• ベストアンサー

V601Tの動画についてです。

.3g2ファイルを作成したのですが、携帯の中のどこのフォルダに置けば再生できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa7973
  • ベストアンサー率53% (79/148)
回答No.1

miniSDに直接転送する必要があります。 任意のドライブ\SD_VIDEO\PRL001(ない場合は作成) のフォルダに、MOL***.3g2(***は001~999の間の数字)にリネームしたファイルをコピーして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W55T 動画保存についての質問

    自分はW55Tを使用しています。 ニコニコ動画やユーチューブの動画を「Woopie」でUSBから携帯の「PCフォルダ」へ「3G2」にファイル変換して、保存したところ。 携帯より、「PCフォルダ」から「メインフォルダ」に移動させて 再生しようとすると、「再生できません(不正データ)」っと出てきました ※フォルダに移動したら、「EZムービー」っと新しくフォルダが作成されてました。 以上です。なにか解決法や、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ケータイ(W52T使用)に動画を入れる

    こんにちは。 動画をケータイに入れようと思い、拡張子.3g2のファイルに変換し、MicroカードのPCフォルダーに入れたのですが、PCフォルダーから、データフォルダーの方に入れたら、拡張子が.3gpに変わってしまって、不明フォルダーの中にその動画が入ってしまっているんです! ケータイに入れ、その動画を見れるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • V501SHでの動画再生がおかしいのですが

    何度もお世話になっております。 ビデオで録画したファイルを携帯で見ようと携帯動画変換君でasfファイルに変換しました。 変換モードは、QVGA高画質モードモノラルです。 WMVで再生すると所望の通り再生します。(コーディックインストール済み) それをSDカードの所定のフォルダーにコピーして携帯に挿入。フォルダーを開き画像を再生します。5秒くらい再生しますが、そのうち「ピーギャラ、ピーギャラ」(何と表現したらいいのか?)という音を鳴り響かせて(電車の中で恥ずかしかった(爆))、ハングアップのような状態で画面が真っ黒にあり、2秒くらいで待ち受け画面になってしまいます。 携帯動画変換君もasf変換は実験中のようなので仕方がないのでしょうか? このような状態についてご助言頂ければ幸いです。 なお、うまくいっていたときもありましたが、再現できません。

  • auの携帯のmicroSDカードに動画が入れたい・

    auの携帯のmicroSDカードにyoutubeの動画を入れて携帯で見たいです。いろいろ調べたのですが再生できませんでした。何が悪いのか教えていただけるとうれしいです。 携帯はF001という機種です。まず携帯に入れたいmicroSDHCカード(8GB)をカードリーダに入れ[AU_INOUT]フォルダを作成し、ファイルをこの中に入れました。 次にmicroSDカードを取り出し、携帯に入れPCフォルダからmicroSDデータフォルダのEZムービーに移せたので再生しようとしましたが、このデータは再生できませんというメッセージが表示されます。 動画はyoutubeからで一旦保存し3g2に変換しました。著作権保護:あり microSDへ保存:不可 など詳細情報に表示されています。ファイル名は保存したときの曲名になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯専用動画の作成

    batchdooを使ってMPEGから3GPファイルに変換してメモリーカードの所定の場所に入れたのですが再生しようとすると再生できないというメッセージが出ます。 フォルダの場所はPRIVATE→MYFOLDER→My Items→Videosに保存しています。 batchdooの設定はおまかせの「DoCoMo/SoftBank携帯向け」でしています。 またSoftBankに聞くと音声はAMR-NBにしてくれといわれました。 しかし、その設定ですると空ファイルが作られたり、ファイルすら作成されなかったりします。 どうすればSoftBankの携帯で見られる動画を作成できるでしょうか? 携帯は913SH Gです。

  • A5229Tで音楽再生をしたい

    mp3から変換し3g2にしmicroSDの中のフォルダに入れてみたんですが、認識していないようです。 やはり簡単携帯なので再生不可なんでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • W65Tで画面いっぱいに動画を表示させたい

    パソコンで携帯用動画を作成して携帯で再生させようとしているのですが、 今までQVGAで作成したものを見て「小さいな」と思い始めるようになりました。(携帯自体はWQVGAサイズなので、全画面再生でも左右が黒帯。アス比を考えれば上下すら黒帯で更に表示範囲が狭まる) そこで、取説見て3g2はVGA(640×480)まで大丈夫とのことで作成してみたのですが、 幅640×高480 ⇒不明ファイル 幅480×高*  ⇒サイズオーバー  *(640にしようとしたところ自動で修正されてしまいました) となって再生できません。 W65Tで画面いっぱいに動画を表示させるいはどうしたらいいんでしょうか? 以下サイズオーバーで再生不可だったファイルの情報です。 test.3g2 480x576 24Bit AVC/H.264 High@3 15.00fps 157f 201.21kb/s AAC 22.05kHz 1.0ch(1/0 C) LC 48.00kb/s 3GPP2(A) [MPEG4] 00:00:10.467 (10.467sec) / 329,178Bytes

    • ベストアンサー
    • au
  • W55Tにての質問

    はじめまして。 初心的な、質問ですが。 携帯のAU W55Tにかんしての質問です。 PCにある、サウンドファイルを、色々ファイル変換して、USB経由で携帯の SDカード(PCフォルダ)までコピーして その後、携帯で携帯フォルダまで移動させると、「不明フォルダ」になって 再生できません。 どうしたら再生されるようになるんでしょうか?? 教えてくだされば幸いです。

    • 締切済み
    • au
  • F903ixでの動画再生

    F903ixを購入しました 一通りの設定(jigブラウザやWMAの音楽再生)をしたのですが、動画再生方法がよくわからないので教えて下さい ・携帯動画変換君でXXX.3gpを作成することはできました ・USBでの転送先はどのフォルダに何というファイル名をつければいいのですか?本体とmicroSDどちらでもいいのですか? ・動画再生としてのファイルサイズに制限はありますか? ・作成した動画を再生する場合は、iモーションで見るのですか? 今まではZAURUSで動画を再生して見ていたので、携帯で見れれば便利だなあと思っています。 よろしくお願いします

  • 814Tです。PCから、カードリーダーを介して、

    rmsdカードに保存した画像が、携帯で開けません。開く方法を教えて下さい。 PC(Win7)では開けます。PCから添付で送信した場合も開けます。 msdは2Gで、携帯のデスプレイには、msdのアイコン表示されています。 フォーマットはどちらでもできます。 「データフォルダ」→「ピクチャー」→「フォルダの作成」→フォルダを作成で、 PC画像の保存をしましたが、「ファイルはありません」の表示になります。 PCでは開けます。 今更の質問で済みませんが、お願いいたします。

FaX-300CLのこきについて
このQ&Aのポイント
  • 友達の電話の親機がこわれたため、同じ品物の子機を頂いたが設定ができない。
  • FaX-300CLの子機の設定方法についてわからない。
  • ブラザー製品のFaX-300CLの子機の設定に関して質問です。
回答を見る