• ベストアンサー

クレジットで払う場合の計算

学校でクレジットの支払いについて課題が出されたのですが、計算の仕方がわからず困っています。 ・支払い回数3回 ・支払い期間3ヶ月 ・実質年率(%)10.25 ・現金価格100円当たりの手数料1.71 これで15万の買い物をするとどうなるのでしょうか?やり方をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これ宿題ですよね! ホントは自分で調べるのが筋ですが、ヒントだけ。 ・問題は支払総額=元本+利息、の利息分です。 ・一回の支払い=支払総額/支払い回数 ・実質年率は計算には使いません。 要は「現金価格100円当たりの手数料1.71(円)」です。 この手数料が利息分です。 現金価格100円当たりの手数料1.71円と言っているのだから、現金価格200円なら手数料はどうなりますか? 減りますか? 同じですか? それとも増えますか? ま、あとは自分でやってください。 #しかし、日本信販のデータそのままじゃないですか・・・

参考URL:
http://www.nicos.co.jp/card/rule/nicoscard/detail_04.html#22

関連するQ&A

  • クレジットカードの分割払い計算方法

    クレジットカード会社のHPには3,5,6,10,12,15,18,20,24回払いの現金価格100円当たりの手数料の額と実質年率が載ってますが 1、上記以外の支払い回数ができる場合、どうやって現金100円当たりの手数料の額を算出するのですか?(たとえば3回払い実質年率12,2%で24回払い14,9%の場合) 2、たとえば、10万円をショッピングして現金価格100円当たりの手数料3回払い2,04円、24回払い16,32円の場合、3回払いは支払い総額102040円で24回払いは支払い総額116320円で間違いないですよね? 3、恥ずかしながら実質年率から分割手数料を算出することができません。(現金100円当たりの手数料からは算出できるが)たとえば3回払い実質年率12,2%で24回払い14,9%の場合の実質年率からの手数料算出方法を教えてください お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • クレジットの計算の仕組について教えて下さい?

    あるクレジット会社のローン計算で下記の通り金額が算定されましたが、計算方法がわかりません。教えて下さい。 私の考える計算なら 1年の利息→2,400,000×3.9&=93,600円 2年分 93,600×2=187,200 支払総額=2,400,000+187,200=2,587,200円 【シュミレーション】 所要資金: 2,400,000円 支払回数 24回 実質年率 3.90% 初回支払額 104,412円 2回目からの支払額 104,100×23回 支払総額 2,498,712円

  • オール電化を検討中なのですが実質年率をエクセルで自動計算式を作りたい

    この度オール電化を検討中なのですが、エクセルで実質年率と回数を入れたら自動で計算してくれるように計算式を作りたいのですが、計算式がわかりません。 実質年率 3.3パーセントで10年払い(120回) で1,000,000円を借りた場合、175,345円の分割手数料がかかり、総額1,175,345円になるそうです。 これを、エクセルで金額をいじったり、回数を変更したり、支払い回数を変更したりすると自動で計算をするようにしたいのです。 詳しい方実質年率の計算式を教えてください。何故1,000,000円が3,3パーセントの金利で120回の場合、手数料が175,345になるのでしょうか??

  • クレジットカードの利用における実質年率について

    3つの質問があります。 (1)クレジットカードの利用代金の支払いにおける、実質年率とは何でしょうか? (2)分割払いで利用代金を支払う際、クレジットカード会社によって実質年率が異なるようですが、決められた基準というのはあるのでしょうか? 法律によって実質年率が○○%~△△%までと決まっている・・・とか? また、手数料の値にも基準があるのでしょうか? (3)実質年率と手数料とは何が違うのでしょうか? 返済金額を計算する際、実質年率は使わないですよね? 「利用代金100円あたりの分割払手数料」というがあるのですが、返済金額を計算する時にはこの手数料の数値だけを使えば計算できますよね。 質問が多いですが、お時間があるときでよいので、 よろしければ教えていただきたいです。

  • 分割払の「現金100円あたりの…」の算出方法

    クレジットとかローンとかで分割払いをするときの計算として、 支払い回数、実質年率、利用代金100円あたりの分割払手数料ってあるじゃないですか。 たとえば楽天クレジットカードの場合は 支払回数 実質年率 100円あたり 3回 12.25 2.04 5回 13.50 3.40 ってなってます。 この「100円あたり…」の数値って、どうやって算出されるんですか? 3と12.25から2.04がどうやって導き出るのかよくわかりません。 今までお金の勉強をしてなかったものでローンとか金利とかサッパリ素人です。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの実質年率について

     ツタヤWカードというクレジットカードを利用しているのですが、常に一括払いしかしたことがないため、実質年率という言葉の意味がわかりません。3回の分割払いにした場合、実質年率10.76パーセントで100円あたりの手数料の額が1.80円とあります。たとえば、230000円の買い物をしたとして、結局手数料として、230000円+いくらかかるということになるのでしょうか?詳しい方、ご回答いただけると幸いです。

  • 実質年率と分割払い手数料の違い

    クレジットカードで分割払いを利用する場合、 『100円当たりの分割払い手数料』というのがあると思いますが、これと実質年率の違いを教えてください。 分割払いで買い物をした時に商品の代金以外に払う金額は、分割払い手数料で計算されていますが、実質年率は関係ないのでしょうか? 色々自分なりに計算をしたりしてみたのですが、どうしても実質年率での計算と分割払い手数料の金額が合わなくて・・・。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの利子について

    クレジットカードについて質問 させていただきます。 ライフカードvisaで10万円の商 品をお店で購入、10回分割払 いなら実際は106800円を10回 で払うことになります(100円当 たりの手数料で計算) しかし 、手数料の料率(実質年率・% )の14、5%で計算すると1145 00円となります。 この違いや、どっちで計算する と良いのかわかりません。 http://www.lifecard.co.jp/card_annai/shiharai.html お手数おかけしますが回答よ ろしくお願いいたします

  • ショッピングクレジットについて

    ¥1,198,000の物を60回払いで購入し、分割手数料が¥407,320となりました。 一体どういう計算でこの手数料になるのでしょうか? 実質年率は何%なのでしょうか? この手数料は安い方なのでしょうか? この手数料を何とか少なくする方法はありますか? 借り換えなどは無理でしょうか?

  • クレジットとキャッシングの単純比較

    海外(ハワイ)で例えば1万円分をVISAクレジット払いしたときのコスト(手数料)と、おなじVISAカードのATMで1万円分引き出し現金で支払うとした時のコストの比較を考えました。 クレジット払いの手数料は1.67%、キャッシングの場合は年率14.5%ですが、キャッシング日から10日後に返済し、またそれぞれの決済日における基準為替レートはたまたま同じだったとして計算すると、 クレジットの場合  167円 キャッシングの場合 年率14.5%にたいして日割りで40円 となります。(visaデスクに質問) ということはこの期間であれば、コストだけを比較すると、キャッシングの方がずっと有利に見えます。 現金を持ち歩く他のリスクはあるのですが、今までは海外ではクレジット払いがよいと聞いていたのですが、そうでもないのかなと思っていたため意外でした。 この計算は正しいでしょうか。なにか勘違いしていることはないでしょうか。

専門家に質問してみよう