• ベストアンサー

東京宝塚劇場の座席について

こんにちは。 今度初めて宝塚を見に行こうと思います。 雪組の霧のミラノです。 そこで A.一階15列下手 B.二階2列センター C.二階3列センター の三種類でしたら、どの順序でオススメですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuzu-aoi
  • ベストアンサー率25% (71/277)
回答No.1

とりあえずAかBの比較になると思いますが 目当ての方の立ち位置とかを考慮しないのであれば 臨場感や舞台までの目線の高さ等を合わせたいのであればA 中央で舞台をバランス良く見たり舞台全体を見たいと重うのであればBになると思います。 それはどれを優先するかはご自身次第になりますが・・・。 Aの下手というのもどれだけ下手かにもよります。 下手ブロックと言っても11番とかならだいぶ舞台見るのに角度とかも出てきますし20番台後半ならほとんど中央と変わらない目線で観られます。 1階席は確かに結構近くに感じますが前に15列分あるだけ人の頭とかは邪魔に思う部分もあるかもしれません。 2階席は前に1列しかありませんし2階席は階段状になっていますので1階席よりは前の方の頭とかは被らずに視界は割りと良好だと思います。 ただやはり1階よりは距離感は感じます。 あとは値段では?AはS席、BCはSS席ですよね? 値段が2000円位違ったような気がしますがそちらも考慮に入れてみては? やはり値段なりの見え方もあるかもしれませんので。 私ならば2階贔屓なのでBCAですね。

sakura-sumire
質問者

お礼

ありがとうございます。一緒に行く友人にご意見を伝えて決めようと思います。初めて見に行く為贔屓の役者さんもいませんし、二階席から全体を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 私だったら、A、B、Cの順ですね。  BとCはほぼ同じ条件ですから、それだったら1列でも前の方がいいに決まっています。 AとBだとそれこそ好みになってくると思いますが ジェンヌさんは一階席に向かってお芝居をします。 ショーのときに時折二階席に目線を送ってくれることもありますが やっぱり臨場感が違います。 二階席は舞台全体が見渡せるから好きだという人も多いですが 私はなんとなく疎外感を感じてしまいます。 二階最前列でもそれは同じです。 もう一ついうと、B、Cは1万円のお席ですよね。 オークションでも二階SS席は嫌われて、定価で落札されることが多いんですよ。

sakura-sumire
質問者

お礼

ありがとうございます。一緒に行く友人にご意見を伝えて決めようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宝塚大劇場の座席について

    来年、15年ぶりくらいに宝塚を観に行こうと計画中です。 そこで、お尋ねしたいのですが、1階後方座席(S席)と2階最前列とではどちらが見やすいですか? また、1階15列目くらいのサブセンターあたりと、10列目くらいの端ではどちらが見やすいのでしょう? 個人的見解になると思いますが、劇場へ行かれたことのある方のご意見を伺えたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 宝塚大劇場の座席

    宝塚大劇場のチケットが手に入ったのですが、S席1階12列9・10番なんです。 こちらで探してみても、端は見にくいという意見が多く、割高にはなりますがオークション等でセンター辺りの席を買って、今もっているのを売ろうかとも考えているのですが、やはり端は見にくいでしょうか?

  • 東京宝塚劇場の座席

    東京宝塚劇場の座席に関する質問です。 座席表と見ると、1階の20列と21列目の間が通路になっています。 20列目と21列目ではどちらが観やすいお席でしょうか? 確か以前は20列目までがS席で、21列目からはA席だったと思います。 20列目の座席後ろに手すりがあったと思います。 21列目以降に座った場合、この手すりは邪魔になりますか? また、この通路を挟んだ21列目ですが、目の前が通路でしょうか? それともここにも手すりや壁で一区切りしてあるのでしょうか? (21列目は前の通路側から直接座る事が可能?例えば新宿コマのように) 劇場へは行った事があるのですが、2階席の事が多く、 1階席の事がよくわかりません。 20列目と21列目でしたら、どちらのチケットが良いと思いますか? 私は通路を挟んでいるなら21列目が観易いと思うのですが。。。 でも通路を挟んでいても、前が壁なら窮屈な気もします。手すりなら 足を伸ばせそうだしいいかな? 何度も劇場へ行った事がある方、そうでなくても座った経験のある方が いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 東京宝塚劇場2階席について

    私は今度、宝塚を観劇しに東京宝塚劇場に行くことになりました。 その際、座席が2階S席6列の端の方なんですが、 観劇するのに、やはり2階席だと舞台から遠いのでしょうか? また、どのような景色なのでしょうか? とても楽しみにしている公演なので、観にくかったらどうしよう… と分からずに困っています。 良かったらご回答お願い致します。

  • 千秋楽★宝塚大劇場の座席。。

    明後日の大劇、千秋楽を観にいく予定です。 2階9列60番台前半と1階8列80番台後半のチケットを持っています。 アンドレ役の安蘭けいさんが好きなのですが、今回はそれほど出番もないようで(というのも失礼なのですが…)銀橋に近い80番台と全体が見渡せそうな2階席とで迷っています。 80番台でしたらあまり立ち位置も関係なさそうなので。 ちなみに一度6列サブセンターで観ていて、明後日は二度目になります。 どちらで観るのがオススメか、ご意見お願いします(>_<)。

  • 日本青年館大ホールと東京宝塚劇場

    今度日本青年館の公演に始めていきます。 1階k列、2階最前列だとステージは良く見えますか? 例えば…東京宝塚劇場のどの席で見る感覚なのでしょうか? 行ったことがないので、ぜひ教えていただけたらと思います。

  • 梅田芸術劇場の座席の見え方について

    1階最前列センター、1階5列目センター、1階11列センターの 見え方を教えてください。 床がフラットだと見えづらいと思いますが、前方は下手通路でしか 観たことがないのでセンターだとどのような見え方をするのか解りません。 最前列、5列からだと、やはり全体は見渡せないものでしょうか? 奥までは見えづらいでしょうか? 類似した質問を捜したのですが、解り難ったので質問させて頂きます。 ご存知の方、教えてください。お願いいたします。

  • 帝国劇場の座席

    6月、帝国劇場にレ・ミゼラブルを観に行きます。 2階席は初めてなのですが、S席とA席があり、どちらにするか悩んでいます。 前から4~5列目のサブセンター(そのなかでも端寄り)と 8~9列目でもセンターブロックの席ではどちらの方が見え方がいいでしょうか? 人によってどちらをよしとするかは違うと思いますが、 どちらにも座ったことがある!という方がいれば是非お聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 新名古屋ミュージカル劇場、ウィキッドの座席について

    新名古屋ミュージカル劇場でウィキッドを見ようと思っています。 他の方の質問を見て、 センターがよい S2Aは手すりが気になる 2階席は6列なので後ろでも遠くならない 残席状況 という条件から S2のB列とB2のE列で迷っています。 S2BとB2Eでは見え方に差があるのでしょうか? あまり違わないのであれば、B2にしようと思います。

  • 東京四季劇場(秋)の座席について

    劇団四季のウエストサイド物語を観に行きたいと思っています。 座席はS・A・B・C・バルコニーがありますが、 1.S席1階後方と、S先2階前方だったらどちらが見やすいですか? 2.B・C席(2階後方)とバルコニーはどちらが見やすいですか? 3.A席(端)は見えにくいですか? 初めてこの劇場に行くので、どんな感じで舞台が見えるのかわからなくて・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

ELD-FTV040UBKとDIGAについての質問
このQ&Aのポイント
  • ELD-FTV040UBKの購入を検討していますが、エレコムの対応表は△になっています。△とはどういうことでしょうか。
  • エレコム製品ELD-FTV040UBKとDIGA(DMR-2W200)についての質問です。エレコムの対応表によれば、接続が△となっていますが、これはどういう意味なのでしょうか。
  • ELD-FTV040UBKの購入を考えているのですが、エレコムの対応表で接続が△となっています。この△とは何を意味するのでしょうか。アップデートすれば使えるのでしょうか。
回答を見る