• ベストアンサー

高校生の服装と校則、守らない子供への親の意見

golden32noriの回答

回答No.10

娘を持つ父親です。もう10年位前の話しですが、 私の娘が高校に入学した1ヵ月後ぐらいにスカートを 短くしていました。その時妻は短すぎると注意してい ました。(現在だったら長いほうの膝上10センチ 位)  私は短いほうが可愛いのでもう少し短くしてみたら と肯定しました。結局自分の好きな長さにして良いと 言いましたが適度な膝上10センチのままでしたよ。 但しシャツ出しと茶髪はあまりカッコ良くないとも アドバイスしましたが....(私服なら別ですが)  あまりダメダメというのは結果的に隠れてやるだけ でもダメなことははっきり理由を説明してNGと言い ました。

関連するQ&A

  • 「高校の校則で前髪を眉毛よりしないといけない」なぜ

    高校の校則で前髪を眉毛よりしないといけないというものが今年入学する高校にあるみたいなのですが守らないといけないのでしょうか? 僕は、前髪(目にかからない程度)やメガネをかけることで不安さを無くしています。 学校の校則に従い髪の毛を眉毛より上になるように切ると前髪がなくなりとても不安になります。 そこまでして、校則を従わなければならないのでしょうか? 前髪の校則として、『目にかかったら前が見えにくくなるから、目に髪の毛がかかったらダメ。』なら分かりますが、眉毛より上にしないといけない理由も分かりません。 どうしたらいいのでしょう。 どうしても切りたくありません。 『精神的理由から切らない』という選択は、出来るのでしょうか? 誰か教えてください。m(*_ _)m

  • 校則

    私の通っている学校はとてもきびしく、学期に2,3回頭服検査というのがあって 「髪を染めていないか」「ストパーをかけていないか」「眉毛をそっていないか」「ピアスをつけていないか」「スカートが短くないか」 などを検査します。 それで今回私は眉毛でひっかかり、反省文をかかなくてはいけなくなりました。 ”なんで校則はあるんでしょうか?” ”なんで高校生が眉毛を剃ってはいけないのでしょうか?” 意見をください。 お願いします。

  • 高校の校則について。

    初めてこちらで質問させていただきます。 私は現在中高一貫校の高校1年生です。 最近、高校3年生の校則違反がすごく目立っているのが気になっています。 例えばスカートは膝皿にかかる程度と書いてあるのに太ももが完全に見えている。 またトイレのコンセントでコテ使って髪の毛を巻いている。 化粧禁止でもトイレでばっちり塗っている。 などなどです。 私は基本的に冗談も通じたりあほな事をよく言っているようなノリの軽い人間です。 それでも校則とかマナーとかにおいては結構真面目です。 そして、トイレでよくその先輩方をよく見て友達に「アレってどうかなぁ…」とか言うと大抵「えー何真面目なこといってんのー?」などと言われてしまいます。 普段ふざけていても締めるところはちゃんと締めるべきではないか、と思う私はおかしいのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 高校で校則って、ありましたか?

    高校(高専、その他、中学校卒業後に進学した学校)に、入学・登校したことがある人にアンケートです その学校には、校則はありましたか? あった場合は、具体例も教えてください 私が入学した学校には、校則らしきものはありませんでした だからといって、秩序が乱れることも無かったです 皆さんは、いかがでしたか?

  • 東京都立八潮高校校則

    東京都立八潮高校の校則についての質問です 私は来年都立八潮高校に入ろうと思っています セーラー服は学校指定はスカーフですが それの代わりにリボンを付けて登校してもよいのでしょうか? あと髪の毛を染めている人がいるそうなのですが 染髪は禁止と八潮高校公式HPに書いてありました 校則では禁止となっているそうですが 髪の毛を染めるとしたらどこまでが許容範囲なのでしょうか? 先輩が言っていたのですが、お化粧をしている人もいるようです 実際はお化粧をして登校しても良いのでしょうか? 長々とすみません どなたかわかる方教えてくださるとありがたいです

  • 校則って必要ですか?

    高1女子です。 私はかわいいと思ってスカートをミニにしたり髪の毛染めたりしてるけど いちいち校則がどうとかうるさい先生(ババア)がいます。 学校の中だけの狭い規則なんて必要でしょうか? 私がスカートをミニにしたり茶髪にしたって誰にも迷惑とかかけてないんですけど。 もう義務教育終ったんだし高校生なんだからもっと自由でもいいと思いませんか?

  • 同志社高校の校則などについて

    同志社高校の校則などについて教えてほしいです。 まず、制服はありませんよね? 後、髪の毛の色とかは金髪とか とても分かりやすい茶髪などの人はいるんですか? 制服がなかったら学校に何を着ていく人が多いですか? 後、校則とは違うんですけど、学校は綺麗ですか? 後、同志社高校の場合、中学校の内申点や検定などによる 推薦はあるんですか? いろいろとすいません。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 中学校の校則

    こんにちは。 学校には校則がありますよね?なんのためのものなんでしょうか?先生方の好みではナイでしょうか? 特に「どうでもイイじゃん」って思うのが・・・ (1)髪の毛は方にかかるなら結べ (2)スカートの丈は膝下 (3)髪の毛の色 (4)ピアス ・・・です。 教えてください

  • 高校の校則についての疑問

    県立の進学校の高校生です。 校則(服装)についての疑問です。私の高校は服装がとっても厳しいです。 たぶん今年からだと思います。(私は1年生なのでいつからかはっきりわかりません) チェック項目(女子) ☆セーターをブレザーの下から出してはいけない ☆スカート丈(膝下で、1回でも折ってはいけない) ☆カッターシャツを出してはいけない(スカートのウエスト部分が見えるくらいまできっちり入れないといけない) ☆スカートのウエスト部分(折ったがシワついていないか) 服装点検の日でなくても毎日校門で先生にチェックされます。普通に廊下を歩いていても生徒指導の先生とすれ違うとチェックされます。私が一番嫌なのはスカートのウエスト部分先生に見せる事です。スカートを折っていないか、折ったシワがついていないかを調べるんですけど本当に嫌です。普通に歩いていると『ちょっとウエスト見せて』と生徒指導の先生(男性)に言われます。ここまで学校の先生がしてもいいんでしょうか??それに服装検査の時は男の先生が2メートルくらい離れて足(スカート丈)をじろじろ見るときもあります。こういうことは他の学校でも普通にしていることなんですか??私が嫌がるのがおかしいのでしょうか??なるべくたくさんの方の意見を聞きたいのでお願いします。

  • 校則の緩い高校...

    はじめまして。 中2の女子です。 学校で三者面談があり、そろそろ行きたい高校を決めなくちゃな...と思いました^^; 私は出来るだけ校則緩い学校に行きたいのですが... 例えば、 ・スカート丈を短くしてもOK ・黒いニーソOK ・髪染め、メイクOK ・髪が長くても結ばなくてOK ・バイトOK ・バンドを組める こんな感じですね。。 あ、私服よりも出来るだけ制服がいいです...^^; 私は偏差値が64ほどなのですが、都内にこの条件を満たしている高校ってありますか?? 都立でも私立でも大丈夫です^^