの地域に該当しています。FAXの市外局番はうちの地域とは遠いところです。 FAXと携帯電話となにか関係があるのか、それとも偶然なのか気になります。 また不審な電話やFAXが一時間おきにかかってくるのも気になります。もしかしたら、在宅確認している のではと思ったりします。例えば8時代にFAXがあったら、次にFAXがあった時は9時代にあったりということです。どのようにしたら一番いいでしょうか。