• ベストアンサー

住宅購入のための貯金の仕方

住宅を購入するために夫婦それぞれ貯金をしています。 私の貯金はパートの収入で主人の貯金は生活費を引いた金額です。 比率は私が1とすると主人が1.5くらいになります。 このままでいけば…仮に私が1000万の貯金があると主人は1500万になるのですが、このように貯金していくと住宅購入時に共同名義にすべきなのでしょうか?主人の名前だけにすると、私から主人への贈与税が掛かってきますよね? 私のパート代は貯金せずに使用して、主人名義の貯金を増やした方が良いのでしょうか?

noname#12484
noname#12484

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.4

奥さん名義の貯金で夫名義の住宅を購入した場合、奥さんの貯金については、贈与税の対象になります。 これからの貯金を夫名義のみにして、贈与税をかからないようにして、夫名義で買っても良いことはありませんし、逆に困ったことが起きるリスクがあります。 #3さんがおっしゃるとおり、配偶者が亡くなった場合にトラブルになる可能性があります。 ご主人名義のみにした場合、ご主人が亡くなった場合に妻は1/2を相続しますが、残り1/2については、子供が相続することになります。 子供がいなかったり、子供が相続を放棄した場合、妻が残りを相続できるというものではなく、次は夫の親、夫の親が亡くなっていれば、夫の兄弟と、夫の親族に相続権が渡っていきます。 半分が妻名義であれば、資産価値2000万円として、最初から妻名義分1000万円、夫名義分の半分の500万円分を妻が相続し、残り500万円をその他の相続人が相続するということになります。 500万円なら、家を手放すことなく、なんとかその他の相続人に現金を渡してなんとかなるかもしれませんが、全額夫名義で2000万円の評価物件であれば、1000万円が妻を相続し、残りの1000万円をその他の相続人が相続することになり、現金で支払うことが困難になって、住宅を手放すと言うことが起きる確率があがります。 面識もないような遠い相続人や、あまり仲良くない人が相続人になった場合、あなたの住宅の1/2の名義が自分に書き換わることでは満足せず、安くなっても売却して現金を欲しいと言ってくる可能性が高いです。 離婚するしない、関係なく、賢く自分を守るためには共有名義というのは大切なことです。 また、これは住宅だけでなく貯金にも同じことが言えます。 すべての貯金を夫名義にしておくと、夫に何かあった場合、(子供がいなければ)半分の貯金を夫の親族が相続することになります。 夫の貯金の半額は元々自分のものであると訴えても、認められませんので、資産は分散しておいた方がいいです。

noname#12484
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ていねいに説明して頂き、ありがとうございます。とてもわかりやすいです。相続を考えると、共有名義にしておくべきですね。参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

最近は、持分比による共有名義の所有権登記をするのが普通です。夫と妻の預金通帳の残高がそれぞれが働いてためたものであれば個人の財産と見なしうるので、その預金の割合と住宅ローンの返済に両方の収入がつぎ込まれるならそれを含めて、実態に合った持分比での共有名義登録をすればいいと思います。私の家の場合、結婚当初から妻が預金していた金額分の持分比(1/6)が妻の分として所有権登記してあります。土地については親に1千万出してもらった(田地売却)分の持分比での共有名義で所有権登記しました。先々年とってどちらが先に天国に行くか分かりませんが、そのときに余分な相続税が発生しないようにして置きたいですね。持ち家だけが財産のとき、あとに残された方が持ち家を売却にないと相続税が支払えないではこまりますからね。 また夫が先に亡くなった場合、全部夫名義だと1/2は無税で妻が相続できますが、全部子供に行ってしまいますので、妻は寂しいものです。妻の相続分、中年になった子供たちの手前、夫からの相続分を遠慮がちに相続しないといけなくなります。せめて最初から妻名義の持ち分比登記してあれば、夫からの相続でなく、堂々と自分の財産として、子供たちや夫の兄弟達がはじめから認めてくれますから、ぜひ、妻:夫=(1/3):(2/3)など持分比で登記してください。 万が一、夫が事故等でなくなりでもしたら、事情を知らない夫の親族が、あなたの貯金も継ぎ込んだ夫名義の家を売却されて分配されてしまうかも知れません。そんなことはないと思いますが、嫁に入った妻は、根無し草(財産が何もない、夫に先立たれたら住む家も何もなくなるたとえ)という弱い立場にならないように、妻の財産分は法的にも明確になるよう持ち分比の共有名義にすることが一般的に行われています。

noname#12484
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく説明して頂き、ありがとうございます。贈与税については考えていたのですが、相続については考えていませんでした。先のこともしっかりと考えておこうと思います。 ありがとうございました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

おっしゃる通り贈与税がかかりますね(o^^o) お金を出した比率で持ち分を決めてもいいと 思うのですが。 旦那3/5 奥さん2/5みたいな感じで。 旦那だけの名義にしてもまったく良いこと無 いですよ。 なぜ旦那名義にこだわるのか理解に苦しむと ころです。

noname#12484
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり贈与税はかかるのですね。特に主人名義にこだわっている訳ではないので(共有名義は面倒かと思っていたので)共有名義で購入をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • rettynna
  • ベストアンサー率14% (28/200)
回答No.1

私はフルタイムの共働きです.年収は若干夫が多いくらいかな? で,家は共同名義にし1/2ずつにしました. zz00zzさんも,年収の源泉徴収表ありますよね?おうちを建てる時に収入に見合った分だけご自分名義にすることが可能ですよ~ この場合,zz00zzさんは2/5の権利になりますね. ただ,住宅所得減税が絡むとどうかなぁ? 借入金が少ないと(1000万以下)関係ないのですが. うちの場合は,頭金がかなりたまってから建てたので(総額の約半分)減税効果は余りありませんでしたし,繰上げ返済をしたのでそんなに影響はありませんでしたがね. ←でも,金利考えれば・・良かったかなぁと. 世の中何があるかわかりませんので,ご自分名義の貯金はしっかり確保されていることをお勧めします. たとえば,お子さんがいない場合,ご主人にもしものことがあれば法定相続人としてご主人の親が出てきますよ~

noname#12484
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身の貯蓄がないのが不安になるので、今のような貯金の方法なのですが、相続の事を考えていませんでした。。。家も自分の名義にいくらかはすべきですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 住宅購入資金について

    10年後くらいに住宅を購入する予定です。 現在共働きで、お互い毎月決まった額を主人の口座に貯蓄しています。 この場合、住宅を共同名義で購入しても、お金は主人名義の口座からのみ支払われると、贈与税などがかかることになるのでしょうか? 夫婦で共同名義で購入するために、住宅資金をどのように口座にためていけばいいのか、教えてください。

  • 住宅購入で…

    婚約が決まり、何よりも先に住宅を購入することになりました。相手は貯金がないため、頭金を私の貯金と私の親からの贈与でまかなう予定です。親からの贈与は610万を切る予定なので、多分申告すれば問題はないと思うのですが。。。 夫婦間でも贈与税は発生するので、住宅の名義を何割か妻にも分けると贈与税対策になるということは調べてわかったのですが、私達は籍を入れない状態で購入します。この場合は住宅の名義を分けることってできるんでしょうか。 こういうケースで何か贈与税に対する対策があるようでしたら教えてください。お願いします。

  • 住宅購入時の贈与税について。

    住宅購入時の贈与税について。 3~4年後に住宅購入を考えています。 今、そのために、お金を貯めていますが、私は専業主婦で収入はないのですが、主人の貯金で自分名義で投資信託をしています。 なので、私名義の貯金の方が多いです。 住宅購入時は、2人の名義で登記すれば贈与税はかからないのでしょうか。 2人の名義で登記するメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 一般的には、住宅購入時は貯金をどのような配分(夫:妻)でお金を払っているのでしょうか。 また、住宅購入時に入る保険は主人名義で良いでしょうか。 よく、旦那さんに何かあったときに(死亡したときなど)、ローンを払わなくてよくなるというのは、保険が夫名義だからということですよね。

  • 贈与税について(住宅購入)

    この度、土地2500万円、建物2000万円を購入することになりました。 土地の名義を夫婦共同名義にすると契約書にそれぞれ署名捺印したあとで何:何にするか・・・(考えていませんでした) 主人名義の貯金が約2000万円、私名義が約300万円 主人の収入は80万円/月(税込み)、私20万円/月(税込み) 自営業です。 今のところ9:1でと銀行に話してありますが、贈与税なんて考えてもいなかったので私共の場合どうなるのでしょうか? 今からでも10:0に変更した方が税金対策としても良いと思われますか? 契約後に変更できるのでしょうか? 全く分かりませんので教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入に伴う贈与税(?)について教えてください

    住宅購入に伴う贈与税(?)について教えてください こんにちは 住宅購入に伴って、私の両親から500万円、無利子で借りることになりました。 (贈与はありません) 最初は私に贈与・・という形で非課税になるからいいかな。と思っていたのですが、 夫婦共同名義でないと、私に贈与という形にはなりませんよね? 夫名義で購入を考えているのですが、どのような形にすると非課税になるのでしょうか? 勉強不足で恥ずかしいのですが、教えてください。 また、勉強になるようなお勧めのサイトや本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫(収入あり)、私(専業主婦なので無収入)

    夫(収入あり)、私(専業主婦なので無収入) 注文住宅の家を購入することになりました。 土地1000万、建物1600万 計2600万円です。 夫婦共同名義にしました。 2600万の内訳は、 1000万は私の父に借りる(利子つきで、夫婦連盟の借用書を作成して返済します。) 500万は私の父から私への贈与(贈与税は非課税) 100万は夫の自己資金 残りの1000万は夫名義でローン これで何か問題ありますでしょうか。夫婦ともに不勉強の為、全く分かりません。 疑問な点がいくつかあるので教えてください。 (1) 父から借りたお金を返済する際、私は無収入なので、夫の収入から返済することになります。そうなると、私は夫から贈与を受けたことになってしまうのですか?そして贈与税がかかりますか? (2) 夫婦共同名義ですが、比率はどのようにすればいいのでしょうか。 2600万のうち、私の父からの援助(借り入れ+贈与)が1500万なので、 夫1100万:私1500万 という比率でよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 不動産 一部贈与の際の贈与税について

    昨年、結婚しまして元々、私名義で購入したマンションに主人と一緒に住むことになりました。 主人の会社からの住宅手当を受けたいのですが、その為には、主人名義又は 共同名義である事が条件でした。 そこで、共同名義にするためには、不動産の一部贈与という形を取らなければならず、そうなると贈与税も発生します。  正直、住宅手当をもらうが為の名前だけの事なので、私の財産ですし、贈与率は少なく抑えたいのですが、1割だけ贈与というのは可能ですか?? そして、主人も住宅手当もらうが為に、高い贈与税を払うのも考え物と申しておりますが、仮に1割だけ贈与可能な場合 どれくらい贈与税が発生してくるものでしょうか?? 法務局に行く前に一度、ご意見お伺いしたいです。 全く、分からない世界で頭を痛めています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について 7年前結婚を機に、私名義で家を購入しました。 ですが、出産後やむを得ず職場を退職することになりました。そこで、夫のみの収入となり住宅ローンが厳しくなり、ローンの借り換えをしたいのですが、私のみの名義で収入がないため借り換えできません。 ある信金さんが尋ねてこられ「、妻から夫へ贈与すればご主人の名義となり借り換えできる」と言われました。 購入金額は約5000万(家2000・土地3000くらい)で残りのローン残高が3300万くらいです。夫は公務員です。 このような場合、いくら贈与税がかかるのでしょうか? 貯金もまともにない中、贈与税を払ってまで借りかえした方がいいのか・・・しかし 年間200万を超える住宅ローンの多さに本当に厳しい生活です。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入は、夫婦共同名義が得でしょうか。

    住宅購入は、夫婦共同名義が得でしょうか。 共稼ぎですので、夫婦それぞれがローンを組んで払ったほうが、確定申告等、いろんな面でも得なのでしょか。 今住んでいるマンションのローンは夫のみが払っていますが、もうすぐ完済するため引越ししてあたらに住宅を取得することを考えています。 (今すんでいるところは、結婚前に夫が購入したため、途中から夫婦名義にすると贈与税がかかるといわれました) よろしくお願いします。

  • 夫婦間での贈与(住宅購入時)

    たくさんの類似した質問があったのですが、ぴったりとくるものが見つけられなかったので質問させていただきます。 来年に結婚を控えています。しばらくは、夫婦共働きで借家住まいをしようと考えています。 入籍を済ませたら全ての生活費を私(夫)の収入でまかない、妻の収入は全額を住宅購入の頭金の為に貯蓄しようと考えています。この際に妻の収入で出来た貯蓄を妻名義のままにしておき、夫名義で住宅購入をすると贈与税が発生しますか?それ以前にこの状況で妻の収入を夫名義で貯蓄していくと(年110万円以上)贈与税が発生してしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう