• 締切済み

EXCELファイルを複数開く場合

EXCELファイルを複数開く場合、 トレイにEXCELが二つある場合と 一つしかないパソコンがあります EXCELの中のウインドウには 2つ見えます 設定に違いがあるのですか?

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

No.1 です. Windows2000 SP4 機に触る機会があったので 見てみましたが,私が言った箇所には このような設定がありませんでしたね. 回答にならずお役に立てずに申し訳ありません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

No.1 です. > WINDOWS2000です Windows2000は知らないので断言できませんが 同系OSですし同様の機能がありそうと 思うのですがなかったのでしょうか?

sekachu
質問者

補足

IEなんかは、2つ以上タスクができます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

Windows XP でしょうか. タスクバー上で右クリックし "タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ" を開くと "□同様のタスクバーボタンをグループ化する" という項目があると思います. チェックあるとボタンがまとまるので 一方のPCがこうなっていると思われます.

sekachu
質問者

補足

すみません WINDOWS2000です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のExcelファイルを表示するには・・

    パソコンは初心者の部類ですがヨロシクお願いします。 違うフォルダの中にあるそれぞれ違う名前の A・B・C三つのExcelファイルを それぞれダブルクリックしてディスクトップに 三つ表示させようと思ったところ、ウィンドウが 一つしか開きません・・・ タスクバーには三つのファイルがあるので 三つ起動はしてると思うのですが・・・ Excelのウィンドウは一つです。 タスクバーのそれぞれのファイルをクリックすると画面の 中だけが切り替わりますが、三つデイスクトップ上に 表示できません。 以前は三つなら三つそれぞれのウィンドウで 立ち上がったような気がするのですが・・ 記憶ちがいでしょうか・・・ どこかをいじってしまったので一つのウィンドウ しかひらかなくなったのでしょうか? ちなみにIEなどはダブルクリックしただけ いくつでもディスクトップ上ウィンドウが開いていきます。 どうしたら複数のExcelファイルをデスクトップ上にそれぞれの ウィンドウで開くように出来るでしょうか? ヨロシクお願いします<(_ _)>

  • エクセルで2つのファイルを開くには

    Windows XP、エクセル2002、ワード2002です。 ワードでは、複数のファイルを同時に開いて並べることができ、閉じるときもそれぞれ別々に閉じることが出来ます。 エクセルでワードと同じように同時に開いて、別々に閉じようとしても… 一つのエクセルの画面の中で切り替わるだけで、複数のエクセルが立ち上がらず… 閉じる時も、一つのファイルを閉じると一斉に他のファイルも閉じてしまいます。 『ウィンドウ→新しいウィンドウを開く 更に ウィンドウ→整列→並べて整列』で、 起動している一つのエクセルの中で複数のシートを並べることは出来るようですが… それとは意味が違い、ワードのようにそれぞれのファイルを起動して、別々に並べることが出来ないので… どうやったら出来るのか知りたいのです。 複数のエクセルのファイルを開いた状態で、一つのファイルを閉じようとしたら…すべてのエクセルのファイルが一辺に閉じてしまうのですが、ワードのようにファイルごとに閉じる方法は無いのでしょうか?

  • 複数のExcelファイルを並べて表示

    複数のExcelファイルを同時に画面に表示することは出来ないでしょうか? 「ウインドウ」→「整列」→「並べて表示」で可能ですが、これだとひとつの ウインドウの中に複数のBookを表示している(ツールバーが共用)状態なので、 完全に別ウインドウで画面の任意の位置に複数ファイルを表示する方法がない ものかと思っています。 Wordのようにツールバーも独立した状態で複数ファイルを表示するコトです。 別にツールバーにこだわるわけではありませんが、例えば、画面の左側部に Excel・Book1を表示し、中央部にWordファイルを表示し、右側部にExcel・Book2 を表示する、という状態が可能でしょうか?(これが逆に二つのWordと一つのExcel ならファイルを開くだけで可能なわけですが)。 このような表示をするには前述の「ウインドウ」→「整列」では無理ですので、 ツールバーも含めた完全に独立した別ウインドウで複数のExcelファイルを開く 方法がないものか模索しています。 なおXP Home、Excel2003です。 よろしくお願いします。

  • 複数のエクセルファイルを別ウィンドウ表示

    Office2000を使っています。 複数のエクセルファイルを開いたときに、それぞれ別々のウィンドウで表示されるようにしたいのですが、どのように設定したらよいか教えてください。

  • Excelのファイルを1つずつ開きたい

    こんにちは。 会社での仕事を自宅のPCでやっていて ちょっと困っていることがあります。 Excelで、複数のブック(ファイル)を開いた状態で タスクバーで表示を切り替えながら編集したいのです。 会社のPCでは、Excelのファイルを開くたびに 新しいウィンドウが立ち上がり、タスクバーに並びます。 ところが自宅のPCですと、Excelファイルを複数開いても タスクバーには常に1つしか表示されず、どうやら ひとつのウィンドウの中に複数のExcelファイルが 存在しているような状態なのです。 この状態では、整列させたりCtrl+Tabで切り替えたりは できますが、タスクバー上で任意のファイルを選んで、 という操作ができません。 WindowsXPの機能である「グループ化して表示」にも 設定していません。 会社のExcelはExcel2003、自宅のはExcel2000なのですが それが原因だったりするのでしょうか? 効率が悪くて困っているので、ご教授お願いします。

  • 複数のエクセルファイルのを一つにまとめたいです

    複数のエクセルファイルのを一つにまとめたいです。 いろいろな回答を見てみましたが、難しくて分かりませんでした。 複数のエクセルのファイル・複数のシートを条件はなくただ1シート、1データにしたいのです。エクセル初級者ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • EXCELでファイルを複数開けなくなりました

    WinXP SP2でEXCEL2000を使用しています。 .xlsファイルを保存してあるフォルダを開き、複数の.xlsファイルを選択して右クリックメニューから「開く」を選択した際、 「項目の移動」と言う小窓が現れ、同時に複数のファイルを開けなくなってしまいました。 つい最近までは、同様の方法で複数のファイルを開くことが出来ました。 先にEXCELを起動し、「ファイル」→「開く」→複数ファイルを選択の場合は、開くことが出来ます。 EXCEL2000を再インストールしてみましたが、状況は変わりません。 これまで通りにフォルダから右クリックでまとめて.xlsファイルを開けるようにするには、どうしたらよいのかアドバイスをお願いします。

  • 複数ファイル起動時のエクセルの終了時の動作について

     エクセルは複数のファイルを開き、複数ウィンドウが起動していても、一つのウィンドウのバッテンボタンを押すと全てのファイルが閉じられてしまいます。それに対しワードは複数起動していても、一つ一つのウィンドウを閉じていかなければなりません。  終了時の動作をワードと同様なように設定は出来ないのでしょうか?

  • エクセルの複数起動について

    こんにちは。 エクセルの複数起動の仕方について質問です。 2つ、エクセルで開きたいファイルがあるとします。 これをそれぞれ別のウィンドウで表示させたいのですが、その方法がわかりません。 一括で選択してエンターでは一つのウィンドウ内に全て起動されてしまいます。 かといって、エクセルを2つ起動して一つずつファイルを開いていたのでは手間がかかってしまいます。 一括で選択して、全て別ウィンドウで開く、という設定にはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 複数のエクセルファイルを一つにまとめるにはどうすればいいのでしょうか?

    複数のエクセルファイルを一つにまとめるにはどうすればいいのでしょうか? Aというエクセルファイルのシート2にBというファイルを取り込みたいのですが、どうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷結果が1.5cmごとにかくかくになる
  • ぼやけたところもある
  • Windows11 Homeで無線LAN接続
回答を見る