• ベストアンサー

ブリーチで

suekoの回答

  • sueko
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

ヘアマニキュアは黒髪の上から色をのせるもの、ブリーチは黒髪を脱色して色を入れるものという違いがあります(確か)。1回目のブリーチは放置時間が短かった為、あまり変化が現れなかったのでは?ヘアマニキュアの色は洗髪とともに剥がれますが、ブリーチは残念ですが一度脱色すると黒髪には戻れません。

noname#26511
質問者

お礼

ありがとうございます! 放置時間は一応説明書どおりにやったんですが駄目でした。笑 仕方ナシにその部分を黒染めしました。

関連するQ&A

  • ブリーチについて

    夏休みだけ髪を染めてみたいと思い、ドラッグストアで『メンズパルティ ミストブリーチ』という商品を購入したのですが、分からないことがあり質問させて頂きました。 友人がブリーチ(脱色)だと、新しくはえてくる髪も脱色した色になってしまうと言っていたのですが本当なのでしょうか? また、ヘアカラーの髪色戻しを使っても、永遠に黒色に戻すことは出来ないのでしょうか? こういったものを使うのははじめてで、詳しく分からないのですが、お教え頂けると嬉しいです。

  • 2回ブリーチする時

    前髪の一部分と、サイド一部分を染めたいと思っています。 一端ブリーチで色を抜いてマニキュアを重ねようと思っているのですが、出来る限り色を抜きたいのです。 なのでブリーチを2回ほどかけたいと思っています。 私は最近髪を切って、めっちゃ髪の量が少ないです。 短めショートです。(表現下手ですみません。笑) 2回ブリーチするつもりなので1回目では使い切らないと思うので 1本を2回に分けたいのですが 混ぜた液を1回目にブリーチしている間、2~3時間放置しても大丈夫でしょうか? また、その間の保存場所って常温でよいのでしょうか。 涼しい部屋とか冷蔵庫とかの方がいいのでしょうか? 最後に髪を染めたのは半年くらい前です。 今は何もしていない黒です。 髪が傷むのは重々承知してますが、どうしてもしたい! ということなので…よろしくお願いします。

  • ブリーチを使わずアッシュ系の色に

    夏休みに入ったので、髪を染めてみたいです。 黒からアッシュ系の色にしたいのですが、 あんまり明るすぎず、近くで見るとうっすら変わっているくらいでいいのです。 その程度でも一度はブリーチで茶色くらいに脱色してから 使った方がいいのでしょうか? 諸事情があって、茶髪にはしたくないのです。 ちなみに使おうとしているヘアカラーは、 ブリーチ剤も混ざっているものです。 髪の太さは普通で、色はほとんど真っ黒に近いです。 あと、ここの過去ログは一通り調べたのですが、 ヘアカラーについてはまだよく知らないので、 綺麗に仕上げるコツがあれば教えてください。 (塗った後にヘアキャップを着けること位しか知らないので…) よろしくお願いします。返事は夜間になります。

  • ブリーチ

    16歳男です。髪がヘアカラーで染まりやすくするため一年ぐらい前に一回ブリーチしたんですが、今は髪を染めず真っ黒な状態なんですが、またヘアカラーで染めても染まりやすいんでしょうか?また一回脱色したほうがいいんでしょうか?

  • 髪の毛ブリーチ

    髪の毛をブリーチする予定です。 わけあって一日では黒に染め治します。市販の染め粉だと1日で何回やるとブリーチできますか?(ブリーチの色は白に近い金です!) あと、前髪だけを水色にしたいのです!少しでも情報やアドバイスがあれば凄く嬉しいです!(髪はどんなに傷んでも大丈夫です!)

  • ブリーチ剤は絵の具で言う白ですか?

    ブリーチ剤は絵の具で言う白ですか? 例えば 髪の毛を 「原色の赤」にしたい場合 ブリーチしてから 赤を入れますよね? そこから 「青」の髪の毛にしたいなと思ったとします 「赤の髪」に「青の色」を入れたら「紫」になってしまいますよね? そういうのを防ぐためには 赤の髪 → ブリーチ(金)→青のカラー ブリーチをして金に戻してから青を入れるのでしょうか? つまりブリーチは前の色を抜くためにあるのですか? よく売ってる市販のヘアカラーのパッケージに近づけたい場合は 今の髪の毛がどんな色でも一回ブリーチをしてからやればいいということですか? ※本当は赤とか青みたいな色にしたいわけではないのですが 質問をわかりやすくするために赤と青にしました。

  • ブリーチ失敗したのですぐに対応をしないといけなくなりました。

    ブリーチ失敗したのですぐに対応をしないといけなくなりました。 ブリーチしたら明るくなり過ぎてしまいました。 このままでは外に出るのも厳しい状況でとてもじゃないけど仕事にも行けそうにありません・・・ それは困るので痛むの覚悟でどうにかしたいのですが暗くする(真っ黒ではなく)場合茶色のヘアカラーなのかヘアマニキュアなのか・・・色々種類があってどれを選択したら良いか分かりません。 ブリーチで明るくなり過ぎた髪を暗くするにはどれが適してるでしょうか? 贅沢言えば、せっかく色が明るく抜けてるのでアシュ系を試してみようかと思ってるのですが問題ないでしょうか? 一番避けたいのはやったは良いけど明るいままで暗くなってないという事です。さすがに一日で3回は厳しいと思うので・・・ よろしくおねがいします。

  • 泡ブリーチをしますが・・・・

    ギャッツビーの泡ブリーチで脱色しようとおもいますが、だいぶ髪が伸びてゾロゾロになっています。脱色する前に切った方がよいのでしょうか?それとも脱色した後? また、ターンカラーで黒に戻すときは、ブリーチよりも大変なんでしょうか??

  • ブリーチ後のヘアカラー

    こんにちは。 この度高校を卒業したので、髪を真っ赤にしようと思い、ブリーチ剤とヘアカラー剤の2つを購入しました。ブリーチをした後、痛むのを承知で乾かしてすぐ赤のカラーを入れたのですが、色がブリーチ後とほとんど変わりませんでした。とりあえず1週間おいてみようと思ったのですが、やはりブリーチ直後は色が入りにくいのでしょうか?また、1週間後はきれいな赤になるのでしょうか?

  • 髪の毛のブリーチについて

    髪の毛のブリーチについてです。 夏休みの間、毛先10センチほどだけをブリーチをして脱色し、そこにカラーをいれたいと思っています。今の髪の毛の状態は、黒(一度も染めたりしていません)、ロング(胸下)、細めです。毛先だけですし、カラーもヘアバターで自分の好きな色にしたいので、すべてセルフでやるつもりです。 そこで質問なのですが、白に近づけるには何回かブリーチを繰り返せば白っぽくなりますか?また、おすすめのブリーチ剤(傷みが少ないもの)があったら教えてください。 そのほかにも注意点等ありましたら、いろいろ教えてください。