• ベストアンサー

充電したのに(ニンテンドウDS)

ニンテンドウDSを買って遊んでいたんですけど、4時間ちゃんと充電したのに5時間(休憩なしで)遊んでいたらバッテリーがなくなりました。ずいぶん早くないですか?5時間なんて暇な時はそのくらいの時間ぶっ通しで遊ぶと思うんですが・・・昔遊んでいたゲームボーイは3日ぐらい平気で遊べたのに、そこで質問です。 ・4時間充電して遊べる時間は何時間ぐらいか ・充電しながらゲームを遊んでいいのか ・ちゃんとピッタリ4時間以上充電しないと駄目なのか 教えてください。宜しくお願いします。1日4時間充電して1日5時間しか遊べないは少ない気がしませんか?みなさんもそんな感じなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.4

任天堂の配慮により、長時間連続使用すると目の健康の為に電源が落ちる仕組みになっています。というのは冗談ですが、連続5時間は…(笑) ・充電を長くすることに関して 充電中のオレンジ色のランプが消えても充電し続けることには意味がありません。 携帯電話で使われているものなど、一般的にバッテリは一度完全に消耗してから充電すると少々長持ちすると言います。 5回に1回くらいは、完全消耗→いじらずフル充電 というのもいいかもしれません。 ちなみに一番電力を消耗するのは通信ですが、ソフトによっては「ピクトチャットサーチ」がありますよね。 これをONにしてると通常よりかなり早くなくなりそうですが、さすがにそれはないですよねえ。 うちのDSは、発売日に買ったものの方が少々バッテリの持ちが 短くなっている気がします… ・ゲーム中にいきなり電源を切ることを繰り返すと… 電池も消耗しますし、本体にもよくないです。って、それが原因では?(笑) 電源を入れる時に一時的に電池を多く消耗しますので。 で、この行為はセーブデータ消えの代表格で、特にオートセーブのソフトだと危険な気がします。 ソフトによってはリセットコマンド(昔の任天堂GBソフトだとA+B+スタート+セレクト同時押し)があるのですが、 電源をオフにせずにリセットできるのならそれを使った方が、本体にやさしいです。 余談ですが、モノクロ(対応)GBソフトの場合、モノクロGBで遊んだ方が反応もいいという話もききます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • norataro
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.3

・充電しながら遊んでも問題ありません。家に居る時は、充電ケーブル差しっぱなしで遊んで大丈夫です。 据え置き機と変わらない感覚で遊べますよ。 実際は、充電池そのものの寿命がわずかに早まるのですが、気にしなくても良いレベルだと思います。充電池自体は後で交換できますし、いずれは使えなくなる消耗品です。 ・4時間以上充電を続けても意味はありません。 ・初代のゲームボーイは、モノクロ液晶でコンピューターの性能が低い(使う電力も低い)ため、電池が長持ちします。カラー液晶のゲーム機は、かなり電池を食います。DSも、画面が2つあることを考えると、かなり頑張っている部類だと思うのですが…。 ・電池の持続時間は、バックライトの使用/未使用、ワイヤレス通信の使用/未使用でも大きく変わってきます。バックライトは設定画面でOFFにもできますが、画面がすごく暗くなりますよ。

noname#108279
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう一つ聞きたいんですが、 ゲーム中にいきなり電源を切るのは本体(ニンテンドウDS)によくないんですか?自分は今遊戯王といゲームをしていて、ショップでカードを買うとき自分の求めているカードでなかった場合即座に電源を消してまたショップに行っていいカードが出るまでその行為を繰り返しているんですが・・・この状態を続けても大丈夫ですか?教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

充電時間を5時間にするとどうなるかはちょっとわかりません。 まあ、1時間ていどですから過充電を心配することもないでしょうし、試されても問題ないとは思います。 ソフトによる持続時間の違いは、画面の輝度や操作回数の違いが大きいと思います。 考えながら操作するようなものは長持ちしそうですし、アクション物などは短くなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.1

だいたい6時間から10時間と任天堂のHPに書かれているので少し短いかなって感じはしますが、GBとは比較できません。 リチウムイオン電池に関してのページがありましたから参照してください。

参考URL:
http://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion
noname#108279
質問者

補足

回答ありがとうございます。 HRに6時間~10時間と書いてありますね、ソフトによって充電の消耗が違うみたいですが・・・自分は5時間だったんですが、フル充電4時間と書いてありますが5時間ぐらい充電すればもっと長持ちするんですか? 4時間以上充電しても意味ないですよね?教えてください。 あと、ソフトによって充電の消耗が早い遅いがあるみたいですが、どうしてですか?そこも気になります。教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドウDSとゲームボーイアドバンスはソフトに互換性ある?

     ニンテンドウDSとゲームボーイアドバンスはソフトに互換性があるんでしょうか?

  • DS liteの充電について

    DS liteが充電できなくなりました。充電器を買い替えてもダメ。バッテリーを買い替えてもダメ。 ゲームはできます。しかし、充電ができません。内部の部品が不良なんでしょうか?どなたか、 詳しい方、考えられる箇所を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ニンテンドウDSのおすすめソフト?

    ニンテンドウDSを購入予定なんですが、なにかおすすめのソフトがあれば教えて下さい。個人的にRPGが好きで、長い時間遊べるゲームを探してます。DSのほかにアドバンスのおすすめソフトなどもあれば教えて下さい。

  • ニンテンドウDSの購入について

    小4の息子が、誕生日に[ニンテンドウDS]を欲しいとゆってます。 以前、アドバンスspを購入[ソフトはサファイアのみ]をしておりましたが、 無くして(取られた可能性)しまいました… 今は、ゲームキューブのみです。 そこで、質問なのですが、周りではまだDSで遊んでいる子も少なく、 買ってから ハズれた商品だったらどうしようかって思うところです。 小4の息子でも十分楽しめますでしょうか?

  • DSの充電ができない

    マニアックな質問承知です。子供のDSのヒンジが壊れて、電電が入らないジャンク品とY字ドライバーをヤフオクで入手して二個一にしようと思い、とりあえずジャンク品のバッテリーを交換したら起動しました。喜んでいたのですが充電のコードを挿してもランプが付きません。今は壊れたDSでバッテリーを充電して、入手したDSにバッテリーを挿してゲームをしています。どの部分を移植すれば解決できるか、と言う状態です。宜しくお願いします。

  • スーパーファミコンのソフトを・・・

    ふと思ったんですけど・・・ スーパーファミコンのソフトを、ニンテンドウ64では使えないんですか? 例えば、昔に発売されたゲームボーイのソフト、 これは、今のニンテンドウDSでも使えますよね? (あんまり昔のことは確かではないですが・・・) 正確かどうかはわかりませんが・・・ ゲームボーイ→ゲームボーイポケット→ゲームボーイカラー→ ゲームボーイアドバンス(SP)→ニンテンドウDS(こんな感じであってるかな?) と、変わっていますが少なくとも前の機種で使えたソフトは使えるはずです。 そういう相互性?みたいのがスーパーファミコン・ニンテンドウ64の間にはないんですか? 無いのでしたら、何で無いんでしょう? プレイステーションは、PS2でPSのソフトが使えますよね? さすがに、ニンテンドウ64をゲームキューブでは出来ないってわかるんですけどね(苦笑) スーパーファミコンのソフトは、ああ見えてニンテンドウ64とはぜんぜん違うんですかね? くだらない質問ですが、自分はこう思うとかでもいいので、 よろしくお願いします。

  • Nintendo DS バッテリー長持ち充電器…?

    このたびずーっと欲しかったDS Liteを購入したのですが、 バッテリーが思っていたより早く無くなってしまいます。 まあ時間を忘れて遊び過ぎているというのもあるのかもしれませんがw 体のため生活のためやりすぎないためには丁度いい休憩時間の区切りですけど、 充電完了が待ちきれなくて充電しながら遊んでしまうんですが良くないですか? バッテリーを長持ちさせる充電方法はどうしたらいいのでしょうか? 根本的にはバッテリーを新たに購入してあらかじめ充電しておくという方法が効果的でしょうか? 遊んでいる最中に充電することを考えると別の充電器があるといいような気がしますがおすすめはありますか? バッテリー自体Nintendo純正と中国の非ライセンス品がありますが品質容量の差は大きいのでしょうか? あと交換はネジですが面倒ではないですか? 交換の度に初期設定が必要なんですか? 携帯電話はバッテリー2個を交互に使っているのですがDSも同じ感覚でいけますか? バッテリーや充電器についていろいろ教えてください。

  • DSの充電ができません

    中古で購入したDS liteを6時間ほどずっと充電しておいたのですが、一向にライトが消えず充電が完了しません。 充電器をつないだまま電源を入れると最初から赤いランプがつき、数分で電源が切れてしまいます。 つないだまま切れるということから考えて、 (1)本体がバッテリーを通して電源をもらっている  →バッテリーの問題 (2)つないでいるときは本体がコンセントからそのまま電源をもらっている  →本体の故障 だと思うのですが、(2)のようなつくりには多分なってないですよね。 なのでやはりバッテリーに問題があると思っています。 任天堂に電話して聞いてみたところ、 「その症状では本体の問題か充電器の問題か電池の問題か分らない」 と言われました。 充電のライトが付くと言う事は、本体や充電器の故障よりも、バッテリーに問題がある可能性が高いと思うのですがどうなのでしょうか? この場合バッテリーを純正品の新品に交換することで解決できるでしょうか? このような症状をご存知の方、どうしたらよいかアドバイスをいただきたいです。 なおバッテリーは純正品ではないようです。

  • 遊戯王ゲーム

    ニンテンドウDSの遊戯王デュエルモンスターズ NIGHTMARE TROUBADOURといソフトが明日発売されるんですが、このソフトを買うとレアカードが3枚封入されるみたいなんですが、予約してないとカードは貰えないんでしょうか?明日発売なんで今から予約しに行くのは無理ですよね?・・・ あと、このゲームのためにニンテンドウDSを買うのはおかしいでしょうか?この先いろいろ面白いゲームがニンテンドウDSに出てきますか?昔ゲームボーイアドバンスを買っても結局1つのゲームソフトしか買わないで終わってしまったんで・・・教えてください。

  • 任天堂DSの充電ができていない?

    DSはACアダプターをつなぎながらゲームも充電もできると説明書に書いてありますが、 オレンジ色の充電ランプがつかなくなりました。 充電ランプがつかないということは、バッテリーが完全に消耗しきっているのでしょうか。それとも充電回路が故障しているのでしょうか。 3.7Vのリチウムイオンですが、テスターで測ると2Vしかありませんでした。 画面もすぐに消えてしまいますが、一晩おいておくと、設定画面は出ます。でもまたすぐに画面が消えます。

印刷できない!使用機種TS8030
このQ&Aのポイント
  • 先日、使用機種TS8030で印刷中にエラー1003が発生しました。用紙がなくなったという表示が出てしまい、印刷ができません。
  • コピーは問題なくできるので、PCの問題ではなく、プリンタの問題の可能性があります。
  • 解決策を教えていただけると助かります。富士通FMVの使用者です。
回答を見る