• ベストアンサー

5才の子供の牛乳アレルギーについて 長文です<(_ _)>

5才の息子のことでご相談します。生後6ヶ月頃からアトピー性皮膚炎を発症しました。(主に牛乳と玉子) 3才頃までは毎日が掻きむしる手を止めたり、薬を塗ったりなどの格闘が続いていましたが、体の成長と共に5才になった今では 外見からはアトピーだとは解らない程まで良くなりました。 ・・・ですが牛乳のアレルギーだけはとても強く残っています。(玉子は食べられるようになりました) 具体的には少し乳成分が混ざっているものでさえ反応します。(カレーやビスケットなども)まずそれらの物を口に入れたと同時に唇がブツブツして 舌がかゆくなるのです。あまり大量に乳製分を摂取すると多分前のように全身に発疹が出るのでしょうが、口にすぐ反応が出るため本人で防ぐことができます。 幼稚園に通っているのですが給食のため、特別待遇をしていただいたりしています。 小学校入学までに治る子が多いという情報を信じていましたが、どうやら駄目そうです。 出口が見えなくて不安です。個人差があるのは解りますが、うちの子の場合あとどの程度で治ると予測出来るのでしょうか?予測不可ですか? 皆様のご意見を伺いたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 アトピー治療は気長にという言葉を自分自身に言い聞かせてきましたが少々疲れてきました。(今時期はあせもも酷いです 汗をかいた瞬間に痒がるので防ぐことが難しい・・・)

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15815
noname#15815
回答No.2

大変ですね。解ります。この時期は汗もかくし。毎晩ムズがりますよね。汗をかくという普通のことが、苦しいのですよね。一緒です。こう書くと、本当に申し訳ないのですが、予測は不可能。覚悟が必要です。他にもアレルギーっ子を育てている仲間がいます。うちの子は双子なんですが、二人共アレルギーでして(ーー;) しかもアレルギーマーチと言って、季節の変わり目による喘息→食べ物による蕁麻疹→アトピー→虫による全身のアレルギーと変わってきています。 喘息がよくなったかな?と思うと別の症状が出て、その度に落ち込みました。今もです。 でも、これは現代病なんですかね。しょうがない部分もあると思います。 落ち込んだら、アトピーやアレルギーのお子さんのサイトのBBSでグチったり、慰められたりしてがんばってます。 なるべく親が管理してあげる小さなうちに、少しでも良くしてあげて、アレルギーとの付き合い方を学ばせるのは、今だと思います。そのうち、自分で管理できるようになるし。 今はふんばって、お互いがんばりましょう!一人じゃないですよ。

deka-red
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ境遇の方のご意見で参考になり、また励ましていただいてうれしかったです。双子さんでお二人ともアレルギーですか!!アレルギーの子は1人でもかなり大変なのに・・・しかも双子さん。まだまだ自分は甘いと思いました。 やはりうちの子も同じように喘息や蕁麻疹が時々出ます。これからは完治はしないものだと思うようにし、上手にアレルギーと付き合わさせるように親として指導していきたいと思います。アトピーのサイトなども探してのぞいてみたいと思います。これからもお互いがんばりましょう!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#13237
noname#13237
回答No.1

大人になっても、ダメな人はダメなんですよね… 私は年齢と共にダメなモノが増えています。 ちなみに…医師個人の方針がいろいろあると思いますが、抗ヒスタミン剤(飲み薬)を飲みながら何でもちょっとずつ食べる方法もあります。この薬は花粉症などでも飲みますし、あせもが悪化して痒みや湿疹がひどかったら、飲むと良くなりますしね。頼りすぎはよくないですが、原因物質を避けられれば避け、汗や虫刺されなど避けられないものは飲み薬や塗り薬でいいのでは? アレルギーは 完治しないものと思っていたほうがいいと思います。次から次にでてくるものですよね(経験上)。牛乳が治っても眼鏡をかけたら金属アレルギーが出るかもしれないし、野球をしようと思ったらグローブの革やワックスがダメかもしれない。何でも原因になりますので… 牛乳だけ気にしててもしょうがないです。 お先真っ暗な回答で申し訳ないですが…薬で楽に生活する方法もあるということで…

deka-red
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですか・・・回答者様はダメな物が増えてきているのですね。息子の場合は乳児からのアトピーですので成長と共に良くなってきているのであと一息という感じがしていたのですが、このまま悪い方向に向かうこともあるかも知れませんね?覚悟しておきます。薬をうまくつかって上手にアレルギーと付き合っていく。というつもりでいた方が良さそうですね。お互いがんばりましょう。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛乳アレルギーでしょうか

    男の子2歳9ヶ月のことです。 私がアトピー持ちでやはり生まれた子どもにも遺伝してしまいこれ以上つらい思いはさせたくないと卵、牛乳、小麦粉、青魚など離乳食から慎重に与えていました。 結果卵を少しあげたときに口の周りが赤く痒そうだったので、様子みて徐々にあげていくうちにそんなこともなくなったのですが… 2日程前から目の周り~口の周りにかけて赤くただれています。アトピーなので冬は乾燥してるのかなと思いたっぷり保湿し時間が経つと赤みが目立たなくなったのですが、 先ほど夕飯食べていたらまた真っ赤になってしまいました。 良くなったと思ったのに…と考えていたら、もしかして牛乳? 牛乳大好きっこでガブガブ飲ませてたから体から拒否反応が?と思いました。 夕飯から1時間半経ったら赤みはなくなっていました。 牛乳アレルギーでしょうか? なにかわかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 卵・牛乳アレルギー

    一歳になったばかりの娘がいます。上の5歳の子が、牛乳と卵のアレルギーがあり、目立ってでている症状は、鼻アレルギーです。2歳までは抗原テストをしても何も反応がなかったのですが三歳前から急に反応が出るようになりました。それは、牛乳・卵を与えすぎていたからかと悩みました。そして、一歳の娘も同じような症状があります。まだ、抗原テストはしていないのですが、体質が似ているようなので、怖くて牛乳、卵は控えめにしています。極力牛乳・卵を与えないほうがいいという小児科の先生もいますし、今後の離乳食をどうやっていこうか悩んでいます。同じような体験をされている方教えてください。

  • 卵・牛乳アレルギーは私のせいなの??

    9ヶ月の男の子の母親です。6ヶ月の時、突発性発疹で入院した時、ほほの湿疹がひどいことから、アレルギー検査をすることになりました。結果は卵がレベル2、牛乳は1。子供は卵・牛乳の除去。私はなるべく口にしないように(一日1個程度ならOK)といわれました。帰って、家族に報告すると、義母に「あなたが卵食べすぎだから、アレルギーの子が生まれたのよ。インフルエンザの予防接種もできないんでしょ?あなたのせいよ」といわれました。確かに毎日玉子焼きを食べていましたが、量にすると一日1~2個です。私のせいなんですか?同居なので毎日毎日、そういわれ続けて本当につらいです。

  • 牛乳・卵アレルギー、どの程度食事制限していますか?

    (友人の子供の話です。説明不足かと思いますが御容赦ください) ふたつ病院に行ったのですが、アレルギーに対してどうしたら良いのか、ハッキリとしたアドバイスがもらえず困っています。 5歳の男の子で、肌が乾燥したり時々発疹が出ていました。喘息(ハッキリとした診断は出ていない)のような咳の発作も度々ありました。 今回、発疹が気になり近くの内科の開業医を受診したところ、血液検査で卵白と牛乳のアレルギー反応が陽性と出ました。食事指導は特になく、「アレルギーだから食べさせないように」とだけ言われました。 次にもう少しきちんと検査を受けようと、大学病院の小児科に受診。ここでは血液検査などはせず、皮膚の状態はアトピーと言われました。アレルギー反応が出たことを話すと、「とりあえず牛乳と卵は避けて、そのあと徐々に与えるようにしたときの変化を見てください」と。アレルギー外来へは回してもらえなかったそうです。 私も友人もアレルギーについて少し調べたのですが、卵と牛乳を生で与えないだけでは足りないと思うのです。加熱に強いタンパク成分もあるし、加工品だって数多くあり、食品添加物まで気にしたら頭がおかしくなりそうなくらい。。。 果たして、どの程度気をつけて卵と牛乳を避けるべきなのかわからずに困っています。この質問の内容は治療に関わる内容かと思いますが、アレルギーの子供をお持ちの方はどのような範囲で工夫されているのかお聞かせください。 まずは卵と牛乳そのもの、卵と牛乳の加工品(プリン、お菓子、マヨネーズやバターなどなど)を避ける程度は必要だと思いますが、それ以上の添加物などを気にするのは、ハッキリとした医師の指示・指導が出るくらい症状が悪かったらやるものなのでしょうか?アレルギーマーチに陥らないためにはできるだけ早くから・できるだけ食べさせないのか?今まで食べていて死ぬほどではなかったし、兄弟もいるし、厳密じゃなくてもいいの?(食事を作る自分に甘くなるような言い訳ですが)。 裏書きに卵や牛乳と書いてある物は避ける、裏書きになくてもごく微量使用している場合も考えてネット検索や問い合わせをして確認、同じ工場で卵や牛乳を扱っている注意書きがあるものまで避ける、全く使用していないアレルギー対応のものだけに絞っていく・・・? どのラインで、というのは難しい話ですが、『いったいどの程度制限すればいいのよ???』というのが正直な今の心境です。 再度受診をというアドバイスも予測されます。もちろんその通りなのですが、その子の下に赤ちゃんがいて、なかなか頻繁に受診とは動きにくい状況もあります。 皆様は、どのような視点・方法で食品を選んでいるのでしょうか。お話をお聞かせください。

  • 昔から牛乳や卵のアレルギーってありましたっけ?

    タイトルの通りなのですが、 私が子供の頃は(30年くらい前)、小学校の給食で 牛乳アレルギーだから飲めないとか、 たまごアレルギーだから、食べられない・・・ というような子は聞いたことがありませんでした。 今、子育てをしていて、食物アレルギーの子のなんと多いこと。 これは一体何が原因なのでしょう? 一概にこれ!とは言えないのかも知れませんが いわゆる環境ホルモンなどが原因なのでしょうか? 不思議でなりません。 どなたか詳しい方、疑問を解決させて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園で子供にあせもが出来てしまいます

    今年の春から幼稚園に通い始めた5才の息子のことでご相談します。 生後半年位からアトピー(主に牛乳・玉子アレルギー)です。今では特に牛乳関係が飲んだり触ったりすると発疹が出て駄目です。その関係か敏感肌でもあり汗腺が細く玉の汗がかけませんし、汗をかいてもすぐにあせもが出来てしまいます。この「すぐに」が一番問題です。 ここのところの暑さで幼稚園からあせもをたくさん作って帰って来るようになってしまいました。帰ってきてからはずっとかゆがります。(症状自体はまだ軽い方で、夜には大分良くなりますが。) 子供にかゆくなったら先生に言って着替えさせてもらったり、水を含ませたタオルで拭いてもらうようにと指示は出しているんですが、性格的なことや遠慮もあってなかなか言えないみたいです。先生の方にも着替えや汗ふきを外の子よりも頻繁にしていただけるようにお願いはしているんですが、うちの子だけを見ている訳ではないですし現実にはなかなか難しいです。 本当は汗をかいたらすぐにシャワーをするのが一番良いので、自宅にいるときはそうしている(登園前にもします)んですが園ではそうはいきません。 これから登園させることがかなり憂鬱になっています。(子供本人は行きたがる・・・) 同じような経験をされた方や園の関係者の方などで、何かアドバイス等ありましたらお願いします。あまりひどいようだと夏の登園はあきらめさせようかと思ってはいますが・・・。給食や3時のおやつのこと(うちの子だけメニュー変更)でも幼稚園にはいつもご迷惑をお掛けしているので心苦しいです。

  • 牛乳、卵アレルギーをもつ子の給食

    牛乳と卵アレルギーをもつ3歳の子供がいます。今月から幼稚園にはいり来月には給食がはじまります。その際アレルギーをもつ子は給食等どのようにするかお知らせくださいとの連絡がありました。血液検査をしましたところ数値がたしか2ぐらいでした。今までの日常生活はあまり神経質にならない程度に除去し、牛乳、生卵、卵のままの料理等は除去するようにしていました。通常はなにか食べた時腕の関節がぶつぶつしてかゆくなってしまうようなかんじです。卵白はかなり反応してしまいケーキの生クリームをたべたとき鼻から下部分の顔が赤くなってしまう症状です。病院にも幼稚園の牛乳を相談しましたところやはり飲ませない方が良く、もしどうしてものませたい場合薬を併用しながらのほうがよいといわれました。ただできれば薬は常時飲みたくないと考えております。園では牛乳のかわりにお茶などを水筒でもってきてくださいとの話もありました。ただ他の子と同じがよいという意識が強い子で、またまわりの子の目もあると思います。他の子が飲んでいて自分だけ違うというつらい思いをするようでしたら一緒のほうがいいのかもとも思います。瓶などでしたら牛乳のかわりに豆乳をもたせていれかえてもらう(きっとそこまで毎日手をかけてはくれないかと思いますが)。とりあえず1ヶ月だけ水筒もしくは1ヶ月だけ牛乳にして様子をみてみる などなど悩むところです。金曜日には園に意向をつたえなければいけないため何か良いアイデア、また同じアレルギーでうちの場合はこうしています、、、などなんでもいいので教えてくれたらと思います。

  • 卵・牛乳など食物アレルギーについて

    先日、子供2人のアレルギーの血液検査をしました。 ハウスダスト、犬、猫、卵、牛乳、カニなどのアレルギーがあることが分かりました。 ハウスダストについては先生に、掃除の仕方などを教えてもらい実行していますが、食物アレルギーについては特に指導はありませんでした。 そこで質問なのですが、少しでもアレルギー反応がある場合はその食物は除去したほうが良いのでしょうか? 現在は、2人ともザジテンというアレルギーを抑える薬を飲んでいて、アトピーの症状の出ている上の子には、ポララミンという飲み薬とリンデロンとヒルドイドソフトを混ぜた塗り薬が処方されています。 月曜日にまた病院を受診することになっており、その時にも質問するつもりなのですが、どうしても気になるので、アトピーや食物アレルギーのお子さんがいらっしゃる方、教えてください。

  • 牛乳

    こんにちは。 年子の男の子を子育て中の母親です。 少し前に近所の50代の女性と(子供は三人居て成人してます)、うちの子が牛乳が大好きだって話になりました。 そしたら、次の事を言われました。 (1)『朝飲むと背が大きくなるよ~』 (2)『牛乳飲み過ぎると、アトピーになりやすいよ』 と、言われました。(1)は自分でも納得できますが(2)の件は、全然知らなくてビックリしました…; うちの子は本当に牛乳大好きで、1日コップに3杯位は飲みます。 牛乳以外の乳製品で、二人ともヨーグルトはよく食べるけど、チーズは下の子しか食べません。 そこで質問なんですが、牛乳飲み過ぎてアトピーになることはあるのでしょうか?? 因みに、 長男→アレルギーは無し 次男→今は数値が標準ま で下がって落ち着 きましたが、卵の アレルギーがあり ました。 文章がまとまってなかったらすみません…m(__)m 知識があるから教えてください。

  • アレルギー体質の発疹について

    去年の秋から冬に変わる季節の変わり目くらいから二の腕と太ももが以上に痒くなり、 ボリボリ掻いているとブツブツと蚊に刺されたような発疹ができているのを発見しました。 すぐに病院に行ったのですが、そこでは原因も分らないままステロイド(リンデロン)を出され塗っていましたが 一向に良くならないのと冬なので肌の露出が無いことから結局薬も塗らずにそのままにしていました。 そして気が付くと二の腕だけでなく発疹が肘から下・膝から下にも出るようになってしまいました。 そこで何度か病院を変えて今の皮膚科ではアトピー体質だと診断され、 保湿剤とアレジオン(ジェネリックのアレルオフ使用)とプロトピックを出されています。 中学位から毎年梅雨時になると手湿疹になったり、日光に当たりすぎると唇が剥けたりはありましたが、 汗疹などになった事も、何かでかぶれた事もなくどちらかと言うと皮膚は割と強いと思っていたので アトピー体質だと言われてビックリしたと共に原因が分って少し納得しました。 恐らくアトピー体質な上にストレスで発疹が出たのではないかと思います。 そこで質問なのですが、同じようにアトピー体質でストレスで発疹が出た人は居ますか?? また発疹が治った経緯などありましたら是非教えていただきたいです。 発疹の様子は ・一度出来ると蚊に刺された時同様掻かなければ数日で治ります ・蕁麻疹のように跡形も無く一日の内で消える事はありません ・腕にも足にも少なくとも毎日2.3個は出てます ・発疹のでる位置は何となく毎回同じ位置な事が多いと思います ・発疹は手足以外の背中やお腹は全く出ません ・血液検査で多少の花粉症以外はアレルギー反応は無かったです  (かなり多くの項目でやりました)

専門家に質問してみよう